説明

株式会社ニデックにより出願された特許

151 - 160 / 745


【課題】 眼底画像を用いて定量的な評価を行う。
【解決手段】 光源から発せられた少なくとも一部の光を測定光として被検者眼眼底上で走査させる光走査手段と、その反射光を含む光を受光する受光手段と、を有し、眼底画像を得るための眼底撮像光学系と、被検者眼の軸方向に関する長さ情報を取得し、取得された長さ情報に基づいて眼底に対する測定光の走査情報を補正する走査情報補正手段と、前記走査情報補正手段によって補正された走査情報に基づいて前記光走査手段を制御し、前記受光手段からの受光信号に基づいて眼底画像を得る眼底画像取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作性が高く、安定した測定/検査を行うことができる。
【解決手段】 被検眼に検眼光束を投光しその反射光を受光して被検眼の検査又は測定を行う検眼光学系を有する装置本体と、装置本体に配置され、前記装置本体に加わるぶれを検出するぶれ検出手段と、前記検眼光学系の一部として配置され、前記装置本体に加わったぶれによる前記検眼光束のぶれを補正するためのぶれ補正光学手段と、前記ぶれ検出手段からの出力に基づいて前記ぶれ補正光学手段を駆動する駆動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 眼の周辺部における収差測定を好適に行う。
【解決手段】 被検眼眼底に向けて測定光を投光しその反射光を波面センサにより受光する波面収差検出光学系と、眼底上における測定光束の照射位置を変更する照射位置変更手段と、照射位置変更手段による照射位置の変更に対応するために、波面収差検出光学系を制御し、波面センサから出力される検出信号における反射光の輝度レベルを制御する制御手段と、を備え、波面センサからの検出信号に基づいて被検眼の波面収差を測定する。 (もっと読む)


【課題】 簡易的な三桿検査が行える装置を提供する。
【解決手段】 被検者の左右眼に視標を呈示する視標呈示装置は、視標を表示するディスプレイと、視差を持つ視標を左右眼に呈示するために,視標を分離する分離手段と、視標を記憶する記憶手段であって,検査の基準となる第1視標と,被検者眼に第1視標から所定量浮き出て認識されるか又は所定量沈み込んで認識されるかの何れかである第2視標と,を含む視標を記憶する記憶手段と、設置距離を入力する入力手段と、入力された設置距離に基づき,予め設定された検査距離まで第1視標が被検者眼に浮き出て認識されるように第1視標をディスプレイに表示させ,第2視標が被検者眼に第1視標から所定量浮き出て認識されるか又は所定量沈み込んで認識されるよう記第2視標をディスプレイに表示させる制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 被検者が視機能を活用してものを見る訓練ができる機能を備える眼科装置を提供できる。
【解決手段】 眼科装置は、眼底を観察する撮像素子を備える眼底観察光学系と、LCDに表示される固視標を被検者の眼底に投影する視標呈示光学系と、撮像素子で撮像された眼底像が表示されるモニタと、LCD上の固視標に対してモニタに表示される眼底像の黄班部以外の眼底部位を選択する選択手段と、選択手段で選択された眼底部位の入力情報とLCDに表示される固視標の位置とに基づき、眼底に投影される固視標と眼底部位との接近状態を検出し、検出結果に基づき眼底部位と固視標とが所定の許容範囲内で一致したか否かを判定する判定手段と、判定手段の判定にて眼底部位と固視標とが所定の許容範囲内で一致したときに、固視標の表示状態を変える表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 波面収差が補正された状態の眼底画像をスムーズに撮影する。
【解決手段】 被検眼眼底からの反射光を受光して眼底像を撮像する眼底撮像光学系と、眼底撮像光学系の光路中に配置され、入射光の波面を制御して被検眼の波面収差を補償する波面補償デバイスと、被検眼眼底に向けて測定光を投光しその反射光を波面センサにより指標パターン像として受光する波面収差検出光学系と、波面センサ上に設定された波面補償デバイスの補償可能領域と波面センサによる指標パターン像の受光領域とのずれ情報に基づいて、ずれ情報が許容範囲内に収まるように検出光学系と被検眼との位置関係を相対的に調整する位置調整手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 乱視矯正用のトーリック眼内レンズを患者眼に挿入する場合にIOLの位置決め・設置を効率的に行える眼科装置を提供すること。
【解決手段】 患者眼の前眼部像と角膜の乱視軸とを入力する入力手段を持つ眼科装置において、前記前眼部像の虹彩又は強膜の特徴点を定める特徴点指定手段と、前眼部像に重畳させて、角膜ゲージを模したゲージイメージを表示すると共に,前記角膜の乱視軸を示す軸を表示する表示制御手段と、を備えること。 (もっと読む)


【課題】 眼内レンズの屈折力への影響が少ないとともに、眼内でのグリスニングの発生を好適に抑制できる折り曲げ可能な眼内レンズを提供する。
【解決手段】 成分Aとして芳香族環含有(メタ)アクリレート、成分Bとしてアルキル(メタ)アクリレート(ただし、ヒドロキシル基を含まない)、成分Cとして架橋剤、成分Dとしてカルボキシル基またはリン酸基を持つアニオン性モノマー、を含有した重合成分を重合させて得られる重合体からなる眼内レンズ用材料は,重合成分は、成分A乃至成分Cの合計量100重量部に対して、成分Dが10〜45重量部であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 眼の周辺部の撮影・測定をスムーズに行う。
【解決手段】 検査または測定を行うための検眼部を有する眼科装置において、前記検眼部を被検眼に対して相対移動する移動手段と、被検眼の前眼部を正面から観察するための観察光学系と、複数の固視標を持ち、被検眼の固視方向を誘導する固視光学系と、観察光学系の光軸に対しそれぞれ傾斜して配置され、複数の斜め方向から被検眼の角膜に向けてアライメント指標をそれぞれ投影するアライメント指標投影光学系と、被検眼の角膜上に形成された前記アライメント指標を受光して、その受光結果に基づいて被検眼に対する検眼部のアライメント状態を検出するアライメント検出手段と、を備え、前記アライメント検出手段は、前記複数の固視標から選択された固視標の位置に応じて、アライメント状態の検出に用いるアライメント指標を変更する。 (もっと読む)


【課題】 故障に強く、メンテナンス性が高いチルト機構を持つ眼科撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮像光学系が内蔵された装置本体を備え、被検者眼の所定部位を撮影する眼科撮影装置において、被検者眼に向かって延長する撮像光学系の撮影光軸上のある点を中心とする円弧形状を持つガイド部材と、装置本体に回転可能に取り付けられガイド部材に沿って移動される移動部材と、ガイド部材に形成された回転軸と移動部材とを連結する連結部材と、連結部材を回転駆動させる駆動部と、を有し、連結部材の回転により回転軸に対して前記移動部材を移動させることによりガイド部材に沿って装置本体を上下方向にチルトさせるチルト機構を備える。 (もっと読む)


151 - 160 / 745