説明

桂川電機株式会社により出願された特許

21 - 30 / 66


【課題】簡単な構成で異なる特性のシートに対応しシートを積載可能とし、ジャム処理等が発生した場合にスタッカー自体を装置から完全に取り外すことなく、作業が行うことができる排紙トレイを提供する。
【解決手段】スタッカー20には、排出口からスタッカー20にシートSが排出する際に一定のスペースを確保する可動積載部40が設けられており、シートのサイズ・厚さ・材質、により、可動積載部の可変シート載置部41の高さを変える構成にした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成かつ低コストで中央と両端側の光量を均一にすることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】光源L1、L2を、副走査方向に発光素子が配列され、発光素子100は、中央と両端側の光量が均一となるように、中央から端に向かうにしたがい密になるように複数配置する。前記発光素子100は、光量がほぼ同じである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でシートの厚さを判別することができるシート厚さ判別装置を提供する。
【解決手段】シートPの先端を搬送ローラ間に導くガイド50と、ガイドから導かれたシートを所定の方向に搬送する一対の搬送ローラと、シートの先端を検出する検出手段60とを有し、搬送ローラは、軸線上に二つ以上配置され、検出手段60を、シートPが搬送される川上側且つ搬送ローラ同士が接触する位置の近傍、またはシートPが搬送される川上側且つシートPを介して搬送ローラ同士が接触する位置の近傍に配置され、検出手段60は、搬送ローラ対に突き当てた時のシートP先端の検出結果により、シートPの厚さを判別する。 (もっと読む)


【課題】厚さの異なる原稿を読み取る原稿の厚さ毎に設定することなく、原稿を挿入するのみで、原稿を読み取ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を所定の接触圧で搬送する一対の搬送ローラ100と、原稿の厚さを検出する検出手段200と、原稿の厚さに対応して、原稿が搬送する隙間を可変させるリンク機構300と、検出結果に基づき原稿の厚さを判定して、その厚さに対応した隙間を作るためにリンク機構300を作動させる制御手段とを有し、一対の搬送ローラ100の一方は、付勢手段により他方の搬送ローラ側に付勢され、検出手段200は、原稿を一対の搬送ローラ100に挿入した時の一方の搬送ローラの撓み量を検出する。 (もっと読む)


【課題】使用済みのトナーボトル内に残ったトナーを減らすトナーボトルを提供する。
【解決手段】本体200は、トナーをキャップ300側に移動させる螺旋状の溝が設けられ、キャップ300は、本体200の外周面を覆う側部と、本体200側に窪み、本体200の開口を塞ぐ蓋部と、該蓋部に設けられ、本体200の内壁と共働してトナーの通路を形成する第一通路溝と、該第一通路溝に設けられ、該第一通路溝部に移動してきたトナーの供給量を一定に規制する第二通路溝と、第二通路溝から移動したトナーを供給装置に落とす供給孔370とを備え、供給孔370は、円運動した本体200を停止させた時に、トナーに慣性力が働かなくなるまで、該トナーが移動する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 長期に渡って、現像ローラの軸方向両端部近傍に画像濃度差を生ずることのないトナー供給装置を提供すること。
【解決手段】 第1のスクリューと第2のスクリューとを仕切板によって仕切って連設し、第1のスクリューを羽根の回転方向が軸方向中央部を中心に軸方向対称となるように形成し,第2のスクリューを羽根の回転方向が軸方向中央部を中心に軸方向対称となるように形成し,仕切板の端部に連通路を中央にトナーを第1のスクリューの収納部に戻すための送通路を形成し,第1のスクリューに供給したトナーが両端部の連通路を通り、第2のスクリューの軸方向中央部に循環するようにする。 (もっと読む)


【目的】 供給ローラの寿命を延ばし、安定した現像剤を現像ローラに供給することができる現像装置を提供する。
【構成】
供給ローラ200を、シャフト210と、シャフト210上に巻き付けられ、繊維220をパイル状に形成し立毛処理した導電性を有する生地230とにより構成することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】開発コストを掛けずにマスクをすることが可能な、また、リアルタイムにマスクの切替をすることが可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像判別処理装置7は、画像判別処理部10を備えて構成されている。この画像判別処理部10は、表示装置6の画像表示に係るコントローラ5からの出力に基づいて判別を行い、コントローラ5の起動に係る画像表示を判別の結果に応じて複数種の表示パターンのうちの一つに切り替えたり、表示パターンを解除してコントローラ5の出力に応じた画像表示にしたりする機能を有している。画像判別処理部10は、制御部11と、記憶部12と、第二クロック生成部13と、判別処理部14とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】適切に濃度を補正することができる画像形成装置の制御装置を提供する。
【解決手段】複数の入力濃度により所定領域に形成された複数の濃度測定用画像501の濃度特性を測定する濃度測定手段401と、標準濃度パターンXに対する複数の補正濃度パターンY1〜Y6を記憶する記憶手段403と、前記濃度測定手段により測定された濃度特性と、当該測定された濃度特性に対応する標準濃度特性とのズレ量ΔDを演算する演算手段402と、前記演算手段により演算されたズレ量に基づいて、前記複数の補正濃度パターンから最適な補正濃度パターンを選択する選択手段404と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切に定着を行い、且つ空送り量を増やさないことができる両面印刷装置を提供する。
【解決手段】シート状印刷媒体100を連続して供給する給紙手段と、画像形成手段220の下流側に連設され、印刷媒体の第1面及び第2面のそれぞれに形成された画像を同時に定着させる定着手段240と、画像形成手段と定着手段との間に設けられ、遠赤外線加熱器により印刷媒体に形成された画像を予備加熱する予備加熱手段241と、予備加熱手段による予備加熱温度を検出する温度検出手段243とを備え、画像形成手段による画像形成プロセス開始前に印刷媒体を給紙して所定の給紙調整を行うモードにおいて、温度検出手段により検出された温度が所定温度範囲である場合は印刷媒体の給紙速度を第1速度に設定するとともに、温度検出手段により検出された温度が所定温度範囲未満である場合は印刷媒体の給紙速度を第1速度より遅い第2速度に設定する。 (もっと読む)


21 - 30 / 66