説明

昭和パックス株式会社により出願された特許

1 - 10 / 17


【課題】口部はイージーピール性を有して封緘後は簡単に開封し、胴貼り部は強固に固着してその開封が可及的に阻止される最内層が樹脂層の紙袋を提供する。
【解決手段】胴貼り部21が形成された最内層が樹脂層の紙袋20であって、樹脂層が、押出製造されたイージーピール性を有する樹脂フィルムであり、かつ該押出製造したイージーピール性を有する樹脂フィルムのうち、押し出し方向の部分が前記紙袋の口部23及び底部22に位置決めされ、また前記押し出し方向と直交する方向の部分が前記胴貼り部21に位置決めされるとともに、口部23、底部22の樹脂層同士は樹脂フィルムの押し出し方向に対して直交方向へヒートシールされて封緘され、また、胴貼り部21の樹脂層同士は樹脂フィルムの前記押し出し方向に対して平行な方向へヒートシールされて封緘されている。 (もっと読む)


【課題】外袋と内袋との分離作業が単純で極めて容易で短時間ででき、内袋への異物等の付着が可及的に防止された状態で上記分離ができ、紙の筒状体とこれに取り付けられた最内層の分離が簡単な紙袋を提供する。
【解決手段】最内層の筒状体3によって収容物61を収容する内袋3aが封緘され、一方の開口は第一の開封テープ付きの封緘紙8によって封緘され、これにより紙の筒状体4によって外袋4aが封緘され、第二の開封テープ付きの封緘紙7の開封テープ7aが引かれて他方の開口が開封され、更に第一の開封テープ付きの封緘紙8の開封テープ8aが引かれ、その後、折り筋Lより一方の開口側の筒状部42の折り曲げが解除されたときに、折り筋Lより一方の開口側の筒状部42が持ち上げられると、スコアカット溝11から紙の筒状体4と内袋3aとが分離される。 (もっと読む)


【課題】紙筒状体と最内層の筒状体とを分離する作業が極めて容易にでき、しかも最内層の筒状体によって形成された内袋の内面及び外面に異物等が付着すること及びミシン糸の混入が可及的に防止された状態で、上記分離を行うことができる紙袋を提供する。
【解決手段】口部2aのヒートシール部10には、紙袋の収容物の重力によって、該ヒートシール部10を分断し、該分断により外袋4aを形成している紙の筒状体4を内袋3aとを分離させる溝11がスコアカットにより形成されており、該溝11は、口部2aのヒートシール部10から袋本体2および封緘紙8が一回折り曲げられることにより形成される断面U字形状の折り曲げ部2dに配置され、該折り曲げ部2dには、紙袋1の幅方向の両端部に、持ち上げられる凹部33が形成され、底部2bの開封テープ7aが引かれた後に凹部33が持ち上げられると、紙の筒状体4と内袋3aとが分離される。 (もっと読む)


【課題】紙袋の強度が可及的に強く、材料である補強紙を削減して紙袋全体の製造コストを削減でき、封緘及び開封が簡単な紙袋を提供する。
【解決手段】2層以上の紙製筒状体の紙層2、3を具えた紙袋1は、該紙袋1の両端部である口部1aと底部1bのうち口部1aには紙層間に補強紙5が挟まれ、補強紙5を挟んだ紙層にミシン掛け(糸7によるミシン掛け)が行われ、該ミシン掛けにより口部1aが封緘され、底部1bの紙層は折り曲げられ当て紙14によって底部1bが封緘されている。 (もっと読む)


