説明

桂川電機株式会社により出願された特許

31 - 40 / 66


【課題】センサに付着するトナーを確実に掻き取ることができるトナーの残量検知装置を提供すること。
【解決手段】発光素子14と受光素子15とからなり、発光素子14から発光する光を受光してトナーの有無を判定する検知手段を備え,検知手段をトナーを収容する筐体の外部に設置し,検知手段の発光素子14に発光素子14によって発光した光を誘導する発光素子用光誘導部17を筐体の内部に突出して設けるとともに、検知手段の受光素子14に受光素子15によって受光する光を誘導する受光素子用光誘導部18を筐体の内部に突出して設け,受光素子用光誘導部18の先端面18Aと発光素子用光誘導部17の先端面17Aに付着するトナーを掻爬する清掃手段を設け,てなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、A0、B0のような大判サイズや長尺のシートのジャム処理等の作業を容易にするスタッカーを提供する。
【解決手段】一対の脚と、脚上に立設される支柱と、支柱に支持され、画像形成装置200または読取装置100に着脱自在であり、排出されたシートを収容するシート収容部500とを有し、シート収容部500は、読取装置100で読み込まれたシートを収容する第一収容部510と、画像形成装置200で画像形成されたシートを収容する第二収容部520とを、多段に備え、第一収容部510は、第二収容部520で収容されるシートと同じ側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、部品点数を減らしてコストダウンを図るとともに、工程数を減らして生産性を高めることができるギヤードモータを提供する。
【解決手段】回転軸110を備えたモータ本体100と、回転軸110と同一軸上に配置されたウォーム軸200と、回転軸110とウォーム軸200とを連結し、回転軸110の回転をウォーム軸200側に伝達させる連結手段300とを有し、ウォーム軸200の先端と向かい合う回転軸110の先端は球面状に形成する。 (もっと読む)


【課題】ロール紙のセットを容易に行うことができるロール紙供給装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
ロール紙Rの両側から芯材内R10に、ロール紙Rに対して空回りしないように装着する円筒の挿入部材100と、ロール紙Rの両端を支持する支持部材200と、支持部材200が設けられ、ロール紙Rが載置される収納部材300と、を有し、収納部材300の両側は、収納部材300の両側から収納部材300の内部に挿入部材100を通すことが可能なような空間S1が形成されるように切欠部400が設けられていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】装置の耐久性向上を図ることを可能とし、また、定着を確実に行うことを可能とし、さらに、トナー画像の転写位置ずれの低減を図ることを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、第1の画像形成部4及び第2の画像形成部5の後に第2の定着部6及び第1の定着部7を配置した装置構成になっている。第2の定着部6の加熱ローラ27は、この略半周にロール紙2が巻き付くように配置されている。また、第1の定着部7の加熱ローラ33もこの略半周にロール紙2が巻き付くように配置されている。仮にジャムが発生した場合には、繰り出しローラ8を逆転させつつ加熱ローラ27とロール紙2との間、加熱ローラ33とロール紙2との間にそれぞれ風を送り込めば、ジャムの対処をより良く行うことができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】幅の狭い転写材を定着する場合に生じる過昇温度等を防止することができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
加熱ローラ10内には、加熱ローラ10表面を加熱させるために発熱体30の光を反射させる反射部材40と、加熱ローラ10から発熱体30の光の反射を遮蔽する遮蔽部材50とを備え、反射部材40は、加熱ローラ10の内壁から加熱された熱が加熱ローラ10表面に伝わったときに、この表面の回転位置が転写材の通過部位となるように配置し、遮蔽部材50は、ウォームアップまたは幅の広い転写材を定着する場合、反射部材40と加熱ローラ10の内壁間に隠し、幅の狭い転写材を定着する場合、転写材の定着に使用されない領域を覆うことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 幅広の転写材やトレーシングペーパ等のコシの弱い特性を有する転写材を定着装置へスムーズに搬送することができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 搬送手段300は、転写材Pを画像形成部に移動させる第1搬送手段400と、転写材Pにトナー像が形成された後、転写材Pを定着手段200に移動させる第2搬送手段500とを備え、第2搬送手段500は、転写材Pの搬送方向を偏位するように形成されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成により、装置内に収容するユニットの引出機構の設計の自由度を高める。
【解決手段】ガイドレールAは、ユニットC側に固定された第1レールと、第1レールと向かい合うように配置され、装置本体Bに固定された第2レールと、第1レールと第2レールに介在された中間レール300とを少なくとも含み、第1レール、第2レール及び中間レールのには、第1ラックギヤ、第2ラックギヤ及び中間ラックギヤが設けられ、更にガイドレールAを引き出す側の第1レールの端部には、中間ラックギヤが噛合う第3ピニオンギヤが設けられ、中間レールには、回転軸に軸支され、第1ラックギヤ及び第2ラックギヤに、噛合う主ピニオンギヤが設けられ、ユニットCを装置本体Bに引き出す時、第3ピニオンギヤは、中間レールの作用による第1レールの移動量を規制する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、装置の設置スペースを確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】二つ以上の画像形成部200と、転写材Sを、順次、画像形成部200に吸引搬送する吸引搬送手段300とを有し、各画像形成部200は、表面にトナー像を形成される像担持体500と、このトナー像を転写材Sに転写する転写手段400とが設けられ、像担持体500は、搬送路形成時に、転写材Sが所定のニップ幅で接触する転写位置でセットするように、搬送手段100を結ぶ線分よりも転写手段400側に設け、吸引搬送手段300は、転写手段400が転写位置から退避またはセット動作と連動するように隣接するどちらかの転写手段400とユニット化され、メンテナンス時は、ユニット化された転写手段400および吸引搬送手段300を引き出して像担持体500から離す方向に、引き出す。 (もっと読む)


【課題】ロール紙を所定の長さまで繰出し、切断手段によりカットしたシートの巻癖を矯正するシート搬送装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ロール紙100の軸110には、ブレーキ負荷を加えて、収容部側にロール紙100を引っ張る規制手段500と、繰出手段400は、収容部からロール紙100を引出す第1ローラ対410と、共通経路Uに設けられ、第1ローラ対410で引出されたシートを共通経路Uに導入する第1ローラ対420とを有し、支流経路U1から共通経路Uに合流する点から切断手段200に向かう共通経路Uの屈曲点の線分と、切断手段200が配置された共通経路Uの線分との交点の近傍に、シートを切断手段200側にガイドするガイドローラ対600を設け、シートの巻癖を矯正する。 (もっと読む)


31 - 40 / 66