説明

ローム株式会社により出願された特許

891 - 900 / 3,539


【課題】振動ノイズによる影響を低減できる角速度検出装置を提供する。
【解決手段】空洞50を有する基板40と、対向する互いの端部を連結されて空洞50内で並列に配置され、長軸方向に直交する方向であって基板40の厚さ方向と垂直な駆動振動方向に沿って互いに逆方向に振動する一対の振動アーム11、12と、一対の振動アーム11、12の連結部分にそれぞれの一方の端部が接続し、他方の端部が基板40の空洞50を囲む周辺部に固定された2本の検出アーム21、22と、長軸方向に沿った振動アーム11、12の振動によって生じる検出アーム21、22の形状の歪みを検知して、振動アーム11、12に加わった角速度を検出する検出回路600とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力電流制限回路は、入力電圧を所望の出力電圧に変換して負荷に供給する電圧変換装置に適用され、負荷への出力電流が所定の上限値を超えないように制限する。
【解決手段】出力電流Ioutの電流値に応じて電圧値が変動する検出電圧Vaを生成する電流検出部Rsと、電圧変換装置1から負荷Zへの電流経路上に挿入されたスイッチP1と、検出電圧Vaに基づいて、出力電流Ioutが所定の上限値に達していないと判断されるときにはスイッチP1をオンとし、出力電流Ioutが所定の上限値に達していると判断されるときにはスイッチP1をオフとするスイッチ制御部とを有して成る。 (もっと読む)


【課題】逆磁界現象や磁界オフセット現象などによる不具合を、極力簡潔に解消させることが可能となる磁気センサを提供する。
【解決手段】磁界の強さを検出する検出部1と、該検出の結果を設定されている閾値と比較し、該比較の結果に応じた出力信号を出力する比較部2と、を備えた磁気センサ9であって、該閾値を調節する閾値調節部3を備えている構成とする。 (もっと読む)


【課題】モータを確実に、かつ簡易な制御で起動する。
【解決手段】モータ駆動回路100は、目標の回転数に応じてパルス幅変調された制御パルス信号CNT1を受け、ファンモータ4を駆動する。スタートパルス信号生成部16は、所定のデューティ比のスタートパルス信号SP1を発生する。駆動部10は、制御部14からの駆動パルス信号DRV1にもとづき、ファンモータ4をパルス幅変調により駆動する。制御部14は、ファンモータ4の停止状態において、制御パルス信号CNT1のデューティ比がゼロから非ゼロに遷移したことを契機としてファンモータ4の駆動を開始する。制御部14は、駆動開始からのあるスタート期間Ts中、スタートパルス信号SP1を駆動パルス信号DRV1として出力し、スタート期間Ts経過後に、制御パルス信号CNT1を駆動パルス信号DRV1として出力する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置の電源オフ時及び電源オン時にレジスタデータの退避及び回復を行う方法を提供する。
【解決手段】データ処理装置は、レジスタデータを取り扱う電子回路(CPU210)と、前記レジスタデータの待避/復帰を行う制御回路(CPUコントローラ221)と、前記電子回路によって用いられるメモリ(メインメモリ300)と、前記電子回路の指示に応じて前記メモリのアクセス制御を行うメモリ制御回路(メモリI/Fコントローラ222)と、を有して成り、前記制御回路は、前記レジスタデータの復帰に際して、前記電子回路から出力されるアドレスを確認し、そのアドレスに格納されたデータを前記メモリから読み出すように、前記メモリ制御回路に指示する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】貫通電流を防止する。
【解決手段】ハイサイドトランジスタ16およびローサイドトランジスタ18それぞれのゲート電極30、40は、異なる位置に設けられた駆動用コンタクト32(42)と検出用コンタクト34(44)を介して信号を入出力可能に構成される。ハイサイドドライバ22は、制御信号S1が第1レベルであり、かつローサイドトランジスタ18側の検出用コンタクト44の信号SLがローレベルのとき、ハイサイドトランジスタ16側の駆動用コンタクト32にローレベルを印加する。ローサイドドライバ24は、制御信号S1が第2レベルであり、かつハイサイドトランジスタ16側の検出用コンタクト34の信号SHがハイレベルのとき、ローサイドトランジスタ18側の駆動用コンタクト32にハイレベルを印加する。 (もっと読む)


