説明

フォスター電機株式会社により出願された特許

51 - 60 / 113


【課題】動作時にキャビネットないしスピーカシステム全体を振動させる振動板の反作用振動を低減すると共に、低音域特性を改善した低音用のスピーカシステムの提供。
【解決手段】対または複数のスピーカユニットを背面側で機械的に結合しかつ動作時の互いの反作用振動のベクトルの和が零となるように電気的に結線して、スピーカシステム全体の振動を低減するとともに、各スピーカユニットの前面側にダクト内蔵形キャビネットまたは密閉形キャビネットを取付けて中高音域成分を減衰させ、ダクト内蔵型ではキャビネットとダクトの共振周波数の比を、密閉形ではキャビネットの容積比をそれぞれ1:1〜1:3に設定して低音域を共振させ、低音特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】小型化・薄型化に適し大振幅の音響振動を得ることが容易な電気音響変換装置を実現する。
【解決手段】電気音響変換装置は、表面を少なくとも2つに区切った状態で液滴を保持する保持手段と、前記液滴を電気信号に基づいてエレクトロウェッティングにより振動的に変形させる駆動手段を具備する。前記保持手段は、前記液滴を支持する支持板(12)と、前記支持板と対向し前記液滴(10)を部分的に穴(142)から露出させた状態で挟持する対向板を(14)有し、前記駆動手段は、前記液滴に接触する1組の電極(12,14)と、前記1組の電極に電気信号を印加する駆動源(16)を有する。 (もっと読む)


【課題】 製品の寸法と形状の自由度と、使用し得るポリマー溶液の組成上の選択の自由度の高いエレクトロスピニング法を共通に利用して、電気音響変換器用振動系の各種部品を簡便に製造し得る方法を提供する。
【解決手段】 所望部品の製造用ポリマー溶液を収容する容器を、所望部品の所望の表面形状を表面に備える型体の表面に対向させ、ポリマー溶液を高電圧の例えばプラスに帯電させ、型体表面をマイナスに帯電させることにより、ポリマー溶液を出口先端から繊維化または滴化させ、型体に向けて飛散するポリマーを所望表面形状の表面に付着させ、所望の形状と厚さに堆積させて得られる不織布またはフィルム状物質またはそれらの中間体を所望の部品とする。 (もっと読む)


【課題】ギャップ間隔の広がりや漏れ磁束を抑えつつ、良好な再生を行う。
【解決手段】直流磁束の磁気回路に固定される一次コイルと、振動板に固定される二次コイルを用い、一次コイルに流れる電流により発生する磁界変化に対応して二次コイルに誘起される相互磁束による電流と直流磁束とにより発生する駆動力により振動板を振動させる際に、放射方向着磁された永久磁石を磁気ギャップ用突起として用いて二次コイルに対して直流磁束を交差させつつ該直流磁束を通す直流磁気ギャップを備え、直流磁気ギャップと一次コイルと二次コイルとを包囲するように振動板方向に開口部を有する有底筒状の外周側ヨークと外周側ヨークの底部と接するセンターポールとを備え、外周側ヨークの開口部とセンターポールとが最も接近する部分とセンターポールと外周側ヨークにより一次コイルと二次コイルとを包囲する。 (もっと読む)


【課題】低コストで被挟持物への装着性がよいコード係止具を提供する。
【解決手段】挟持部53a,操作部53bが形成された第1挟持プレート53と、挟持部55a,操作部が55bが形成された第2挟持プレート55と、第1挟持プレート53、第2挟持プレート55の間に配置され、一端部が第1挟持プレート53に接続され、他端部が第2挟持プレート55に接続され、自然状態では、第1挟持プレートの挟持部と第2挟持プレートの挟持部との間隔を被挟持物の厚さ以下に保持し、自然状態から第1挟持プレートの挟持部と第2挟持プレートの挟持部との間隔が広がると、弾性変形し、第1挟持プレートと第2挟持プレートとが自然状態に戻るような弾性反発力を発生するばね部57と、ばね部57に設けられ、コードを係止可能なコード係止手段61とを有し、第1挟持プレート53、第2挟持プレート55、ばね部57、コード係止手段61を一体化する。 (もっと読む)


【課題】音圧を上げることが可能な静電型スピーカを提供する。
【解決手段】導電層を有する振動膜110と、連通気泡を有する発泡導電材で構成され、前記振動膜と接触するように配置された固定電極120a,120bと、を備え、前記振動膜110の表面と前記固定電極120a,120bの表面の少なくとも一方の接触位置が絶縁処理されており、前記振動膜110の導電層と前記固定電極120a,120bとの間にバイアス電圧と交流信号とが印加される。 (もっと読む)


【課題】音圧を上げることが可能な静電型スピーカ、または、積層構造とした場合でも厚みによる高域の減衰を生じさせずに音圧を上げることが可能な静電型スピーカを提供することを目的とする。
【解決手段】導電層を有する振動膜110と、前記振動膜と複数の点あるいは複数の線で接触する金属線で構成された固定電極120と、を備え、前記振動膜の表面と前記固定電極の表面の少なくとも一方の接触位置が絶縁処理されており、前記振動膜の導電層と前記固定電極との間にバイアス電圧と交流信号とが印加される。 (もっと読む)


【課題】 柔軟なフィルム状の発音体を用いることによって所望の形状に自由に成形可能で、湾曲させても周波数特性に大幅な変化のない安定したフレキシブルスピーカを提供する。
【解決手段】 エラストマーのような高分子素材の弾性フィルムを基層とし、その両面に弾性の導電性高分子素材を塗布して1対の電極層を形成し、端子線を介して両電極層間に直流バイアス電圧を印加し、交流音声信号をこれに重畳させることにより電極層相互間に生じる引力を変化させ、それにより基層に圧縮と伸長を生じさせて音声を発生するフレキシブルスピーカとする。基層と電極層の弾性素材はフレキシブルスピーカ形状の自由度を高め、かつ湾曲による周波数特性変化を最小とする。 (もっと読む)


【課題】スピーカーの電気音響変換手段とは異なる構成でスピーカーの外形を十分細長くし得る電磁型電気音響変換器の提供。
【解決手段】電磁型電気音響変換器は、長手筒状に巻回したボイスコイル内に、より長い長手形状の磁性体を挿通して振動部材とし、ボイスコイルから露出する磁性体の両端をダンパーにより保持して振動部材を軸線に直交する方向に振動可能とし、振動部材の両端をその長手方向において配置した、互いに磁界方向を逆とする1対の磁気回路の磁気ギャップ内に振動可能に保持し、ボイスコイルへの音声信号印加により発生する磁界と磁気ギャップの磁界とで生じる振動部材の振動を振動板に伝える。 (もっと読む)


【課題】 中央開口を有するドーナツ形、円形平板状振動板の全面駆動を図って、所望の周波数帯域全般にわたり分割振動の共振モードにおける節円、節直径の発生を抑制し、音圧周波数特性をフルレンジで平滑化し得る薄型軽量の、ドーナツ形振動板による円形平板型スピーカの提供。
【解決手段】 ドーナツ形振動板の外径より小径の同心円上に等間隔で環状振動領域に配置した複数の小型円形のボイスコイルを振動板の片面に取りつけ、各ボイスコイルを挿入し得る磁気ギャップを形成する薄型の複数の磁気回路を、エッジを介して振動板を保持するフレームの内面に取り付けてなり、同心円の半径は同心円の外側環状部分と内側環状部分との全ボイスコイルの配置密度が均等になる値に設定したドーナツ形振動板による円形平板型スピーカ。 (もっと読む)


51 - 60 / 113