説明

極東鋼弦コンクリート振興株式会社により出願された特許

11 - 20 / 29


【課題】箱型ルーフを圧入後、コンクリート函体を推進させる場合、函体の推進とともに切羽部の土砂を箱型ルーフと一緒に押し出すので、切羽部を掘削する作業を別途必要とせず、コスト削減と工期短縮を図ることができ、また、危険を伴う切羽部の掘削作業を省くことで安全性も向上でき、しかも、函体を推進するための反力抵抗を分散することで、大掛かりな設備を必要としない。
【解決手段】推進しようとするコンクリート函体9の外形に対応するように箱型ルーフ6を組み配置して、発進坑3から地中に圧入した後、前記箱型ルーフ6端部にコンクリート函体9の先端部を配置してコンクリート函体9の推進および牽引とともにとともに切羽部の土砂を箱型ルーフ6と一緒に押し出す。 (もっと読む)


【課題】管の内部状態を外側からみることが可能なシース管を低コストで、且つ、簡単に製造できるようにする。
【解決手段】透過性を有する熱可塑性合成樹脂により作られ、単一幅の帯板状部材を螺旋状に巻回し、互いに隣り合う帯板状部材の端部同士を融着して筒状の管体を形成し、形成した筒状の管体の外周に鋼線を巻着させる。 (もっと読む)


【課題】 シースにグラウトを注入したときに、一番残留空気が留まる箇所にグラウト充填状態を確認するためのセンサーを配設する手法及び装置を提供する。
【解決手段】 グラウト充填確認装置は、シースに設けたエア抜き穴に排気口を係合させて締結する上部ジョイント及び下部ジョイントからなり、エア抜き穴の近傍位置にセンサー埋設穴を設け、センサー埋設穴に取り付けるセンサーを上部ジョイントに備えたことである。 (もっと読む)


【課題】 難接着材料のポリエチレン管同士を接着する手法及び接着されたポリエチレン管を提供する。
【解決手段】 ポリエチレン管接着方法は、ポリエチレン管同士を付き合わせ、その付き合わせた外周に接着剤を塗布し、その塗布した接着剤の上部に2つ割のカバー材を被せて接着させることである。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート等の構造体の端面に露出する状態で構造物の端部に設置され、構造体にプレストレスを導入する緊張材を定着するための定着体を、母材である構造体の破壊を防止し、定着作業数を削減しながら、単体としての取り扱いを可能にする。
【解決手段】 構造体9にプレストレスを導入する緊張材7が挿通し、構造体9の端面側において緊張材7を定着する定着材5を受ける筒形のガイド2と、このガイド2を埋設する、補強繊維が混入した無機質材料のブロック4から、またはガイド2と、ガイド2の回りに配置される補強材3と、ガイド2と補強材3を埋設する無機質材料のブロック4から定着体1を構成し、ブロック4に、構造体9中においてガイド2から伝達される、緊張材7からの圧縮力と引張力を負担させる。 (もっと読む)


【課題】 架設するケーブルの長さに対応した長さを有するシースを、予め作成されている所定長さのシースを設備が整っている工場等で繋ぎ合わせて作成した長尺シースを提供する。
【解決手段】 長尺シースは、ケーブルを被覆するポリエチレンで生成されたシースであって、予め生成されている所定長さのシースを繋ぎ合わせることで架設する前記ケーブルの長さに略等しい長さに形成する。 (もっと読む)


【課題】 緊張材から定着具に与えられる緊張力の反力としてのプレストレスを、定着具を構成するガイドからその回りのコンクリートに分散させて伝達する支圧応力分散部材の外形寸法を抑えながら、ガイドへの装着状態で支圧応力分散部材を安定させる。
【解決手段】 厚さ方向に面対称形の平板状に製作し、中央部に、緊張材2が挿通する筒状のガイド3が挿通するための、ガイド3の形状に対応した形のガイド挿通孔1aを形成し、このガイド挿通孔1aの周囲に複数個の貫通孔1eを周方向に間隔をおいて形成する。ガイド挿通孔1aの周囲の縁部分1bの肉厚を他の部分の肉厚より大きくし、この肉厚の大きい縁部分1bにおいてガイド3の外周面に、ガイド3の軸方向に係止させると共に、前記縁部分1bの内周面に、ガイド3の外周面に形成された凸部3bがガイド3の軸方向に嵌合し、周方向に係合し得る凹部1cを形成する。 (もっと読む)


【課題】箱型ルーフを圧入後、コンクリート函体を牽引させる場合、切羽部を掘削する作業を別途必要とせず、コスト削減と工期短縮を図ることができ、また、危険を伴う切羽部の掘削作業を省くことで安全性も向上できる地下構造物の施工法を得る。
【解決手段】牽引しようとするコンクリート函体9の外形に対応するように箱型ルーフ6を組み配置して、発進坑3から地中に圧入した後、前記箱型ルーフ6端部にコンクリート函体9の先端部を配置してコンクリート函体9の牽引とともに切羽部の土砂を箱型ルーフ6といっしょに押し出す。 (もっと読む)


【課題】 プレストレス導入装置において、プレストレストコンクリートに設置されているPC鋼材の腐食の発生を抑制する。
【解決手段】 コンクリート構造物10の端部に形成された凹部13a内に装着され、コンクリート13に面接触させられる支圧板17に嵌合させられる雌型コーン19と、この雌型コーン19に嵌合させられ、外周面に複数本のPC鋼材15が嵌合する、その設置本数分の溝20dが形成された雄型コーン20とを有し、PC鋼材15の端部を挟持固定する定着具11を備え、この定着具11の端部に露出する複数本のPC鋼材15の端部のそれぞれに、その端部を直接被覆する防水キャップ25を設け、この防水キャップ25を、PC鋼材15の端部を覆いながら、雌型コーン19と雄型コーン20の表面に密着させた状態で凹部13a内に充填される埋め込みコンクリート24中に埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 PC鋼材等の緊張材端部を定着させるための支圧板を長方形状にせざるを得ない場合にも、支圧板の板厚と質量を増すことなく、必要な曲げ剛性を確保する。
【解決手段】 プレストレストコンクリート構造物を構成するコンクリート部材3の端部に設置され、緊張材4の端部を定着させるための挿通孔1aが形成された支圧板1において、コンクリート部材3側の面に自身の剛性を確保しながら、コンクリートとの付着を確保するための凸部1bを形成することにより支圧板1の長辺方向の剛性を確保すると共に、押し抜きせん断耐力を高め、荷重載荷部での局部的な変形を防止する。 (もっと読む)


11 - 20 / 29