説明

九州日本電気ソフトウェア株式会社により出願された特許

51 - 60 / 67


【課題】 ICカード利用システムで、個人情報等の重要な情報の改ざんを早期に検出し、ICカード利用のセキュリティ性を高める。
【解決手段】 ICカードは、個人情報を記憶する個人情報記憶領域と、役務情報を記憶する役務情報記憶領域とを有する。ICカード利用システムは、通信回線に接続された、公的機関が保有する第1のリーダ/ライタ、及び、各企業が保有する第2のリーダ/ライタを備える。第1のリーダ/ライタは、個人情報記憶領域に個人情報を読み書きする機能と、公的情報記憶領域の改ざんの有無を検出する機能と、改ざんが有りと検出されると、当該ICカードを無効とする機能とを有する。第2のリーダ/ライタは、役務情報記憶領域に役務情報を読み書きする機能と、個人情報記憶領域から個人情報を読み出す機能と、個人情報記憶領域の改ざんの有無を検出する機能と、改ざんが有りと検出されると、役務情報記憶領域へのアクセスを停止する機能とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の物品を箱単位で出荷する生産者がIDタグを取り付ける際の手間を省く。
【解決手段】 生産者10は、情報管理サーバ40によってRFIDタグのシリアル番号を暗号化キーとして暗号化された生産者の情報を含む物品情報を、コピー可能枚数と共に、1枚のマスタRFIDタグに纏めて記録し、これを物品に取り付ける。情報利用者である流通業者は、RFIDリーダでマスタRFIDタグの情報を読み出し、情報管理サーバに送り、情報管理サーバでは、シリアル番号を復号化キーとして物品情報を復号化する。復号化した物品情報は、個々のRFIDタグに複製されて、個々の物品に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 片手による文字入力の操作性及び入力効率を高め、入力作業の負担を軽減可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機のボディ側面6には位置調整スライダ(蓋)71と位置調整スライダ(溝)72とからなる位置調整スライダが組込まれており、利用者は位置調整スライダのつまみとして取り付けられた側面ジョグダイヤル2を、側面の指102を使いながら操作する。側面ジョグダイヤル2と位置調整スライダ(蓋)71とは、側面ジョグダイヤル2の回転軸が位置調整スライダ(蓋)71に組込まれているため、1つのつまみとして動かすことができる。 (もっと読む)


【課題】電子掲示板システムがディベート掲示板に対する意見掲載及びコメント掲載を統制し、ディベートに参加して意見を掲載する掲示板と、ディベートの意見に対するコメントを掲載するコメント掲示板と、別個に設けて、ディベートが野次馬的な意見やコメントで乱されないようにすることにある。
【解決手段】 ブラウザを搭載するユーザ端末30と、ディベートの投稿管理と、参加者及びディベートの終了管理の管理端末と、ユーザ端末及び管理端末を接続して、ディベートテーマを登録し、ディベートテーマに対する意見参加者と、意見に対するコメント参加者と、を別個に投稿管理し、意見投稿を意見掲示板に、コメント投稿をコメント掲示板に、掲載し、意見に対するコメントを対応づけて編集表示して、ディベートを統制する。 (もっと読む)


【課題】 プログラム技術者の作業をなくすため、パラメータ設定による他システム連携可能な連携システム、サーバ、連携方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 端末10が、接続先情報を含むデータの入力を受け付け、Webサーバ100に送り、Webサーバが、自システムと他システムそれぞれの接続先情報を含むデータを設定情報300として対応付けて登録し、設定情報300とデータソース500に基づいて、情報処理装置600が備える他システムのデータベース400へのインターフェース処理を行ない、自システムデータベース200に登録されているデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】なりすまし等の問題の発生する危険性を回避し、信頼性の高い認証情報を有する情報を作成することが可能となる認証情報書込装置を提供する。
【解決手段】秘密鍵で暗号化を施した署名データと、秘密鍵に関連づけられた公開鍵証明書とからなる認証情報を用意し、情報のテキストエリアに対し、情報の検証処理を行うための認証情報をテキストデータとして埋め込むことで、認証情報の複製を防止し、なりすまし等の問題の発生を回避する。 (もっと読む)


【課題】 連続CM群を同一のCMチャンスに割り振る。
【解決手段】 連続CM群に属するCMの時間割付情報に、そのCMが属する連続CM群を識別するための連続CM群識別情報及びそのCMの連続CM群内における順序を表す連続シーケンスを付し、全てのCMを連続CM群識別情報及び連続シーケンスに従って並べ替えて、連続CM群に属するCMの時間割付情報が連続CMに属さないCMの時間割付情報よりも順位が高くなり、且つ、同一連続CM群内においては連続シーケンスに従ってCMの時間割付情報が順位付けられるようにし、順位の高い順からCMの時間割付情報を読み出し、同一の連続CM群識別情報が付された時間割付情報を集め、同一の連続CM群識別情報が付された時間割付情報全ての合計時間を連続CM群の合計時間として求め、各CMチャンスの空き時間を連続CM群の合計時間と比較する。 (もっと読む)


【課題】 共通の本文を作成した後で宛先属性に応じた個別の内容を追加できるデータフォーマットで電子メールを作成できるようにする。
【解決手段】 利用者はまず、Toの宛先を指定し、To/Cc/Bcc宛ての共通メッセージを入力する。次にCcの宛先を指定し、Cc専用メッセージ入力欄にはCc宛ての専用メッセージを入力する。また、必要に応じてCc専用添付ファイルを添付する。こうして所定のデータフォーマットを持つ送信データ(メールヘッダ及びメールボディ)が作成され、MTAである電子メール転送・配信サーバに送信される。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像と同じサイズの印刷結果を得られる電子画像復元システムおよび方法を提供する。
【解決手段】電子画像復元システムは、入力情報媒体と、前記入力情報媒体から画像および/または文書情報を入力するための読み取り手段と、前記情報読み取り手段を介して信号化したサイズ情報信号と画像情報信号とを所定の形式に統合するための統合手段と、前記統合手段により統合された画像ファイルとして保存するための保存手段と、画像形成手段と、前記画像形成手段により形成される印刷結果とから構成され、前記統合手段は、前記保存手段に保存されている画像ファイルを読み込み、前記画像形成手段に、前記入力情報媒体と略同一の大きさに復元させるための画像形成手段制御信号を送り出し、前記画像形成手段からの結果物である印刷結果を形成する。 (もっと読む)


【課題】 階層化された複数の通信ソフトウェアの1つに障害が発生した際に、その障害が発生した原因を迅速に突き止めることができるコンピュータシステムを提供する
【解決手段】 障害解析情報採取管理部124は、オペレータ又はアプリケーション101から障害発生の情報を受け取ると、障害解析情報の採取を要求し、障害解析情報採取部121〜123は、その要求に応答して、それぞれ対応する通信ソフトウェア111〜113の障害解析情報採取機能を利用して通信ソフトウェア111〜113の障害解析情報を取得して、障害解析情報採取管理部124に与える。障害が発生したアプリケーションやソフトウェアの障害解析情報と、その上位又は下位のソフトウェアの障害解析情報とに基づいて障害の原因が究明される。 (もっと読む)


51 - 60 / 67