説明

株式会社ニデックにより出願された特許

641 - 650 / 745


【課題】 プリンタ用紙の交換を容易に行うことができる眼科装置を提供する。
【解決手段】 被検眼に対して検眼を行う検眼手段を備える眼科装置において、装置筐体内に設けられ前記検眼手段によって得られた検眼結果を所定の印字用紙に紙出力する印字手段であって、印字ヘッドと、該印字ヘッドと対向して配置され前記印字用紙を搬送するためのプラテンと、を有する印字手段と、前記印字手段を外部から覆うとともに前記装置筐体の外壁の一部を形成する開閉カバーであって、前記印字用紙の交換を行う際に開閉される開閉カバーと、を備え、前記開閉カバーの裏側に前記印字ヘッドもしくは前記プラテンのいずれかが設置され、前記開閉カバーの開閉動作に連動して、前記印字ヘッドと前記プラテンとの着脱がなされる。 (もっと読む)


【課題】 加工時間を短縮して良好な穴加工及び周縁加工が行え、また、穴加工用の工具の寿命を延ばすこと。
【解決手段】 玉型データ入力手段と、玉型データに基づいて眼鏡レンズの屈折面形状を測定するレンズ形状測定手段と、粗加工具を持つ粗加工手段と、仕上げ加工具を持つ仕上げ加工手段と、研削水を供給する研削水供給手段と、穴加工具を持つ穴加工手段と、レンズ周縁のコバ部を面取りする面取り工具を持つ面取り加工手段とを備え、玉型データに基づいてレンズ周縁を加工する眼鏡レンズ周縁加工装置において、粗加工後にレンズ形状測定手段でレンズ形状を測定し、測定結果に基づき面取り手段で仕上げ加工されたレンズの面取りを行い、レンズ形状測定後で且つ少なくとも研削水を供給してレンズ周縁を加工する最終の周縁加工前に穴加工手段で穴加工を行う制御手段と、を備えること。 (もっと読む)


【課題】 手動によるアライメント時における粗動動作と微動動作を好適に行うことのできる眼科装置を提供する。
【解決手段】 被検眼の測定または検査を行うための光学系を有する検眼部を基台に対して水平方向に移動させる眼科装置において、基台に対して摺動可能に置かれ検眼部を載置する移動部と、移動部に設けられ移動部とともに検査部を水平方向に移動させるための操作杆と、操作杆下部の軸周りに設けられ操作杆を持つ手の指を掛けるための指掛部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 眼疾患における網膜の神経細胞の保護・治療に好適な眼疾患治療剤を提供すること。
【解決手段】 PACAP(下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド:Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide)を投与することにより、網膜の主要なグリア細胞(神経膠細胞)であるミュラー細胞(Muller Cell)において内因性生理活性因子IL−6(インターロイキンー6)の産生を促進し、間接的に、視神経を形成する網膜神経節細胞(RGC:Retinal Ganglion Cell)の細胞死を抑制、遅延させることができる。 (もっと読む)


