説明

三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社により出願された特許

801 - 810 / 1,582


【課題】 常に最適な音量で相手側の音声がスピーカから出力することを可能にする。
【解決手段】 着信時にハンドセットがオフフックされると通話が開始され(S1、S2ステップ)、レベル検出部が検出した通話相手の音量レベルが大であるとアンプゲインが小となり(S3、S4ステップ)、レベル検出部が検出した通話相手の音量レベルが中であるとアンプゲインが中となり(S5、S6ステップ)、レベル検出部が検出した通話相手の音量レベルが小であるとアンプゲインが大となる(S5、S7ステップ)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが選択した所望の映像信号の映像を見やすい形態で提示するようにした放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置は、複数の異なる放送を受信してそれぞれの映像信号と音声信号を出力する受信手段により出力された異なる放送の映像信号の映像が、主画面と当該主画面の表示領域内に設けられた副画面にそれぞれ表示されている複数画面表示状態において、主画面または前記副画面のいずれかを指定する指定手段により副画面が指定された場合には、当該副画面に表示されている映像を主画面に切り換えて表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 子機が親機の通信圏外にあるときに親機に着信があった場合に、親機と子機の着信履歴データを共通化できるようにする。
【解決手段】 親機10は、着信履歴データを記憶する親機記憶部13と、親機10が子機20を呼出した際に、子機20からのACK信号を受信したか否かを判別するACK判定手段18と、ACK判定手段18においてACK信号を受信していないと判断した場合に、親機記憶部13に記憶されている着信履歴データを子機20に送信する親機データ送信手段19と、を備え、子機20は、親機が子機を呼出した際にACK信号を送信するACK信号送信手段27と、親機10によって送信された着信履歴データを受信する子機データ受信手段28と、親機10からの呼出しによって生じた着信履歴データ、及び子機データ受信手段28によって受信した着信履歴データを記憶する子機記憶部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子ブックを裏返して使用する場合であっても、通常状態と同様の情報量、及び操作感覚を提供することが可能な表示装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の表示装置は、第一表示部と第二表示部との二つの表示部を含む表示手段を備えている。第一表示部と第二表示部とは、連結手段により開閉自在に連結されている。また、第一表示部の表示面と第二表示部の表示面とがなす角度である開閉角度の変化を検出する開閉検出手段を備えている。開閉角度が変化したことが検出されると、表示制御手段が、表示手段に表示する画像の拡大縮小率及び表示方向を変更する。これにより、複数頁の画像を一つの表示部にまとめて表示する。また前記表示禁止手段が、角速度センサを用いて複数の表示部の中で最も下方向に近い表示部を判別し、判別した表示部の画像表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツをSDカードなどの外部記録媒体に記録する際に、記憶容量不足により放送コンテンツの記録途中で記録が終了しないようにする。
【解決手段】放送記憶再生装置は、外部記憶媒体に記憶する放送コンテンツの所要放送時間から必要な記憶容量を算出する番組時間検出部と、容量比較部と、放送コンテンツ中のコマーシャル部分を検出するCM検出部と、放送コンテンツからコマーシャル部分を削除するCM部分削除部と、を備える。容量比較部は、放送コンテンツの記憶に必要な記憶容量と容量検出部が検出した外部記憶媒体の空きの記憶容量とを比較し、空きの記憶容量が放送コンテンツの記憶に必要な記憶容量よりも小さい場合、CM検出部は放送コンテンツ中のコマーシャル部分を検出し、CM部分削除手段は、RAMに一時記録された放送コンテンツからCM検出部が検出したコマーシャル部分を削除して外部記憶媒体に記憶する。 (もっと読む)