【課題】袋の製造工程での履歴に基づき、不具合原因を判定する袋製造トレーサビリティシステム、不具合品の範囲を特定でき、回収又は検品の手間やコストを削減できる袋製造トレーサビリティシステムを提供する。
【解決手段】製造工程中の品物の種類毎に固有の第二の識別記号を読み取る第一の読み取り手段11と、各品物の単位毎に固有の第一の識別記号を付与する第一の識別記号付与手段14と、全ての品物の第一の識別記号を読み取る第二の読み取り手段15と、製品の製造工程中の不具合品、検査品および暫定的不良品としてその第一の識別記号を読み取る第三の読み取り手段26と、修理品の第一の識別記号を読み取る第四の読み取り手段27と、第一の識別記号の各取得日時とともに記憶保持手段に記憶保持し、検査対象製品の不具合原因を判定して判定結果を表示する情報処理手段2を具えている。 (もっと読む)


【課題】封緘後に袋体内に残存する空気の脱気(排気)が可及的にスムーズに行われ、かつ、袋体製造にかかるコストも大幅に上げることのない排気性を有する非通気性素材を使用した包装用袋体を提供する。
【解決手段】包装用袋体1は、ホットメルト系接着剤7を、胴貼り部3に、不連続部8aを有する複数本のビード8状に塗布して胴貼り部3を接着し、ホットメルト系接着剤7の不連続部8aを連通させて袋体1内の空気を脱気する排気路Cを形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】口部はイージーピール性を有して封緘後は簡単に開封し、胴貼り部は強固に固着してその開封が可及的に阻止される最内層が樹脂層の紙袋を提供する。
【解決手段】胴貼り部21が形成された最内層が樹脂層の紙袋20であって、樹脂層が、押出製造されたイージーピール性を有する樹脂フィルム3であり、かつ該押出製造したイージーピール性を有する樹脂フィルムのうち、押し出し方向Aの部分が前記紙袋の口部23及び底部22に位置決めされ、また前記押し出し方向と直交する方向B,Cの部分が前記胴貼り部21に位置決めされとともに、口部23、底部22の樹脂層同士は樹脂フィルム3の押し出し方向に対して直交方向へヒートシールされて封緘され、また、胴貼り部21の樹脂層同士は樹脂フィルム3の前記押し出し方向に対して平行な方向へヒートシールされて封緘されている。
(もっと読む)


【課題】内容物が充填された袋体の口部を折り曲げ封緘する際に、口部左右を予め設定された折り曲げ線に沿って均等な長さに折り曲げて封緘し、これにより内容物の漏洩を可及的に防止するようにした袋体の封緘方法及び装置を提供する。
【解決手段】この発明の袋体の封緘方法は、底部3aが予め封鎖された袋体3の口部3b左右上縁位置を位置決めし、かつ口部3b左右上縁位置が位置決めされた状態で前記袋体を搬送する袋体の口部位置決め搬送工程20と、該袋体の口部位置決め搬送工程20を介し搬送された袋体3の口部3bを封緘する封緘工程7とを少なくとも備えている。
(もっと読む)


【課題】最内側層を合成樹脂フィルムによって形成したフィルム内袋付き紙袋を、接着剤の塗布作業を行わずに簡単に製造でき、かつその製造コストを低くすることができるフィルム内袋付き紙袋用チューブを提供する。
【解決手段】筒状の合成樹脂フィルムチューブ体4とそれを囲撓する筒状の紙チューブ体2とを具え、合成樹脂フィルムチューブ体4は、紙チューブ体2に向け配置される第一のフィルム層4aと、該一のフィルム層4aに固着され、かつ紙チューブ体2と反対側に向け配置される第二のフィルム層4bとを具え、第一のフィルム層4aは第二のフィルム層4bより低い温度で溶融して対向するチューブ体と接着する。 (もっと読む)


【課題】 内容物の乾燥用に適したフレコン、それを用いた穀物特には籾の乾燥用フレコンおよび乾燥方法を提供すること。
【解決手段】 上面部、底面部、および側面部を有し、側面部が非通気性であって、上面部及び底面部が通気性を有し、上面部および/または底面部に充填および排出のための開口部が設けられているフレコン、それを用いた穀物特には籾の乾燥用フレコンおよび穀物を充填した上記フレコンに、上方または下方から通風する穀物の乾燥方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 17