説明

株式会社キーエンスにより出願された特許

611 - 620 / 681


【課題】外部接続機器からのON/OFF制御を可能とする。
【解決手段】紫外線照射装置は、紫外線硬化型樹脂を硬化可能な紫外線を照射するための紫外線照射装置であって、紫外線を照射可能な一以上の紫外線源を備える複数のヘッド部120と、複数のヘッド部120と各々接続可能な複数のヘッド部接続部160と、ヘッド部120の紫外線源のON/OFFを制御するための制御部114と、制御部114に制御される紫外線源にヘッド部接続部160を介して駆動電流を供給する電源部112とを備えるコントローラ部110と、ヘッド部120とコントローラ部110とを電気的に接続するための電気信号線を備えるケーブル部130とを備えており、コントローラ部110はさらに、外部制御機器を接続し、該外部接続機器によって紫外線照射装置のON/OFFを操作可能とする端子台を有する端子台基板を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の多光軸光電センサを連結して光カーテンを作るときに、隣接する投光器間及び受光器間の屈曲角度の自在性を提供する。
【解決手段】受光器1は押し出し成型品の両端を開放したケース本体2と、その両端に連結される端末部材5で外形が作られている。端末部材5は、ケース本体2と実質的に同じ断面形状からその一部を切り欠いた段付き形状を有し、光軸と干渉することなく且つ光軸と平行な水平面12が形成され、この水平面12に外部コネクタ13が配置される。外部コネクタ13を受け入れる差込口15は受光面に向けて開放されており、外部コネクタ13を連結したときには、外部コネクタ13は端末部材5と一緒になってケース本体2と同じ断面形状を作る。外部コネクタ13から延出する可撓性ケーブル20は、上記水平面12に連なる水平面を通じて受光器1の背面側に延出する。 (もっと読む)


【課題】光学画像と電子顕微鏡画像の切り替えをスムーズに行えるようにする。
【解決手段】電子顕微鏡は、電子顕微鏡画像を取得するための電子線撮像部42と、光学画像を取得するための光学撮像部44と、観察条件に応じて、該電子線撮像部42で取得可能な最低倍率を演算し、演算された最低倍率に基づいて、光学撮像部44から電子線撮像部42に切替可能な切替倍率を演算可能な倍率演算部72と、光学撮像部44で取得した光学画像を表示部28に表示させる際に、光学倍率設定部611Bの表示倍率が、倍率演算部72で演算された切替倍率に達した時点で、表示部28における画像表示を光学撮像部44による表示から電子線撮像部42による表示に切り替えて電子顕微鏡画像を表示させると共に、電子顕微鏡画像の表示倍率を該切替倍率とするように電子顕微鏡倍率設定部611Aを制御するための切替部46とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なる倍率レンジを有する複数の撮像装置を使用する試料表示装置において、各撮像装置間の位置合わせ作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】試料表示装置は、表示可能な倍率範囲の異なる複数の撮像部を備える試料表示装置であって、観察対象の画像を所定の倍率範囲で撮像可能な第1撮像部と、同一の観察対象について、第1撮像部と異なる倍率範囲で撮像可能な第2撮像部と、第1撮像部又は第2撮像部で撮像した観察画像を表示するための表示部と、表示部に表示される第1撮像部で撮像した第1基準画像に基づき、第1撮像部で撮像される観察画像と第2撮像部で撮像される観察画像の位置合わせを行うために、少なくとも一方の観察画像に対して座標位置及び/又は大きさを調整する補正部90と、補正部90による位置合わせ作業の手順及び/又は補正項目の説明を表示する手順説明部78とを備える。 (もっと読む)


