説明

株式会社栃木屋により出願された特許

41 - 50 / 50


【課題】ハンドルにロック装置が埋設されて開閉表示機能を有する扉用レバーハンドルを提供することを目的とする。
【解決手段】扉に固定されるフランジと、フランジを貫通するシャフト部および把持部が一体に形成されたハンドルと、シャフト部に埋設されてフランジに対してハンドルをロックするシリンダ錠とを備える扉用レバーハンドルにおいて、フランジの内部に空間が形成されるとともにフランジの表面にシリンダ錠の施錠・解錠状態表示用の表示窓が穿設され、空間内にシリンダ錠の裏面が臨み、空間内でシリンダ錠の回転運動を往復動に変換するカム機構により表示窓にシリンダ錠の施錠・解錠状態を表す表示が交互に現される構成とした。 (もっと読む)


【課題】施錠・解錠表示機構を有する平面ハンドルを提供することを目的とする。
【解決手段】縦長形状のハンドル3の一端がハンドルを収容するハウジング2に対して回動可能に取り付けられ、ハンドル3の他端にシリンダ錠4が設けられてハンドル3を収容するハウジング2に対してロックされる平面ハンドル1において、ハンドル3の表面にシリンダ錠4の施錠・解錠状態表示用の開口6が設けられ、シリンダ錠4の裏面にその回転軸に対して偏心した位置に係合手段7が設けられ、ハンドル3の裏面側に設けられてハンドル3の長手方向へ延びるガイド手段18a,18bに沿って往復動可能な表示部材8が係合手段7に係合し、係合手段7が回転軸の周りで旋回運動したとき表示部材8が往復運動して表示部材8に設けられた施錠・解錠表示部9の施錠と解錠との表示が開口6に交互に現れる。 (もっと読む)


【課題】ウイングが自動的に旋回するヒンジの耐久性を向上させる。
【解決手段】ヒンジ1がシャフト2と、第1ウイング3と、第2ウイング4とを有する。シャフト2は、第1、第2ウイング3,4の自動的な旋回を可能にするカム機構を有するもので、縦列する第1シャフト21と第2シャフト22とこれら第1、第2シャフト21,22間に介在する第3シャフト23とを含む。第2シャフト22は、第1ウイング3の第2固定用スリーブ7に固定されていて、第2固定用スリーブ7に隣る第2ウイング4の第2可動用スリーブ12と、第2可動用スリーブ12を介して第2固定用スリーブ7に隣る第1ウイング3の中間固定用スリーブ8とに進入する。第2シャフト22と第3シャフト23との互いの対向面である頂面32と底面33とはカムとカムフォロアとして作用させ、第3シャフト23を第2ウイング4の駆動手段29によって回転させる。第3シャフト23は、ばね手段24によって第2シャフト22に向かって付勢する。 (もっと読む)


【課題】締付け施錠を容易かつ確実にすることができるようにする。
【解決手段】掛止本体100aとこれを掛止する受け金108とを有する掛止装置100において、掛止本体は、操作端部151とその反対端部である旋回端部152とが長さ方向に形成されるレバー本体102と、旋回端部を軸支する台座104と、操作端部と旋回端部との間に支持される掛け金106とを有する。操作端部には、掛け金を受け金に掛止する際に台座の操作端部と対向する位置に設けた留め金132に離脱可能に掛止するロック手段134が設けられ、このロック手段は、レバー本体の幅方向に往復運動可能である操作軸部136と、この操作軸部に取り付けられレバー本体が台座に対して閉じるように接近する方向に旋回すると留め金に離脱可能に掛止する係合部138と、この係合部を幅方向の外側に付勢して留め金に掛止させる第2弾性部材140とを含む。 (もっと読む)


【課題】使用中における砂塵等の堆積を抑えることが可能なグレーチング固定具の提供。
【解決手段】グレーチングへ固定するハウジング2へ水平方向から挿入される回転軸3と、回転軸3に取り付けて垂直面内で旋回するドライバ5と、ドライバ5の動きに追従して水平面で往復旋回運動し、固定枠13に対して係合・離脱する固定用アーム6とによってグレーチング固定具1を形成する。回転軸3は、グレーチング14に上方から挿入される工具12によって往復回転運動可能に成る。 (もっと読む)


【課題】各構成部材の接触面における摺動摩擦による摩耗粉塵の発生を抑制することが可能な蝶番の提供。
【解決手段】互いに対向するナックル管21,22を有する羽根10と、ナックル管21,22の間に介在するナックル管23を有する羽根11と、ナックル管21,22,23の互いに対向する内端部内に嵌め込み固定され該内端部の端面に当接して互いに対向するフランジ25,26,27,28を有する含油合成樹脂製のブッシュ15,16,17,18と、フランジ25,26,27,28の互いの対向面の間に介在する金属製の複数のワッシャ13,14と、羽根10,11を連結する枢軸12とを含み、互いに対向するブッシュ15,18が環状突起部31,32を有し、これら環状突起部にワッシャ13,14が嵌合している蝶番。 (もっと読む)


【課題】 地震の発生時に収納庫の扉が不用意に開くことを防止できるだけではなく、地震時に停電や断線事故が生じても、扉のロックを確実に解除でき、また平常時には鍵の保管等に利用できるよう形成した、使い勝手の良い、また付加価値の高い振動感知式の錠装置を提供する。
【解決手段】 揺れが設定値に至ると信号を出力する感震装置1と、この感震装置1からの出力信号を受けて収納庫3の扉3aをロックするロッド形キー5を有する施錠装置4とで形成する。ロッド形キー5を手動復帰させるための摘み7を、施錠装置4に外部操作自在に設ける。ロッド形キー5は、その基端5aを平常時は施錠装置4のケース4a外に突き出させて露出させると共に、ロック時はケース4a内に埋没可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単に施錠することができるキャッチロック。
【解決手段】キャッチロック1がキャッチ6とキーパー7とからなる。キャッチ6は、ハウジング11の内側にばね付勢された旋回レバー26と鍵60の操作によって旋回するアーム31とを有する。キーパー7は、キャッチ6に対して進入退出が可能な係合部17を有し、係合部17には透孔18が形成される。旋回レバー26は、キャッチ6へ進入したキーパー7の透孔18における縁部に係合可能な隆起部39を有し、アーム31はそれが旋回すると、旋回レバー26をばね付勢に抗して旋回させて隆起部39を透孔18から離脱させることができるように形成される。 (もっと読む)


【課題】鍵穴への挿入部に詰まったごみを簡単に排出することができる鍵。
【解決手段】鍵1は、前方に鍵穴への挿入部2が形成され、後方に挿入部2と一体を成す把手部3が形成される。挿入部2には、鍵1の前後方向へ延びる中空部分16が形成され、把手部3には、中空部分16につながって把手部3の後端面12で開口する中空部分16に対しての延長部分13が形成される。 (もっと読む)


【目的】 錠止用ハンドル装置の錠止部材にストロークの大きな往復直線運動をさせる。
【構成】 錠止用ハンドル1のハンドル4と錠止部材8とを、互いに回動可能に軸支された第1、2、3アームを介して、連動させる。第2アームは両端間に設けた係合部において折曲し、V字型にし、係合部はハウジング7に設けた案内溝に係合させる。錠止部材8は案内溝と平行な案内手段に摺動可能に係合させる。 (もっと読む)


41 - 50 / 50