説明

ローム株式会社により出願された特許

921 - 930 / 3,539


【課題】製造歩留りが向上する固体封止有機EL装置の製造方法およびその製造装置、および固体封止有機EL装置を提供する。
【解決手段】封止基板18の表面に接着層16を形成する工程と、ITO基板10上に有機EL素子40を形成する工程と、封止基板18と両端部にバネ52aおよび52bを搭載した冶具50を形成する工程と、ITO基板10を把持する冶具54aおよび54bを形成する工程と、封止基板18とITO基板10とを、接着層16と有機EL素子40とが対面するように対向させ、かつ冶具54aおよび54bをバネ52aおよび52bに対向させて、ITO基板10を封止基板18上に位置合せする工程と、真空加熱により接着層16を軟化させた状態で、ITO基板10を封止基板18に押圧し、有機EL素子40と接着層16とを貼り合せる工程とを有する有機発光素子の製造方法およびその製造装置、および固体封止有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】逆起電圧を検出する。
【解決手段】モータ駆動回路100は、Hブリッジ回路10と、電位差検出回路20と、較正回路30と、逆起検出回路40と、制御回路50と、較正値取得回路60と、を備える。Hブリッジ回路10は、DCモータ1に接続される。電位差検出回路20は、DCモータ1の両端の電位差に応じた両端電圧Vhを出力する。較正回路30は、抵抗成分Rmに応じた較正電圧Vcを出力する。逆起検出回路40は、両端電圧Vhと較正電圧Vcとの差に応じた電圧を、逆起電圧Egを示す検出電圧Veとして出力する。制御回路50は、Hブリッジ回路10をパルス幅変調により駆動する。較正回路30は、抵抗成分Rmとローサイドトランジスタのオン抵抗との比に応じた較正値を用いて、そのローサイドトランジスタのオン抵抗に生じる電圧降下を較正し、抵抗成分Rmに応じた較正電圧Vcとする。 (もっと読む)


【課題】簡素な光学系で高画質な画像を表示する。
【解決手段】発光部2は、画素に対応した凹部に複数の発光素子32、34、36を埋設している。この凹部は遮光膜20により形成される。複数の発光素子32、34、36は、R、G、Bの3原色に対応し、人間の視覚時間分解能を超える速度で、循環点灯される。液晶パネル10は、液晶分子の配向を変化させて発光部2からの光の透過率を画素ごとに制御する。各画素で実現すべき明るさに応じて、各凹部から順に発光される複数色の光の透過率を、色ごとに制御し、画像を生成する。なお、発光素子32、34、36の循環点灯の間に消灯期間を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】利得を広範囲に可変制御することが可能な利得可変増幅器を提供する。
【解決手段】利得可変増幅器は、非反転入力端(+)に入力される増幅電圧VIN2と反転入力端(−)に入力される帰還電圧VFBとが一致するように出力電圧VOUTを生成するメインアンプ1と、メインアンプ1の負帰還ループ内に挿入され、nビット(ただしn≧2)の内部デジタルデータIDをデジタル/アナログ変換することにより帰還電圧VFBを生成するDAC2と、nビットの外部デジタルデータTHIDに基づいてm値設定信号(ただし0≦m<n)を生成するm値設定回路3と、m値設定信号に基づいて入力電圧VINを2m倍することにより増幅電圧VIN2を生成するプリアンプ4と、m値設定信号に基づいて外部デジタルデータTHIDをmビット分だけ上位側にシフトすることにより内部デジタルデータIDを生成するmビットシフト回路5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】リード端子部が外部接続に必要な長さ(面積)を有し、かつ、吊りリード部とリード端子部との絶縁信頼性が確保された半導体装置およびそれに用いるリードフレームを提供する。平面方向の大きさが小さく実装面積の小さな半導体装置、およびそれに用いるリードフレームを提供する。
【解決手段】このリードフレームは、半導体装置製造単位において、枠部と、枠部の中央部に配置された支持部4と、枠部の角部と支持部4とを接続する吊りリード部3と、枠部の辺部からのびるリード端子部5とを備えている。吊りリード部3に隣接するリード端子部5Aは、吊りリード部3との干渉を避けるように吊りリード部3にほぼ沿う面取部を先端に有している。 (もっと読む)