【課題】携帯型機器によって操作可能な家電機器を使用する際に、個人認証により個人向け自動設定を低コストで簡易に行うことができる個人認証システムを提供する。
【解決手段】センサ部5を制御するCPU18と、センサ部5において検出された個人識別信号PSiを送信し、個人認証信号RSiを受信する送受信部20とを有するリモートコントローラ1と、認証部6を備える家電機器3と、リモートコントローラ1からの個人識別信号PSiを家電機器3に伝送し、家電機器3からの個人認証信号RSiをリモートコントローラ1に伝送する無線伝送部2とを備え、家電機器3は、ゲーム機やHDレコーダであっても良く、映像機器であっても良い。個人認証には、家電機器3の使用者の音声認証方式、リモートコントローラ1における静電認証方式、若しくは人体通信による静電認証方式を適用することができる。 (もっと読む)


【課題】内部リードに搭載された半導体チップの放熱性を向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体チップ5と、この半導体チップ5を搭載するチップ搭載用内部リード1と、半導体チップ5の上面に電気的に直接接続させたチップ接続用内部リード2と、半導体チップ5および各内部リード1,2を包み込むとともに平面視矩形状とした樹脂パッケージ7とを備え、上記チップ搭載用内部リード1は、上記樹脂パッケージ7の長手方向に沿って延びる長矩形状ないし略長矩形状に形成された端部を含んでおり、上記樹脂パッケージ7はその長手方向に互いに隔てられた一対の側面を有しており、上記チップ搭載用内部リード1の上記端部は、上記樹脂パッケージ7の長手方向に隔てられている一対の端縁を有しており、上記各端縁は、上記半導体チップ5に対するよりも上記樹脂パッケージ7の対応する上記側面に対して近づいており、平面視における上記チップ搭載用内部リード1の面積は、上記樹脂パッケージ7の底面積に対して約50%以上とされている。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の影響をキャンセルする。
【解決手段】レギュレータ回路100は、入力端子102に印加された入力電圧Vinを、所定の基準電圧Vrefに応じた出力電圧Voutに安定化し、出力端子104から出力する。出力トランジスタ10は、入力端子102と出力端子104の間に設けられる。誤差増幅器14は、出力電圧Voutに応じた帰還電圧Vfbが基準電圧Vrefと一致するように、出力トランジスタ10の制御端子の電圧Vgを調節する。モニタ用トランジスタ12は、出力トランジスタ10と同型であり、その一端が入力端子102に接続され、オフ状態となるように制御端子がバイアスされる。第1ミラートランジスタM1は、モニタ用トランジスタ12の経路上に設けられる。第2ミラートランジスタM2は、第1ミラートランジスタM1に流れる電流Imに応じたキャンセル電流Icを生成し、出力端子104から引き抜く。 (もっと読む)


【目的】ブロックノイズやモスキートノイズを効果的に除去し、デジタル加工画像の画質を改善する。
【構成】加工画像を閉領域β(x,y)に複数区画する(S1)。次に、各閉領域毎に輝度の相加平均値を中心とするデータの広がりの「指標σm」を算出する(S2)。次に、この「指標σm」を基に、閉領域内の「各画素の基準の分離係数μ0」と、閉領域内の「各画素の分離強度χ」とを決定し、これらに基づいて閉領域内の「各画素の分離係数μ」を算出する。同様にして他領域の全画素に対しても分離係数μを算出する(S3)。次に、この「各画素の分離係数μ」を適用した変分法により加工画像を一様な輝度領域と輪郭で構成される骨格成分(ノイズ低減画像)と、テクスチャや雑音に相当する振動成分(ノイズ)と、差分成分とに分離する(S4)。 (もっと読む)


891 - 900 / 3,539