【課題】画面の表示切り替えや、音量調整等の操作性を向上させ、車両運転中でも容易に操作できるようにする。
【解決手段】画面表面にタッチパネルを有する表示手段と、該表示手段の近傍に設けられ、人の手の接近を検知する接近センサと、表示手段の表示を制御する制御手段とを備え、表示手段に所定の表示画面を表示中、手検知手段により手の接近が検知されると、表示手段の表示を所定の表示画面に応じた表示画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 保温中のご飯の水分不足および黄変をなくした保温できる保温機能付きの伝記炊飯器を提供すること。
【解決手段】 本発明の電機炊飯器1は、被炊飯物が投入される鍋10と、被炊飯物を加熱する加熱手段と、鍋10の開口部を塞ぐ蓋体11と、鍋10内の蒸気を外部へ放出する蒸気孔13と、蒸気孔13を開閉する弁開閉機構15と、鍋10内へ蒸気を供給する蒸気発生装置26と、被炊飯物を炊飯する工程及び所定の温度で保温する保温工程を実行する制御装置9とを備え、制御装置9は、保温工程において、蒸気孔13を開成させて、蒸気発生装置26から鍋10内へ蒸気を供給し、この蒸気によって鍋10内の内部空気を蒸気孔13から外部へ放出させると共に鍋10内を蒸気で置換し、後に蒸気孔13を閉成して真空状態にすると共に加熱手段を制御して所定温度で炊飯物を保温する。 (もっと読む)


【課題】電子ブックに不慣れなユーザであっても直感的に頁送り操作及び頁戻し操作を容易に行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、第一表示部と第二表示部との二つの表示部を含む表示手段を備えている。第一表示部と第二表示部とは、連結手段により開閉自在に連結されている。また、第一表示部の表示面と第二表示部の表示面とがなす角度である開閉角度の変化を検出する開閉検出手段を備えている。開閉角度が変化したことが検出されると、表示手段に表示する画像を変更する。なお書籍データを用いた画像表示を行っている場合は、表示する頁の頁番号を変更する。また頁変更量の指定を予め受け付けることにより、頁変更量だけ頁送り/頁戻しを行う。また加速度センサや角速度センサを用いて開閉時の加速度及び加速方向を判定し、判定結果に基づいて頁変更時の変更量を決定する。 (もっと読む)


【課題】製パン時の焼成工程における加熱効率の向上が図られ、好適な仕上がり具合のパンを得ることが可能な自動製パン器を提供する。
【解決手段】自動製パン器1は、製パン原料が投入されるパン容器5と、加熱手段であるヒータ34を備え且つパン容器5を着脱可能に収容できる焼成室3を有してなる製パン器本体2とを備えるとともに、パン容器5が、その外面に黒色皮膜5bを有している。これにより、パン容器5全体の熱吸収率を均一化、及び吸収作用の向上を図ることができ、さらに遠赤外線の吸収作用を高めることも可能である。また、焼き上がったパンの仕上がりに関しては、その表面のパリパリ感が増したり、こげ色が強くなったりして、パンの食感や見た目の美感といったパンの仕上がり具合を好適にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 既存の炊飯器の構成を変更することなく、簡単な制御で保温中のご飯の黄変をなくした保温ができる保温機能付きの電気炊飯器を提供すること。
【解決手段】 本発明の電気炊飯器1は、被炊飯物が投入される鍋10と、被炊飯物を加熱する加熱手段5、6、19と、鍋10の開口部を塞ぐ蓋体11と、鍋10内の蒸気を外部へ放出させる蒸気孔13と、蒸気孔13を開閉する弁開閉機構15と、被炊飯物を炊飯する炊飯工程及び炊飯物を保温する保温工程を実行する制御装置9とを備えている。制御装置9は、保温工程において、弁開閉機構15で蒸気孔13を開成させて、加熱手段5で鍋10内の炊飯物を加熱して炊飯物に含まれた水分を蒸発させ、この蒸気によって鍋10内の内部空気を蒸気孔13から外部へ放出させると共に鍋10内を置換し、後に蒸気孔13を閉成して真空状態にすると共に加熱手段5、6、19を制御して所定温度で炊飯物を保温する。 (もっと読む)


801 - 810 / 1,582