説明

出光興産株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 2,069


【課題】発光効率が高く、寿命が長いのみならず、耐熱性も高い有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した素子を提供する。
【解決手段】下記一般式〔9〕で示される有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。一般式〔9〕


〔式中、Eはアリール基置換もしくは未置換のアントラセン核からなる2価の基を表す。Yは下記一般式〔2〕で示される有機基を表す。〕一般式〔2〕
(もっと読む)


【課題】主要な細菌病菌(イネ立枯細菌病菌、イネもみ枯細菌病菌、イネ褐条病菌)と、主要な糸状菌病菌(イネばか苗病菌、イネいもち病菌)に対して1剤で高い殺菌効果を示すスペクトラムが広い水稲種子病害防除剤を提供する。また、該剤を用いた水稲種子病害防除方法を提供する。さらに、該方法において、催芽機を用いて催芽液を循環する場合に、病原菌の繁殖を防除する水稲種子病害防除方法を提供する。
【解決手段】ラッカーゼとオイゲノールとpH調整剤とを含有することを特徴とする水稲種子病害防除剤。 (もっと読む)


【課題】 労力、期間、コスト等が少なく、雑草の発生を抑制し、土壌を被覆する方法を提供する。
【解決手段】 アルカリ性土壌又は高塩濃度土壌を準備し、その表面にイワダレソウ属の植物を生育させることを特徴とする、土壌の被覆方法。 (もっと読む)


【課題】有機半導体を用いて製造コストの低減に寄与できるようにするとともに、かつ、注入されるキャリアのバランスを適切に定めやすくして製造効率を向上させる。
【解決手段】有機半導体層10及び酸化物半導体層11からなる発光部1と、第一の電極2と、発光部1及び第一の電極2との間に設けられた絶縁体層3と、発光部1に接し第一の電極2と離間した第二の電極4と、発光部1に接し第一及び第二の電極2,4とは離間した第三の電極5とを備え、発光部1は、正孔及び電子の再結合により発光する。 (もっと読む)


【課題】全固体二次電池のサイクル寿命特性が向上する全固体二次電池用電極を提供する。
【解決手段】金属板・箔からなる集電体12と、正極・負極合剤からなる極材層14とからなり、前記集電体12の極材層14に接する側12aには、合剤が浸透している事を特徴とする。合剤層は、硫化物系固体電解質を含有しており、集電体表面には、ブラスト法等の高速の吹き付けによって、合剤の一部を集電体に浸透させながら集電体上に堆積させて電極部材とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の生産コストを低減するために、4枚マスク・プロセスに続く3枚マスク・プロセスの開発を推進する。
【解決手段】走査線とゲート絶縁層と半導体層との積層よりなる多層膜パターンを形成し、多層膜パターン間を感光性無機絶縁層で埋めて走査線の側面を絶縁化することで、走査線と半導体層の同時形成を行うことができ、3枚マスク・プロセスを実現する。 (もっと読む)


【課題】紫外線に対して高い反射率を有し、さらに、機械特性に優れ、密着性に優れた光半導体用反射材を提供する。
【解決手段】下記の成分(a)及び(b)を含むバインダー成分100質量部と、波長350nmでの紫外線透過率が50%以上である材質からなる中空粒子25〜150質量部を含む、熱又は光重合性組成物を重合して得られる光半導体用反射材。
(a)炭素数7以上の脂環式炭化水素基を含有する(メタ)アクリル酸エステル:15〜70質量%。
(b)炭素数10以上の非環式有機鎖を含有する(メタ)アクリル酸エステル、及び/又は粘度が50mm/s以上であるシリコーン(メタ)アクリル酸エステル:30〜85質量%(但し、成分(b)は多官能(メタ)アクリル酸エステルを、バインダー成分の全量に対し8質量%以上含有する)。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、長寿命な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、発光層が非対称型の特定構造のアントラセン誘導体からなる有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料を主成分として含有し、さらにアリールアミン化合物を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】総合的な管理・運用が容易にでき情報の有効利用が容易な運用管理システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク110を介して業務カテゴリ毎の複数のサーバ装置130から所定のデータを所定時間経過毎に取得し、データ記憶領域181に記憶する。取得したデータと、基準値記憶領域183に記憶した基準値データの基準値と比較し、基準値の範囲外か否かを判断する。開示要求に応じて、一元管理一覧表示フォームおよび業務カテゴリ別の各表示フォームを用いて取得したデータを表示させる。基準値の範囲外のデータは、異なる表示形態で表示させる。複数のサーバ装置130で管理するデータを、各業務カテゴリ別として統括管理でき、企業における他の部門の管理者でも基準値との比較結果の表示による容易な認識ができ、処理装置の運転に関する企業のトータル的な管理・運用が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】安価で液晶が良好に駆動する液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶表示装置1のカラーフィルタ130として、第1の透明基板10上に、透光領域19を区画形成する線状の遮光膜からなる突起部12と、透光領域19内に定着されたインク51R,51G,51Bと、当該インク51R,51G,51B及び突起部12を覆うように塗布成膜された着色領域上平坦化膜17とを設けた。その表面側に、突起部12の形状に合わせて金属薄膜18を形成し、且つ当該金属薄膜18を覆うように形成され共通電極11として機能する導電性透明塗布膜を設けた。当該導電性透明塗布膜の透光領域19に対応する位置に、フィルタ側スリット状開口部20を設けた。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 2,069