説明

九州日本電気ソフトウェア株式会社により出願された特許

21 - 30 / 67


【課題】来店客の行動履歴を個々の来店客毎に把握するとともに、来店客の性別年齢等を推定して、特定の性や年齢層に特有の行動履歴を把握する動線管理システムを提供する。
【解決手段】複数の撮影エリアで撮影された画像に映る来店客7の動線を算出・記録する動線管理システム1において、顔画像を登録する登録者データベース11と、前記複数の撮影エリアで撮影された画像から顔画像を検出する顔検出エンジン8と、顔検出エンジン8で検出された顔画像と、登録者データベース11に登録された顔画像と照合する顔認証エンジン9を備える。 (もっと読む)


【課題】メールサーバにメールが着信した旨の通知を迅速に行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、ネットワーク30を介してメールサーバ40に接続され、端末装置10と警報装置20とを備える。端末装置10は、通信手段12を介して、メールサーバ40のメールボックス41に着信したメールの有無を間欠的に判定し、メールボックス41に着信したメールが存在すると、メール着信信号を生成する着信判定部11を有する。警報装置20は、端末装置10外に配設され、メール着信信号に応答して警報を発生する。 (もっと読む)


【課題】暗証番号やパスワードの入力を要求することなく、端末毎に、利用者認証と、端末機能の利用制御(許可/不許可)とを実行する端末機能制限システムの提供。
【解決手段】発信装置20は、所定の範囲内に、端末毎に予め設定された認証情報及び機能制限情報を無線送信する。端末10は、発信装置20から発信された認証情報及び機能制限情報を受信する受信手段12を備え、発信装置20から受信した認証情報を用いた認証に成功した場合に、前記機能制限情報に従い端末機能の利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】読み情報の登録作業を簡易化できる辞書メンテナンスシステムを提供する。
【解決手段】特殊変換パターン記憶部121は、文字列とその読み情報とを対応付けて記憶する。汎用変換パターン記憶部122は、文字列と、特殊変換パターン記憶部121に記憶された読み情報とは異なる読み情報とを対応付けて記憶する。検索手段111は、入力文字列が、特殊変換パターン記憶部121と汎用変換パターン記憶部122とに記憶されていないと判断すると、入力文字列を、特殊変換パターン登録待ち記憶部123に登録する。メンテナンス手段114は、特殊変換パターン登録待ち記憶部123に記憶された文字列について、当該文字列とその読み情報とを、特殊変換パターン記憶部121に登録する。 (もっと読む)


【課題】不正利用の牽制効果を有し、操作を行った者の画像を確実に記録できる電子機器、その制御方法及びプログラム、POSレジスタ、特定機能利用認証システム、POSシステムを提供する。
【解決手段】特定の機能を実行する操作者の画像を撮影する撮像部202と、画像から操作者の顔を検出する顔検出部203と、顔検出部203が画像から操作者の顔を検出した場合に、画像を記録する不揮発記録部205と、不揮発記録部205が画像を記録した場合に、特定の機能を実行する制限機能実行部206とを備える。 (もっと読む)


【課題】歌唱しているユーザの音声に基づき、そのユーザに類似した歌手を推薦する。
【解決手段】通常の会話に係る音声の発声者を特徴づける第一の音声特徴素を発声者別に格納した音響モデル辞書221と、歌唱時の音声に係る発声者を特徴づける第二の音声特徴素を、発声者別に格納した歌唱モデル辞書222と、デジタル化された音声データを、音響モデル辞書221に格納されている第一の音声特徴素と比較分析し、音声データと類似する第一の音声特徴素の発声者を抽出する音響モデル検索部231と、デジタル化された音声データを、歌唱モデル辞書222に格納されている第二の音声特徴素と比較分析し、音声データと類似する前記第二の音声特徴素の発声者を抽出する歌唱モデル検索部232と、を備え、音響モデル検索部231での抽出結果及び歌唱モデル検索部232での抽出結果から、音声データに類似する音声の発声者をリストアップする。 (もっと読む)


【課題】NetBIOS over TCP/IP(NBT)の設定が有効になっているクライアント装置とサーバ装置との間に複数のTCPコネクションを確立する。
【解決手段】ゲートウェイ装置1は、クライアント装置2からTCPコネクション接続要求が送られてくると、自装置1とクライアント装置2との間にTCPコネクションを確立すると共に、自装置1とサーバ装置3との間にTCPコネクションを確立する。その後、上記TCPコネクションを介してクライアント装置2からSession Requestパケットが送られてくると、そのNBTヘッダ部に設定されているクライアント装置2のコンピュータ名を書き換え、書き換え後のSession Requestパケットをサーバ装置3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者が面倒な操作を行うことなく交通機関の案内情報を提供する。
【解決手段】複数の端末11〜1nは、それぞれ各地の交通施設に設置され、利用者の顔画像を撮像可能となっている。認証サーバ2は、利用者の顔画像と目的地とが関連付けて登録されたデータベースを有する。ルート探索サーバ3は、顔画像が撮像された端末が設置された交通施設から目的地までの案内情報を生成する。端末1k(k=1〜n)において顔画像が撮像されると、認証サーバ2は、データベースを検索して、撮像された顔画像に対応する目的地を取得し、ルート探索サーバ3は、その端末が設置された交通施設から認証サーバ2で取得された目的地までの案内情報を生成する。案内情報は、顔画像が撮像された端末1kに表示される。 (もっと読む)


【課題】編集前にサーバよりファイルをダウンロードし、編集後は再びサーバへアップロードして当該ファイルを情報処理装置に残さないことを効率良く実現でき、また、情報処理装置を紛失しても機密情報の漏洩防止を図ることができるファイル処理装置を提供する。
【解決手段】ファイル処理装置は、記録媒体に保存されている処理対象のファイルの拡張子に関連づけられたアプリケーションが動作しているかを確認し、前記アプリケーションが動作している間は処理対象のファイルをサーバにコピーせず、アプリケーションの終了を確認した場合に処理対象のファイルをサーバにコピーするファイルコピー制御手段と、処理対象のファイルがサーバにコピーされた場合には、サーバにコピーされた処理対象のファイルを参照先とする参照ファイルを作成するとともに、当該処理対象のファイルを記録媒体から消去する参照ファイル作成及びファイル消去手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザが購入した販売商品のデータキャリアからサービスIDデータが悪意の第三者にスキミングされてサービス処理が不正に用されることを防止できるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】サービスIDデータSIDを所定のサービス停止要求SSRとともに受信すると、サービス停止要求SSRの受信に対応してサービス処理を禁止する。そして、サービス処理が禁止された状態で所定の時間条件の成立の有無を判定し、時間条件が成立するとサービス処理の禁止を解除する。このため、販売商品SPを購入したエンドユーザEYは所望により時間条件でサービス処理を停止することができるとともに、そのサービス処理を時間条件の成立により自動的に再開させることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 67