説明

東芝電波プロダクツ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 62


【課題】簡単な構造で、利得を維持したまま軸比の精度を向上させる。
【解決手段】スパイラルアンテナにおいて、第1及び第2のアンテナ素子11,12を誘電体基板上にスパイラル状にパターン形成し、その周囲にリング状の導体13をパターン形成し、各アンテナ素子11,12の終端部がリング状導体13に連結するように、一体形成した構造とする。 (もっと読む)


【課題】レーダ画像を生成する際にGPUの負荷を抑えることが可能なレーダ画像生成装置を提供する。
【解決手段】レーダ画像生成装置は、インタフェース部、位置データ生成処理部、テクスチャ変換処理部、頂点バッファ、テクスチャバッファ、レーダ画像生成部、出力部及び背景用テクスチャ更新部を具備する。位置データ生成処理部は、インタフェース部で受信されたデジタル信号に基づいて位置データを生成する。テクスチャ変換処理部は、デジタル信号に含まれる目標情報をテクスチャデータに変換する。レーダ画像生成部は、第1の周期で頂点バッファ及びテクスチャバッファに記憶される位置データ及びテクスチャデータから第1の表示画面データを作成し、既定位置データ及び背景用テクスチャデータから第2の表示画面データを作成し、これらからレーダ画像データを生成する。背景用テクスチャ更新部は、第2の周期で、背景用テクスチャデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】操作の際にタッチパネルへ視線を移さなくともタッチパネルへの誤タッチを防止することが可能な操作支援パネルを提供する。
【解決手段】操作支援パネルは、フレーム部、固定部及びボタン部を具備する。フレーム部は、仮想キーを表示する表示部と前記表示部上に積層された感圧部とを備える感圧式のタッチパネルに対して対向配置され、前記仮想キーの表示位置と対向する部位に穴部が形成される。固定部は、前記フレーム部と前記感圧部との間に空間を形成するように前記フレーム部を前記タッチパネルの外枠に固定する。ボタン部は、透明な素材から成り、前記表示部に表示される仮想キーとの間に空間を形成するように前記穴部に嵌め込まれ、定常位置で維持されるように前記フレーム部により支持され、上方からの押圧により、前記感圧部と接触する。 (もっと読む)


【課題】剛性の高いガタの無いジンバル機構を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態に係る飛しょう体のジンバル機構は、アンテナなどの可動体の回転軸を飛しょう体の支持部に対して回転自在に支持する2組の組合せアンギュラ玉軸受を有する。組合せアンギュラ玉軸受の内輪は、内輪押さえによって、可動体の回転軸に取り付けられ且つ軸方向に沿った与圧が与えられる。組合せアンギュラ玉軸受の外輪は、支持部に対して軸方向にスライド自在に取り付けられた保持スリーブによって保持される。この保持スリーブは、固定部材によって、そのスライド位置をガタの無い位置に調節された状態で支持部に固定される。 (もっと読む)


【課題】 第三者に認識されずに照準を合わせることが可能な照準装置を提供する。
【解決手段】 照準装置は、レーザ送信器、シャッター及び開閉制御部を具備する。レーザ送信器は、平均輝度が視認可能なレベルを下回るように設定されたパルスレーザを目標物へ送信する。シャッターは、前記パルスレーザが前記目標物で反射された反射光の光路に開閉可能に介設される。開閉制御部は、前記反射光が到来する場合には前記シャッターを開き、前記反射光が到来しない場合には前記シャッターを閉めるように前記シャッターの開閉を制御する。 (もっと読む)


【課題】広帯域において軸比性能及びアンテナ効率が良好なスパイラルアンテナを実現すること。
【解決手段】本実施形態に係るスパイラルアンテナは、スパイラル型に形成したアンテナ素子13と、アンテナ素子13との間に空隙を設けて形成されるキャビティ15と、アンテナ素子13のスパイラルの終端部を覆うように配置される電波吸収体12と、電波吸収体12を覆うように配置される誘電体14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ラスタースキャン方式の表示モニタを使用する場合であっても、レーダエコーの分布状態を表示することが可能なレーダ表示装置及びこのレーダ表示装置で用いられるレーダ表示方法を提供する。
【解決手段】 レーダ表示装置は、インタフェース部、比較部、第1及び第2の切替部、第1及び第2の記録部、表示モニタ及び制御部を具備する。インタフェース部は、レーダ装置からエコー強度を取得する。比較部は、エコー強度から高度最大エコー強度と角度最大エコー強度とを出力する。第1及び第2の記録部は、一方が第1の切替部を介して比較部と接続し、高度最大エコー強度及び角度最大エコー強度を反映した画像データを作成し、他方が前回の走査で作成された作成済み画像データを記録する。表示モニタは、第2の切替部を介して他方の記録部から出力された作成済み画像データを表示する。制御部は、一回の走査が終了すると、第1及び第2の切替部を切替制御する。 (もっと読む)


【課題】薬きょう排出口から放出された薬きょうを確実に回収できる薬きょう回収具を提供することを課題とする。
【解決手段】薬きょう回収具1は、銃の薬きょう排出口から放出された薬きょうを突き当てる突き当て壁7aと、この突き当て壁7aに衝突した薬きょうを回収する回収袋4と、を有する。突き当て壁7aは、銃の槓桿の移動方向と直交する面に対し、薬きょう排出口から離れる方向に移動方向先端に向けて傾斜している。 (もっと読む)


【課題】VME規格の形状のままユーザーが使用可能なインターフェースピンを増やす。
【解決手段】CPU11搭載のマスターボードをVME規格形状とし、マスターボードにスレーブボード接続のコネクタ(インターフェースピン)を備えるCPUボードにおいて、コネクタのインターフェースピン割り当て配置をVME規格から変更し、スレーブユニットS1〜S17を制御するためのメイン・バス12をSPIバスのみで実装することで、スレーブボードへのデータバス及び制御バスの本数を大幅に削減し、ユーザーが使用可能なインターフェースピンの本数を増やす。 (もっと読む)


【課題】 観測のリアルタイム性が維持でき、ブランク領域の発生を抑えることが可能なレーダ装置及びこの装置に用いられる信号処理方法を提供する。
【解決手段】 レーダ装置は、多重パルス生成部、送受信部及びアンテナを具備する。多重パルス生成部は、第1の変調方式で変調した第1の変調パルス信号の終端部に、前記第1の変調方式と相関性が低い第2の変調方式で変調した第2の変調パルス信号を重畳した多重パルス信号を、指定された周期で生成する。送受信部は、前記多重パルス生成部からの多重パルス信号の周波数を変換し、前記多重パルス信号の振幅を増幅して送信パルス信号を生成する。アンテナは、前記送受信部からの前記送信パルス信号を送信する。 (もっと読む)


1 - 10 / 62