【課題】測定データの欠落を回避しながら温度補正の実行が可能なアナログ信号処理装置を提供する。
【解決手段】アナログ信号処理装置は、サンプリング周期ごとにアナログ信号をA/D変換し、所定のオフセット及びゲインにしたがってディジタル値を出力するAD変換部と、温度補正用の基準電圧を発生する基準電圧発生回路と、所定温度において基準電圧をAD変換部に入力したときの出力である第1基準ディジタル値を記憶する記憶部と、AD変換部の処理に要するサンプリング単位時間とサンプリング周期との関係が所定の関係を満たすときに所定の温度補正周期ごとに温度補正の実行を指令する温度補正指令部と、その指令に従って、基準電圧をAD変換部に入力し、その出力である第2基準ディジタル値が記憶部から読み出した第1基準ディジタル値に等しくなるようにオフセット及びゲインを補正する温度補正実行部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ステージ回りの遮光する部材を開いてステージ回りを開放したときに、遮光部材によって蛍光顕微鏡の実質的な占有面積を拡大してしまうのを回避する。
【解決手段】 倒立型蛍光顕微鏡1は、本体ケース2の前面に標本カバー3を有し、この標本カバー3は、その下の本体ケース2の一部を実質的に構成する下部カバー4に沿って下方に変位することができ、これにより標本の出し入れを行うことができる。そして、標本カバー3を図1の状態つまり閉じた状態にすることにより、遮光した状態で蛍光観察を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化且つケースで包囲したときの熱対策に好適な倒立型蛍光顕微鏡を提供する。
【解決手段】 ケース2で包囲された倒立型蛍光顕微鏡1は上側シャーシ36と下側シャーシ37とからなるシャーシ35を含む。上側システム36には透過照明系10が配設され、下側シャーシ37には落射照明系11及び撮像系12が配設される。また、シャーシ35の内部には、電源基板などの各種の基板の他に、透過照明系10の一方の側部と、透過照明系10と落射照明系11との間に各種の電源ユニットが搭載され、これらの要素は、落射照明系11の上方に配置される。 (もっと読む)


【課題】細長い筒状の多光軸光電センサーの端面に取り付けられ、端面からの高さを抑えた新規な構造の取付金具を提供する。
【解決手段】壁面等の固定側に固定される固定側部材32と、センサーの端面に固定されるセンサー側部材33とを備え、センサーが軸心AX周りに回転可能となるために、固定側部材32からセンサーの端面に向かって突出するように軸部31が立設されていると共に軸部31に外嵌する軸保持部(開口部)331がセンサー側部材33に設けられている。センサー側部材33は、中央部に軸保持部(開口部)331を含む盛上り部(基台部)332を有すると共に周辺部にセンサーの端面への螺子止め用の固定螺子35が挿通される複数の貫通孔を有し、固定側部材32の軸部31の先端に設けられた抜け止め用の鍔部311がセンサー側部材33の盛上り部(基台部)332とセンサーの端面との間に収容されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ステージの下方に配設された光学系部品が標本や標本培養液によって汚染されるのを防止する。
【解決手段】 倒立型蛍光顕微鏡1は、本体ケース2の前面に標本カバー3を有し、この標本カバー3は、その下の本体ケース2の一部を実質的に構成する下部カバー4に沿って下方に変位することができ、これにより標本の出し入れを行うことができる。ステージ13の下方且つステージ13に隣接して、ステージ13よりも大きな矩形の水平トレイ105が配設されており、この水平トレイ105は、水平ガイドレール106に案内されて、前方に抜き去ることができる。 (もっと読む)


【課題】 倒立側顕微鏡の高さ寸法を抑える設計を行ったとしても、ステージから透過照明ユニットを合理的に遠ざけ、また、付随する問題の発生を極力少なくする。
【解決手段】 ステージ13の回りは標本カバー3によって遮光され、標本カバー3はその下に位置する下部カバー4に沿って下方に変位することによりステージ13回りを開放することができる。ステージ13の上方には、横向きに配置した光源15を収容した透過照明ハウジング61と、これに関連した透過照明光学ユニット64とが設けられ、このユニット64は、横方向に延びるピボット軸62を介して透過照明ハウジング61に組み付けられており、透過照明光学ユニット64は、斜めに傾斜した跳ね上げ位置を取ることができる。 (もっと読む)


611 - 620 / 681