説明

河西工業株式会社により出願された特許

491 - 500 / 593


【課題】樹脂芯材の表面に表皮を一体化した積層成形体の成形方法並びに成形金型において、簡単かつ廉価に実施でき、かつ適切なクランプ圧で表皮を保持できる積層成形体の成形方法並びに成形金型を提供する。
【解決手段】成形上下型50,60のキャビティの外周に沿って表皮保持装置80が設けられている。この表皮保持装置80は、表皮30の周縁を保持する上下側プレート81,82と、下側プレート82を支持する支持シャフト83と、支持シャフト83を上方に付勢するコイルスプリングとから構成され、コイルスプリングの有効バネ長さを調整できるアジャスター機構が設けられている。このアジャスター機構としては、支持シャフトにネジ溝を設け、アジャスター用ナットを螺装してコイルスプリングの有効バネ長さを調整するか、あるいはアジャスター用シムを支持シャフト83の上下側のいずれか一方に嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】可動側金型と固定側金型との型締め後、発泡樹脂材料をキャビティ内に射出充填した後、可動側金型を後退させて発泡スペースを確保した状態で発泡反応を誘起させ、所要形状に成形される発泡樹脂成形品であって、周縁部の変形を防止することで、外観性能並びに相手部品との合わせ精度を高める。
【解決手段】固定側金型60に対して可動側金型50を型締めし、発泡樹脂材料Mを射出充填した後、可動側金型50を後退させ、発泡スペースを確保した状態で発泡反応を行なわせて成形したドアトリムロア(発泡樹脂成形品)30であって、このドアトリムロア30に立体感を付与するフランジ部33が形成されており、フランジ部33の先端に薄肉部34を設定し、この薄肉部34をソリッド層30aのみで構成することで変形を防止する。 (もっと読む)


【課題】パネル側基材と室内側基材の二層基材構造を採用した自動車用内装部品及びその製造方法であって、クリップ取付座や電装用ハーネス等の付属部品等の取り付けを簡単かつ確実に行なえ、かつモジュール化に有効に対応する。
【解決手段】成形天井(内装部品)10は、所望の凹凸形状に成形されるパネル側基材11と、製品面形状を維持するほぼフラット面形状に成形された室内側基材12とからなり、パネル側基材11と室内側基材12との間にクリップ取付座20や電装用ハーネス30の少なくとも一部を挟み込んで支持することで、従来の反応性ホットメルト系接着剤による接着固定を廃止して、短時間で確実な取り付けを行なうとともに、二層基材構造とすることで、パネル形状に左右されることなく、造形自由度を高めモジュール化に有効に対応する。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品の製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、端末処理を簡単かつ廉価に実施する。
【解決手段】内装部品(ドアトリムアッパー)20は、軽量で保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される樹脂リブ22とを備えている。そして、発泡樹脂シートSを加熱軟化処理後、成形金型40内に投入し、成形金型40の型締めにより、発泡樹脂シートSを所望の曲面形状にプレス成形するとともに、その内面側に樹脂リブ22を射出成形により一体化する。そして、発泡樹脂基材21の成形時に、製品キャビティCの外周に設けられた潰し用ブロック44,45,46により、巻込みシロ25を一体に形成し、成形後、成形金型40から脱型して、この巻込みシロ25を簡単に巻込み処理することで、外周部見栄えと強度をアップさせる。 (もっと読む)


【課題】成形品に貫通孔及び剥ぎ取り式孔部を開設するピアスカット装置であって、剥ぎ取り式孔における繋ぎシロのチューニング作業が簡単に行なえる。
【解決手段】ピアスカット装置20は、上型30と下型40とから構成され、下型40には、剥ぎ取り孔用カット刃50が設けられており、上型30には、受けパッド60が配設されている。上記剥ぎ取り孔用カット刃50は、スリットを断続させる繋ぎシロ14bを形成するために上縁の刃先51に設けられる切欠部52は上方にいくに連れ幅が拡開する逆テーパー状に設定され、下型40に対してこの剥ぎ取り孔用カット刃50はカム手段等により上下高さ位置を調整可能とすることで剥ぎ取り式孔部14における繋ぎシロ14bの幅寸法を可変できるようにした。 (もっと読む)