【課題】光伝送を使用する情報処理機器の製造コストや実装面積の増大を抑制できる送信装置及び情報処理機器を提供する。
【解決手段】外部から供給される供給電源電圧V1を変圧して駆動電源電圧V2を出力する変圧回路11と、駆動電源電圧V2が供給され、光信号LTを出力する光出力装置12とを備え、変圧回路11と光出力装置12とが同一のモジュールに含まれる。 (もっと読む)


【課題】チップ型発光素子の構造を、これを配線基板上に実装した際、接合部が平面視において素子の占有面積に入るようなものとする。
【解決手段】セラミックからなる絶縁性基板1の一方表面1aには一対の内部電極2が、他方表面1cには外部電極5が配されている。これらは絶縁性基板1にあけられた貫通孔6に満たされた導電材7により電気的に接続されている。内部電極2の一方には発光体チップ3がダイ・ボンディングされ、これと他方の内部電極2とはボンディングワイヤー4により接合されている。発光体チップ3、ボンディングワイヤー4、およびこれらと内部電極2との接合部は、透光性部材8によって保護されている。 (もっと読む)


【課題】
耐ノイズ特性及び製造上のばらつきの低減化が図れる磁気センサを提供する。
【解決手段】
磁気センサ(100)は、磁電変換素子(110)、定電流回路(120)、クランプ(130)及び増幅部(140)を有する。磁電変換素子(110)は一対の入力端子(110a,110b)及び一対の出力端子(110c,110d)を有する。定電流回路(120)は一対のPMOSトランジスタ(PMOS1,PMOS2)で構成し、入力端子(110a)にPMOSトランジスタPMOS1のドレイン側から定電流(id1)を供給する。クランプ回路(130)は、入力端子(110b)から流出する定電流(id1a)を吸い込む。クランプ回路(130)の入力部及び増幅部(140)の入力段はそれぞれPMOSトランジスタの差動増幅器で構成する。 (もっと読む)


【課題】柔軟なボリウム制御が可能なALC回路を提供する。
【解決手段】可変利得増幅器10は、入力オーディオ信号VIを増幅する。第1制御部12は、入力オーディオ信号VIのレベルを監視し、所定の最小しきい値VIminより低いとき、可変利得増幅器10の利得αを所定値α1に固定する。第2制御部14は、可変利得増幅器10の出力信号VOのレベルを監視し、所定の最大しきい値VOmaxを超えると可変利得増幅器10の利得αを低下させ、最大しきい値VOmaxを下回ると可変利得増幅器10の利得αを増加させる。第1制御部12は、入力オーディオ信号VIのレベルが最小しきい値VIminより低いとき、第2制御部14による可変利得増幅器10の利得制御を無効化する。サブ増幅器16は、入力オーディオ信号VIを利得Kで増幅する。出力合成部18は、可変利得増幅器10の出力信号とサブ増幅器16の出力信号を合成する。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡略化を図ることができる入力装置を提供すること。
【解決手段】透過板4と、方向xに沿って配置された複数の電極要素11を備え、互いに平行に配置された複数の電極1と、方向yに沿って配置された複数の電極要素21を備え、互いに平行に配置された複数の電極2と、透過板4の厚さ方向において電極1,2に対して指が接近したときに、電極1,2に生じる静電容量の変化によって、方向x,yにおける上記指の接近位置を検出するICチップ72と、を備える入力装置A1であって、電極1のいずれか1つを構成する電極要素11どうしを導通させる複数の配線31をさらに備え、配線31のいずれかは、隣接する電極要素11と電極要素21とに挟まれた隙間s1に形成されている。 (もっと読む)


921 - 930 / 3,539