説明

株式会社ニューギンにより出願された特許

1,201 - 1,210 / 1,935


【課題】遊技者にとって有利度合いの小さい特典を付与し得る可能性のある図柄組合せが表示された場合であっても、その後、大当り信頼度の高い遊技演出が開始される場合は、その図柄組合せを遊技者にとって有利度合いの大きい特典を付与し得る図柄組合せに変更することによって大当り信頼度の高い遊技演出による興趣を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】確変状態中に、リーチ演出内容がノーマルリーチ演出からスーパーリーチ演出に変遷する変動内容が対応付けられた特定の変動パターンが決定されるとともに、確変15ラウンド大当り遊技に当選した場合、表示制御用CPUは、リーチ図柄を非確変図柄で形成させてノーマルリーチ演出を行わせるとともに、スーパーリーチ演出を行わせる際にリーチ図柄を非確変図柄から確変図柄に変えることにより、リーチ図柄を確変図柄で形成させてスーパーリーチ演出を行わせるようにする。 (もっと読む)


【課題】遊技盤に生じた静電気を速やかに逃がし、該静電気に起因する液晶表示制御装置や演出表示制御装置等への悪影響を防止する。
【解決手段】遊技盤の裏面に液晶表示装置13が配設される。液晶表示装置13の裏面に演出表示制御装置が配設される。液晶表示装置13における表示器の裏側を金属製の保護部材41で囲繞する。保護部材41より導電性の高い材料からなる帯状の導電部材42を、演出表示制御装置における演出表示制御基板43の前側に臨むように保護部材41の裏面に配設する。液晶表示装置13の裏面に配設されて、液晶表示装置13に設けられたバックライトに接続するインバータ基板37に導電部材42を電気的に接続する。インバータ基板37を、演出表示制御基板43を介して電源基板に電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】図柄表示装置を遊技盤に対して強固に取り付けでき、かつ容易に着脱する。
【解決手段】図柄表示装置の左側面に係止突部を設ける。遊技盤40には、図柄表示装置の前面に当接する前側位置規制部75,106,123と、前側位置規制部75,106,123に設けられて前方へ傾斜する傾斜案内面113と、傾斜案内面113の傾斜前端部において開口して係止突部を挿脱可能な差込み口56aを有する差込み受部56と、図柄表示装置の後面に係止されるロック部材135a,135bと、図柄表示装置の上下面に当接する上下の位置規制部67,130と、図柄表示装置の左右側面に当接する第1および第2の側部位置規制部114,127と、第2の側部位置規制部127に設けられて図柄表示装置の右側面の中間位置に当接する当接部を備えた当接案内片と、図柄表示装置の右側面における角部近傍に当接する金属製位置規制部140,145とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ステージを構成する部材の透明板への取り付けを容易にする。
【解決手段】ステージ62は、透明板41に貫通形成されたステージ開口部に後側から取り付けられるステージ部材と、透明板41の前側から取り付けられ、ステージ部材64のステージ部の前側を覆う前飾り部材82とから構成される。前飾り部材82には、透明板41に設けられた第1位置決め孔に挿入される第1位置決めピンと、ステージ部の前面に設けられた第2位置決め孔に挿入される第2位置決めピンと、前飾り部材82の透明板の板面に沿う移動を規制する位置決め片とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】基板に実装される電子部品の接触不良の発生を抑制し得ると共に、データ用ROMに関わる不具合の原因を早期に特定する。
【解決手段】演出表示制御基板43は、窪み部に取り付けられた弾性体を介して金属板材に対して直に接触しない状態で取り付けられる。演出表示制御基板43に、カード型のデータ用ROM73が着脱自在に実装される実装保持部材100が配設される。実装保持部材100の基台101に、表面から突出する弾性変形可能な保持側接続端子100aが配設される。基台101に、解除位置と固定位置とに姿勢変化する押圧部材102が配設される。ROM側接続端子73bが保持側接続端子100aに接触した状態で基台101に載置されたデータ用ROM73は、固定位置に姿勢変化してROM用被係止部105aが係止部101aに係止された押圧部材102で固定保持される。 (もっと読む)


