説明

日鉄住金環境株式会社により出願された特許

61 - 67 / 67


【課題】 低い部分と高い部分との間を昇降する際、安定性が良好で事故の発生する可能性が低い梯子構造を提供すること。
【解決手段】 梯子と、梯子上部固定用架台とからなり、梯子の両脚には固定用連結ピンを挿入する孔が設けられており、上記架台はベース部材とその両端部に立設されかつ連結ピンを挿入する孔が設けられた支柱とからなり、上記梯子の両脚の孔と上記支柱の孔に連結ピンを挿入して、梯子を安定させるようにしたことを特徴とする梯子構造。 (もっと読む)


【課題】ヘキサミン含有排水を、確実に、しかも、より経済的に処理が可能な、実際の排水処理に適用することができるヘキサミン含有排水の処理方法を提供すること。
【解決手段】ヘキサミン含有排水の処理方法において、該排水を耐圧容器内に充填して、容器内温度200〜250℃、容器内圧力1.5〜2.5MPaの条件下で、ヘキサミンを分解する工程を有することを特徴とするヘキサミン含有排水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】鋼製矢板などの鋼製エレメントに接合する継ぎ手構造を、コンパクトな単一部材の簡易曲げ加工によりU字状に形成した双腕の嵌合継ぎ手として構成することにより、高剛性で強固な継ぎ手構造を低コストで構成できると共に、高遮水性の確保が必要な内外の継手部のみを二重壁として高遮水性を達成できる。
【解決手段】鋼製矢板などの鋼製エレメントに接合する継ぎ手構造であって、該継ぎ手構造は、嵌合継ぎ手28を有する鋼板27を第1折り曲げ部31と第2折り曲げ部32を介して略U字状に湾曲させてなる双腕嵌合継ぎ手26を構成し、この双腕嵌合継ぎ手26の湾曲部を鋼製矢板などの板状部材30の端縁部29に溶接にて接合する。 (もっと読む)


【課題】熔銑を収納した車輛の重量を正確に計量可能な軌道構造を提供すること。
【解決手段】車両全体の重量を測定するロードセル架台上に設けられたレールAと、該レールA上から車両を移動させるための一般レールBとからなる軌道構造において、レールAとレールBとの相対する端部同士間には、所定の隙間が設けられており、レールAはコンクリート基礎とその上に設置されたロードセル架台上に固定されており、レールBのレールAの端部に対向する端部が、レールAのコンクリート基礎に連続しているコンクリート基礎に固定されかつ上記ロードセル架台と不連続のレール受け架台に固定されていることを特徴とする軌道構造。 (もっと読む)


【課題】 ガードレール用円筒状支柱の補修にあたり、低コストで補修が可能であるガードレール用円筒状支柱の補修方法を提供すること。
【解決手段】 コンクリート基礎に脚部が埋め込み固定されたガードレール用円筒状支柱の補修方法であって、古い支柱をコンクリート基礎面で切断除去し、コンクリート基礎面以下に埋め込まれている上記支柱の脚部の円筒状空間に、新たな円筒状支柱を挿入固定することを特徴とするガードレール用円筒状支柱の補修方法。 (もっと読む)


【課題】 PCB等の不揮発性の疎水性有機化合物で汚染された土壌を、確実に、しかも、より経済的に処理し、更には、処理後の土壌を再利用する場合にも何らの問題もない汚染土壌の浄化処理方法、及び該方法を実際の土壌処理に応用できる土壌の浄化処理装置の提供。
【解決手段】 土壌からPCB等の不揮発性の疎水性有機性化合物を取り除くための汚染土壌の浄化処理方法であって、汚染土壌に水を加えて混合してスラリー状とした後、該スラリーを耐圧容器内に充填して、容器内温度を100〜250℃、容器内圧力を0.5〜10MPaとした条件下で、上記不揮発性の疎水性有機性化合物を、触媒を使用することなく酸化剤で酸化分解することを特徴とする土壌の浄化処理方法、及び土壌の浄化処理装置。 (もっと読む)


【課題】 核酸測定において、1)標的核酸の希釈工程が不要、2)標的核酸濃度に合わせてプローブの濃度を変化させることが不要、といった特徴を有する核酸測定方法を可能とする標的核酸測定用の新規混合物を提供すること。
【解決手段】 1)1種の内部標準核酸、1種の蛍光色素で標識された2種の核酸プローブを含む混合物、2)1種の1部変異を有する内部標準核酸、1種の蛍光色素で標識された核酸プローブを含む、Km値測定のための混合物、3)1種の内部標準核酸、2種の蛍光色素で標識された2重核酸プローブを含む混合物。当該混合物を用いた核酸測定方法。 (もっと読む)


61 - 67 / 67