【課題】 加工時の軸ずれを適切に抑えつつ加工時間を短くした加工を可能にする。
【解決手段】 眼鏡レンズを保持するレンズ回転軸と該レンズ回転軸を回転する第1モータを持つレンズ回転手段と、レンズの周縁を加工する加工具の回転軸とレンズ回転軸との軸間距離を変動させる第2モータを持つ軸間距離変動手段と、レンズ回転軸に伝達されるトルクを直接又は間接的に検知するトルク検知手段と、検知されたトルクが所定の許容レベルを下回るようにレンズ回転軸の回転速度及びレンズの加工圧の少なくとも一方を調整すべく、第1モータ及び第2モータの少なくとも一方の駆動を制御する制御手段と、レンズ回転軸に保持されたレンズに負荷を与えたときにトルク検知手段により検知されるトルク情報を表示する表示手段と、操作者がトルクの許容レベルを変更するための入力操作を可能とする操作手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 工排水から加工屑を分離して処理でき、きれいな加工水を繰り返し使用できる。
【解決手段】 加工装置からの排水が流入される第1水槽と、第2水槽と、第2水槽と接続される第3水槽と、第1水槽から第2水槽への排水の流れを下向きに導くために第1水槽と第2水槽を区分けすると共に下方で接続する第1仕切り部材と、第1仕切り部材の下方で第1水槽から第2水槽かけて下るように設けられたスロープであって、第1仕切り部材による第2水槽への水流と加工屑の自由落下とにより加工屑を第2水槽に沈殿させるスロープと、第2水槽と第3水槽を区分けする第2仕切り部材であって、第2水槽に沈殿した加工屑及び第2水槽の水面に溜まる泡を移動させずに水を移動させるために中間部に形成された開口を持つ第2仕切り部材と、第2水槽の所定位置に沈殿した加工屑を水槽外に取り出す加工屑回収手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 患者眼に入れる際の眼内レンズの大きさをできるだけ小さくさせることができるとともに、良好な調節力を得ることのできる眼内レンズを提供する。
【解決手段】 人水晶体の代替物として眼内の水晶体嚢に収められる眼内レンズにおいて、所定の屈折力を有する第1光学部及び第2光学部と、第1光学部及び第2光学部における光束の通過に使用しない領域である第1光学部の後面と第2光学部の前面に接合され毛様筋の緊張・弛緩に応じて両光学部材の軸方向の相対的な移動を規制する弾性部材とからなり、弾性部材は親水性材料から構成され膨潤することによって所定の弾性力を得る性質を有する。 (もっと読む)


【課題】 レンズの保持が安定して行え、また、基部部材と可動部材とを容易に分離して清掃が行え、動きのスムーズさを維持できるようにする。
【解決手段】 レンズ保持軸702Rの先端に取り付けられる基部部材310と、レンズ後側屈折面に当接する当接部材330と、当接部材が取り付けられ、基部部材に対して傾斜可能な可動部材とを備えるフレキシブルレンズ押さえ300は、基部部材又は可動部材の一方に形成された円弧状の凹溝であって、レンズ保持軸の中心軸上で且つ当接部材の当接面付近に円弧の半径中心を持つ凹溝と、凹溝が形成された基部部材又は可動部材の他方に形成され、凹溝の円弧方向にのみにスライド可能に嵌り合う円弧状の凸部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 被検レンズが単焦点レンズか累進屈折力レンズか否かを精度良く自動的に判定する。
【解決手段】 眼鏡フレームの上端または下端をレンズ当てに当接させた状態にて枠入れされた被検レンズをノーズピース上に載置し、測定光束を被検レンズに投光して被検レンズを透過する測定光束を複数の指標像からなる指標パターン像として受光素子に受光し被検レンズの光学特性を測定する測定光学系を持つレンズメータにおいて、前記被検レンズに対して上下方向に並ぶ各指標像の間隔を定量的に求める像位置検出手段と、各指標像の間隔が前記上下方向に対して増加または減少傾向にあるか否かによって、該被検レンズが累進屈折力レンズであるか単焦点レンズであるかを判定する判定手段と、前記被検レンズが累進屈折力レンズであると判定されたときには、累進屈折力レンズであることを表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 眼鏡フレームに枠入れされた左右の累進レンズにおけるPDを容易に測定することができ、操作性に優れたレンズメータを提供する。
【解決手段】 被検レンズの光学特性を測定するレンズメータにおいて、被検レンズが累進レンズであった場合、被検レンズの測定位置が遠用部の領域内であると判定されたときに被検レンズの測定位置における受光素子の出力信号に基づいて被検レンズ測定位置から遠用度数測定位置までの左右方向の距離を求める第1距離算出手段と、眼鏡フレームの鼻当てに当接し左右方向に移動可能な鼻当て部材を有し、鼻当て部材の移動量に基づいて測定位置から鼻当て部材までの距離を算出する第2距離算出手段と、前記両距離を合算することにより、眼鏡フレームのブリッジ中心から被検レンズの遠用度数測定位置までの左右方向の距離を求める第3距離算出手段と、第3距離算出手段によって求められた距離を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


641 - 650 / 745