【課題】図柄表示装置を遊技盤に対して強固に取り付けでき、かつ容易に着脱する。
【解決手段】図柄表示装置の左側面に、側方へ突出する係止突部を設ける。遊技盤40には、図柄表示装置の前面に当接する前側位置規制部75,106,123と、差込み口56aに挿入された係止突部の後面に当接する差込み受部56と、図柄表示装置の後面に係脱可能に係止されるロック部材135a,135bと、図柄表示装置の上面に当接する上側位置規制部1と、図柄表示装置の下面に当接する下側位置規制部67と、図柄表示装置の左側面に当接する第1の側部位置規制部114と、図柄表示装置の右側面に当接する第2の側部位置規制部127に設けられ、図柄表示装置の右側面の中間位置に当接する当接部および当接部の後端に連設された案内部を備えた当接案内片と、図柄表示装置の右側面における上下の角部近傍に当接する金属製位置規制部140,145とを設けた。 (もっと読む)


【課題】演出装置の光による演出効果を高める。
【解決手段】第2可動演出装置150の第2可動体152は、ベース部材に回動可能に取り付けられた本体部153と、この本体部153に設けられ、該本体部153から透明板の板面沿う方向へ延出する透明な延出部156と、本体部153の内部に設けられ、延出部156における該本体部153からの延出方向へ光を照射するよう設けられた第2発光手段を備えている。また第2可動体152には、第2発光手段から照射された光を前側へ反射する反射部157が延出部156の後面に設けられると共に、本体部153の前壁154aに、第2発光手段の光を視認可能な本体開口部159が設けられる。 (もっと読む)


【課題】基板に実装される電子部品の接触不良の発生を抑制し得る遊技機を提供する。
【解決手段】演出表示制御基板43の窪み部80に弾性体81を取り付けることで、該基板43の表面側に第1保持部が当接すると共に該基板43の裏面側に第2保持部が当接する。弾性体81の通孔に挿通した段付きネジ84のネジ部84cを金属板材67のネジ孔に螺挿する。このとき、段付きネジ84の支持部に第1突起が当接すると共に、金属板材67に第2突起が当接し、金属板材67に対して演出表示制御基板43は直に接触しない状態で取り付けられる。金属板材67に、演出表示制御基板43に設けた第1ソケット76に近接する位置に、表面に対向して第1ソケット76に着脱自在に差し込み接続される第1プラグ77の引き抜き方向への演出表示制御基板43の変位を規制する第1規制片85が設けられる。 (もっと読む)


【課題】大当り抽選の当選確率が低確率状態及び高確率状態の何れの状態であるかを推測し易い場合と推測し難い場合を作り出すことにより、遊技への飽きを抑制し、遊技の継続を促すこと。
【解決手段】高確示唆モードから通常モードへ移行した際に、当該通常モードから高確示唆モードへ再び移行させるためのモード移行抽選M4の抽選回数を、予め定めた複数の抽選回数の中から決定する。これにより、低確率状態時及び高確率状態時において抽選回数が一義的に定まることがないので、大当り抽選の当選確率が低確率状態及び高確率状態の何れの状態であるかを推測し易い場合と推測し難い場合を作り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】配線の断線を防ぐ。
【解決手段】第1可動演出装置は、裏ユニット51に取り付けられるケース121と、このケース121に回動可能に保持され、透明板41と図柄表示装置30との間に位置する第1可動体128とを備えている。第1可動体128は、第1発光手段131が内蔵され、この第1発光手段131と図柄表示装置30の上側に設けた第1LED基板とが第1配線142で接続される。ケース121には、第1可動体128に設けた当接部140に当接する部位に緩衝部材141が設けられると共に、第1配線142と干渉する部位に配線開口部125が設けられる。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 1,935