【課題】互いに隣り合う2つの部屋の間を区画する隔壁部に装着されるインシュレータにおいて、隔壁部やインシュレータ本体の製造誤差等が発生したとしても、インシュレータ本体および隔壁部における取付け部品を取付けるための取付け孔周辺部における密着性を常時かつ確実に保持できるように構成する。
【解決手段】ダッシュパネル(隔壁部)4とダッシュインシュレータ本体(インシュレータ本体)1とにそれぞれ取付け孔10,11を形成し、両取付け孔10,11に挿通させて空調用ダクト7(取付け部品)を取付ける場合に、ダッシュインシュレータ本体1側の取付け孔10又はダッシュパネル4側の取付け孔11の少なくとも一方側の周辺部に圧接突起部13を形成して、圧接突起部13によりダッシュインシュレータ本体1とダッシュパネル4とを圧着させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 双方のトリム本体のずれを防止し、成形型費を低減でき、軽量化、材料費の低減を図った車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】 一方のトリム本体3の端部に他方のトリム本体6の端部を重ね合わせて、第1,第2爪部材12,13により相互に係合支持してなる車両用内装トリムにおいて、前記一方のトリム本体3の長手方向の端部には、貫通孔10を形成してなり、前記他方のトリム本体6の長手方向の端部には、該貫通孔10に係合して車両の前後方向FR,RRの移動を規制する第1爪部材12と、車両の左右方向LH,RHの移動を規制する第2爪部材13とが同じ位置に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品の製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、樹脂リブ成形時のシール性を高め、樹脂リブの成形性を向上させるとともに、成形金型を簡素化する一方、金型の耐久性を高める。
【解決手段】発泡樹脂基材21は、成形上下型41,42の一次加圧工程で成形し、更に一次加圧よりも高い加圧力の二次加圧工程により発泡樹脂基材21を圧縮した状態で発泡樹脂基材21の裏面に溶融樹脂M1を射出充填して、発泡樹脂基材21の弾性反発力を利用して、シール性を高めた状態で樹脂リブを成形する。この時、型クリアランス調整機構として、長尺ブロックと油圧シリンダとから構成することで、型クリアランスの精度を向上させるとともに、成形金型40の耐久性を高める。 (もっと読む)


【課題】 側突時等乗員がぶつかった時の衝撃エネルギを吸収する機能は維持しつつ商品性の低下を防止した車両用ドアのプルハンドル構造を提供する。
【解決手段】 ドアインナパネルの室内RM側を覆うと共にアームレスト部2が室内RM側に突出形成されてなるドアトリム1のアームレスト部2に、プルハンドル部3を隣接形成されてなる車両用ドアのプルハンドル構造において、前記プルハンドル部3は、乗員の手Hの親指H1以外の指H2が挿入可能なる大きさの挿入口4と、該挿入口4の縁部から垂下されてなると共に該挿入口4を囲繞してなる壁部5と、該壁部5の底に配されてなる底部6とが一体に形成されてなり、前記壁部5の車外OI側の面に脆弱部7が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】積層構造体の成形方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、ショートショット等の充填不良をなくし、成形性を高める。
【解決手段】内装部品(ドアトリムアッパー)20は、軽量で保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される樹脂モールド部22(樹脂リブ24、外周樹脂フレーム25、ウエストフランジ26、クリップ取付座27)との積層構造体から構成される。従って、軽量な発泡樹脂基材21を使用するとともに、樹脂モールド部22の投影面積を低減化することで軽量化、及びコストダウンを図る。更に、ショートショットが生じ易い充填不良箇所A,Bに溶融樹脂M1を供給するバイパス用ランナ50,51を成形下型42に設け、ショートショットを回避するとともに、成形サイクルを短縮化する。 (もっと読む)


491 - 500 / 593