説明

河西工業株式会社により出願された特許

511 - 520 / 593


【課題】自動車用内装部品の製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、端末処理工程を簡素化する。
【解決手段】内装部品(ドアトリム)10は、積層構造体(ドアトリムアッパー)20と樹脂単体品(ドアトリムロア)30とから構成する。ドアトリムアッパー20は、発泡樹脂基材21と樹脂リブ22とからなり、所望ならば製品表面に加飾材23が貼付される。従って、重量の嵩む樹脂芯材を廃止することで軽量化並びにコストダウンを図る。更に、ドアトリムアッパー20の外周端末部は、加熱治具70により発泡樹脂基材21を加熱軟化処理する際、加熱治具70に低温用ヒーター71、高温用ヒーター72の2段のヒーター71,72を設け、巻込み支点部213は、高温用ヒーター72により充分に加熱処理し、巻込みシロ24は低温用ヒーター71により加熱処理し、溶融面の凹凸を解消し、円滑な巻込み操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品の軽量化及びコストダウンを図るとともに、側突時の安全対策を図る。
【解決手段】ドアトリム10におけるドアトリム本体20は、軽量で保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側の一部に一体化される樹脂モールド部23とから構成され、樹脂モールド部23の一部の周囲に意図的、かつ強制的に樹脂バリを漏出させ、補強バリ部30を形成することで樹脂モールド部23の支持を強固にするとともに、側突時、樹脂モールド部23のシャープエッヂを補強バリ部30により回避するとともに、補強バリ部30を意図的、かつ強制的に作り出すことで成形精度を高める。 (もっと読む)


【課題】樹脂芯材の表面にクロス等の装飾シートを圧着する圧着方法であって、製品の意匠面に木目込みラインを設定した製品形態において装飾シートを円滑に木目込み処理でき、圧着金型での量産を可能とする。
【解決手段】圧着金型40は、樹脂芯材20をセットする圧着上型50と、装飾シート30をセットする圧着下型60とから構成され、圧着下型60は、製品表面に該当する中子61と、圧着処理よりも先行して木目込み処理を行なうための木目込みバー70とを備え、木目込み溝21内に装飾シート30を木目込みバー70により先行して木目込み処理し、その後、装飾シート30の圧着加工を中子61の上下駆動により行なう。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品の製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、端末処理工程を簡素化する。
【解決手段】内装部品(ドアトリム)10は、積層構造体(ドアトリムアッパー)20と樹脂単体品(ドアトリムロア)30とから構成する。ドアトリムアッパー20は、発泡樹脂基材21と樹脂リブ22とからなる。従って、重量の嵩む樹脂芯材を廃止することで軽量化並びにコストダウンを図る。更に、ドアトリムアッパー20の外周端末部は、加熱治具70により発泡樹脂基材21を加熱軟化処理すると同時に、その後、巻込み駒81により巻込みシロ24を起立させるとともに、加熱治具70として屈折構造、巻込み駒81として回動機構を採用し、巻込みシロ24を加熱しながら巻込み処理するとともに、ヒーター77を巻込みシロ24から垂直方向に離脱させることで、溶融面の凹凸を解消し、円滑で迅速な巻込み処理操作を行なう。 (もっと読む)


【課題】ラゲッジルームをトノカバー等を利用して隙間なく覆うことができる構造を提供する。
【解決手段】トノカバー8がサイドトリム(側壁)2の凸部6近傍までの範囲を覆う前後方向で略同一幅のものであり、凸部6の後面とバックドア3前面との合わせ面よりも後方へ凹ませた凹部16をバックドア3に形成し、該凹部16を覆うと共に、該凹部16と前記トノカバー8の後端との間の隙間Sを覆うトノボード13を取付けた。 (もっと読む)


【課題】自動車用内装部品及びその製造方法であって、軽量化及びコストダウンを図るとともに、外周端末部の見栄えを向上させ、かつ端末処理作業を簡素化する。
【解決手段】ドアトリム10のベースであるドアトリム本体(積層構造体)20は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21と、その内面側に一体化される樹脂モールド部22と、発泡樹脂基材21の表面に一体化される加飾材23とから構成する。従って、軽量な発泡樹脂基材21を使用するとともに、樹脂モールド部22との投影面積の軽減により、軽量化、コストダウンを図る。また、ドアトリム10の外周縁の端末折曲部70をコア部421の外側に設けた押圧機構部50により、薄肉化並びに成形上型41の絞模様60を転写することで、端末折曲部70の見栄え並びに端末処理作業性を高める。 (もっと読む)


【課題】分割体の合わせ部にフィニッシャーパネルを取り付けるフィニッシャーパネルの取付構造であって、合わせ部にスキや段差が発生することを解消して、フィニッシャーパネル取付部分の外観見栄えを高める。
【解決手段】ドアトリム本体20はドアトリムアッパー30とドアトリムロア40との分割体を接合固定して構成される。そして、フィニッシャーパネル50の取付用開口26のコーナー部については、ドアトリムアッパー30とドアトリムロア40にそれぞれ対応して取付片32,42が形成されており、双方の取付片32,42を爪係着することで、ドアトリムアッパー30、ドアトリムロア40の組み付け誤差、寸法誤差を吸収して、双方の取付片32,42に形成した位置決め孔34,44内にフィニッシャーパネル50の位置規制リブ53を差し込むことで、スキ、段差のない外観見栄えの良好なフィニッシャーパネル50の取付構造を達成する。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形体からなるアームレスト芯材の表面を軟質樹脂成形体からなるアームレスト表皮により被包して、端末の巻込み部をアームレスト芯材に係着する構成のアームレストにおいて、廉価構成でアームレスト表皮の位置ずれをなくす。
【解決手段】アームレスト40は、樹脂成形体からなるアームレスト芯材50の上面にクッション材60を載置して、カバー状のアームレスト表皮70により被包し、アームレスト表皮70の周縁の巻込み部73をアームレスト芯材50の端縁部53に係止固定する。その際、アームレスト芯材50における室内側端縁部53aの裏面にパネル側に向く横向きの係止ピン55を押し切り構造により立設し、この係止ピン55とアームレスト表皮70の巻込み部73に開設した係止孔75の係着構造により、コストダウンを図るとともに、アームレスト表皮70の位置ずれをなくす。 (もっと読む)


【課題】 内装部品を構成する芯材に対する表皮材の開口部に臨む端末部における端末部を車両上下方向に対しても堅固に止着して、表皮材の浮きや波打ちあるいはシュリンク現象を抑制するようにした開口部を有して構成する。
【解決手段】 芯材23に表皮材24を被覆するとともに、開口部7を有して構成する内装部品としてのアッパーアームレスト22において、開口部7に臨む芯材23の端末部23bに係止部としての係止片11を形成するとともに、表皮材24に係止片11に対向して係合孔12を形成し、係合孔12に係止片11を係合することにより表皮材24の開口部7に臨む端末部24bを係止して端末処理した。 (もっと読む)


【課題】 自動車の側突対策構造の横に着座する乗員の体格に合わせて適宜調節が可能な自動車の側突対策構造を提供する。
【解決手段】 サイドトリム1のウエストライン1b近傍に、側突時に着座した乗員をサポート可能なると共に支持位置が上下に移動可能なるレスト部材11を配設してなる。 (もっと読む)


511 - 520 / 593