説明

四変テック株式会社により出願された特許

31 - 40 / 55


【課題】共振周波数近くで点灯している放電灯を取り外しても、高電圧や高電流が発生してしまうことを抑制することのできる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】直列接続された2つのスイッチング素子21,22を交互にオン・オフさせることにより、直流電源Eの電圧を高周波電圧に変換して出力するインバータ回路20を備え、このインバータ回路20から出力される高周波電圧によって放電灯を点灯させる放電灯点灯装置10であって、スイッチング素子21,22に流れる電流を検出する電流検出回路30と、この電流検出回路30が検出する電流が所定値以上のとき、スイッチング素子22のゲートに入力される駆動信号の電圧を低下させて、そのスイッチング素子22に流れる電流を低下させる第1保護回路40とを設けた。 (もっと読む)


【課題】リーケージインダクタンスの大きさを容易に調整することができるトランス装置を提供すること。
【解決手段】磁性体により形成されたコア11と、このコア11に一次ボビン12を介して巻回された一次巻線13と、コア11に二次ボビン13を介して巻回された二次巻線14とを備えたトランス装置10であって、一次巻線13は、二次巻線15と積層する部分Aと、この二次巻線15と積層しない部分Bとを有している。 (もっと読む)


【課題】信号電圧がダイオードの順電圧以下であっても動作することのできる信号遅延回路を提供する。
【解決手段】入力する信号の遅延を行う第1遅延回路10と、この第1遅延回路10の前段に設けら且つ前記信号の立上りと立下りとで遅延時間を異ならせるための第2遅延回路20とを備え、この第2遅延回路20は、互いに順方向の向きを逆にして並列接続した2つのダイオードD4,D5と一方のダイオードD4に直列接続した抵抗R5とを有し、第2遅延回路20の前段に前記信号を入力して出力信号を出力するオペアンプ30を設け、このオペアンプ30は、入力する信号電圧とダイオードD4と抵抗R5との接続点Aの電圧とが同じとなるように前記出力信号の電圧を制御してこの出力信号を第2遅延回路20に入力させる。 (もっと読む)


【課題】高圧トランス近傍にも部品をとりつけることができる高圧トランスを提供すること。
【解決手段】絶縁材により形成されたボビン11B,12Aと、ボビン11Bの外周に積層状に巻回された一次巻線19およびボビン12Aの外周に積層状に巻回された複数の二次巻線20A,20Bとを備えた高圧トランス100において、複数の二次巻線20A,20Bのうち電圧の低い側となる二次巻線20Aは、ボビン12Aの最外周に巻回されている。 (もっと読む)


【課題】必要最小限の寸法、形状で所定の沿面距離と空間距離が確保できるトランス用ボビンを提供すること。
【解決手段】絶縁材により形成され、1次巻線19と2次巻線20が積層状に巻回されるボビン体12と、ボビン体12の両端に設けられた端子台15A,15Bと、この端子台15A,15Bに設けられ、1次巻線19および2次巻線20の両端部の線が各々絡げられる複数の端子18A・・・,18B・・・とを備えたトランス用ボビン11において、ボビン体12と複数の端子18A・・・,18B・・・との間にある端子台15A,15Bの外側面15Ab,15Bbに溝16,16を設けた。 (もっと読む)


【課題】周囲に配置される他の電子機器等との間の絶縁距離を小さくすることができるトランス装置を提供すること。
【解決手段】第三脚部(コア)11dの外周面に一次巻線15と二次巻線13とが積層するように巻回されたトランス装置10であって、最外層に一次巻線15を配置した。 (もっと読む)


【課題】トランスの一次巻線に入力する入力電圧が異なっても確実に過電流を検出することができ、しかも入力に対する出力効率の低下を防止することができる電源装置を提供する。
【解決手段】トランスTの一次側に設けられるスイッチング素子Q1と、二次側に発生する交流電圧を直流電圧に変換して出力する出力回路30,32と、スイッチング素子Q1をオン・オフさせる制御IC23と、出力回路30,32の出力電圧を検出する電圧検出回路35と、出力回路30,32の過電流を検出するための過電流検出抵抗Raとを備え、過電流検出抵抗Raに生じる電圧に基づいて過電流を検出し、素子Q1のオン・オフ制御を停止する電源装置であって、トランスTの一次巻線21に入力する電圧に比例した電圧を発生させる第2補助巻線25を設け、この第2補助巻線25の出力電圧をダイオードD3および抵抗Rbを介して制御IC23の入力端子I1に入力させる。 (もっと読む)


【課題】部品を実装する部品ランドと、部品を実装しない部品ランドとの区別が容易につくプリント基板を提供する。
【解決手段】絶縁基板11と、この絶縁基板11上に形成される導電パターンと、この導電パターンに連続して形成されるとともに部品を実装する複数の部品ランドLa1〜La6、Lb1〜Lb10と、実装された部品の検査用のチェックピンランドP1,P2と、導電パターンを被覆したレジスト層とを備えているプリント基板10であって、絶縁基板11上に表示枠M1,M2を印刷して、実際に部品を実装しない部品ランドLa5,La6を表示枠M1,M2で囲んだ。 (もっと読む)


【課題】保安球の寿命を延ばすことができ、しかも安価な保安球点灯装置を提供する。
【解決手段】保安球L1を点灯する保安球点灯装置10であって、交流電圧を整流する整流回路11と、この整流回路11から出力される整流電圧を断続して保安球L1に印加させるスイッチング素子TR1と、このスイッチング素子TR1のオン・オフを制御する制御装置20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】規格の異なる放電灯に対応することのできる放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】直流電源Eの直流電圧を高周波電圧に変換して出力するインバータ回路20と、このインバータ回路20から出力される高周波電圧で放電灯11,12のフィラメント11f1,11f2、12f1,12f2を予熱するとともにこの予熱の後放電灯11,12を点灯させる共振回路13,14とを備えた放電灯点灯装置10であって、放電灯11,12の定格に拘わりなくフィラメント11f1,11f2、12f1,12f2の通電開始時から放電灯11,12の放電開始時までの予熱時間が所定時間以上となるように、直流電源Eの直流電圧と共振回路13,14のインダクタ13L,14Lとキャパシタ13C,14Cの値を設定した。 (もっと読む)


31 - 40 / 55