説明

株式会社日立ソリューションズにより出願された特許

581 - 590 / 1,610


【課題】各設計ドキュメントデータにより、同一のドキュメント区分内及び各設計ドキュメント間の品質評価を自動化し、評価結果を出力し、蓄積して品質標準値を算出する。
【解決手段】品質評価に必要なプロジェクト基礎情報と、プロジェクト毎に異なるドキュメント構成情報を登録し、基本設計書、機能設計書及び詳細設計書の記載位置情報、記載内容を取得し、類似プロジェクトを検索し、差異を検出すること、基本設計書と基本設計書、機能設計書と機能設計書、詳細設計書と詳細設計書の組合せによる同一のドキュメント区分内の記載内容の不正、並びに基本設計書と機能設計書、機能設計書と詳細設計書の組合せによる各ドキュメント区分間の設計内容の不正を検出し、ドキュメント品質を評価するために画面表示と帳票出力を行う。各検出結果を収集し、プロジェクト毎のドキュメント品質指標値を算出する。 (もっと読む)


【課題】システム環境の修正が発生したときにその修正内容をコンピュータシステムから出力し、出力したデータをコンピュータシステムの環境設計書の形式に変換することで、設計書の修正に要する作業負担を軽減する環境設計情報管理システムを提供する。
【解決手段】開発サーバ202と、設計情報管理サーバ209と、設計情報入出力端末212とが、通信自在に接続される環境設計情報管理システムであって、設計情報管理サーバ209は、設計情報入出力端末212からの要求に基づき、環境情報DB204を検索する手段と、検索情報が存在しない場合、開発サーバ202に接続して環境情報を取得する手段と、検索情報が存在した場合、環境情報DB204の環境情報と設計情報DB205の環境設計情報とを比較する手段と、比較結果から差異情報を作成する手段と、作成した差異情報を基に設計情報DB205の内容を修正する手段等を備える。 (もっと読む)


【課題】生体情報の登録環境に依存せずに本人認証を行い本人確認手段の一元化を実現する。
【解決手段】本人認証サーバと、管理端末と、生体情報読み取り装置と、本人認証を行う利用者が所有する携帯電話端末と、光学式読取りコードを読み取るコード読み取り装置と、を備え、管理端末は、事前登録時に生体情報および個人情報をサーバへ送信しかつ個人情報およびサーバ指定情報を含む光学式読取りコードを作成して携帯電話端末へ送信し、本人認証時に生体情報および光学式読取りコードに含まれる個人情報を、サーバ指定情報に基づいてサーバへ送信しかつサーバから照合結果を受信する手段と、を有し、サーバは、事前登録時に受信した生体情報および個人情報を個人情報管理データベースに記憶し、本人認証時に受信した生体情報および個人情報に基づいて照合し結果を管理端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 ホームページの構造に依存せず、ユーザが選択した範囲の文字列や画像の情報を取得し、所定の形式の文書で保存するWeb情報記録装置を提供すること。
【解決手段】 インターネットから取得したWeb情報を記録するWeb情報記録装置であって、インターネットから取得したWeb情報を画面に表示する表示手段と、表示されたWeb情報のうち記録対象とするWeb情報のユーザによる選択操作を受付ける手段と、選択された範囲のWeb情報の構造を解析するためのテンプレートを選択する手段と、選択されたテンプレートによりユーザによって選択された範囲のWeb情報を解析し、当該テンプレートに定義した形式のデータに加工し、記憶手段に記憶させる手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部へ持ち出しを行う管理された端末から持ち出し操作を行う場合などにおいて、持ち出しが許可されたユーザであっても、組織として持ち出しを禁止する重要な機密情報が含まれるファイルを外部へ持ち出しできないようにする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】管理サーバでユーザごとに持ち出しの許可/不許可の設定情報とファイルの持ち出しを禁止するキーワードを設定する。ユーザ端末で管理サーバへアクセスし、ユーザ認証に成功した場合、管理サーバはユーザ端末へそのユーザの持ち出しの許可/不許可の設定情報と禁止キーワードを送信する。ユーザ端末でファイルの持ち出し要求があった場合、持ち出しの許可/不許可の設定情報から持ち出し可否を判定し、許可されている場合、さらに当該ファイルの内容が禁止キーワードを含むかどうかを判定し、禁止キーワードがあればその持ち出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって、装置の構造や動作を理解しやすく、心理的抵抗感が少ない静脈認証装置を提供する。
【解決手段】生体の指1に対して近赤外光を照射する近赤外光源4と、生体の指1を透過した近赤外光を感知して、生体の指1の静脈パターンを撮像する撮像装置7とを備えた静脈認証装置に於いて、近赤外光源4による近赤外光の照射の経路を明示させるべく、生体の指1に対して可視光を照射する可視光源3を設けた静脈認証装置を提供する。更に、静脈認証装置には、撮像装置7による撮像の瞬間は、近赤外光源4のみを点灯させ、可視光源3を消灯するように制御する制御装置(CPU11)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】監視対象機器からSNMPトラップで通知されるイベントを、適切な運用管理担当者に、担当者が必要とする情報に変換し、イベント発生を管理コンソールに出力する。
【解決手段】SNMPトラップ受信部105は、監視対象機器501からSNMPトラップを受信すると、SNMP受信ログ格納部106にSNMPトラップで受信した情報を格納すると共に、監視対象機器でイベントが発生したことを出力先振り分け部107に通知する。出力先振り分け部107は、通知を受けてSNMP受信ログ格納部106に格納されている受信したSNMPトラップに該当するイベント定義情報をイベント定義情報格納部102から取り出し、管理コンソール定義情報格納部104の管理コンソール定義情報を参照して、出力先コンソールを決定し、管理コンソール出力部108に、イベント情報を管理コンソール部110に出力させ、通知処理部109を介して運用管理担当者にメール等により通知させる。 (もっと読む)


【課題】なり済ましを回避できかつ過去の手続きをした本人の認証が可能な時系列認証装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク101を介してユーザ端末21、業務センター端末31、社会保険事務所端末41等と相互に通信可能に接続され、経時変化する過去の生体情報を用いて認証を行い、認証された生体情報を外部のデータベース12に格納させる装置11であって、それぞれ図示しない、手続きに対応付けて認証された生体情報を時系列的に系統付けて格納させる管理手段と、現在の手続きの認証に使用される生体情報と管理手段が格納させた生体情報との類似度を算出する類似度算出手段と、算出された類似度に基づいて、現在の認証と過去の手続きの特定とを可能にする認証特定手段とを備え、現在の認証と過去の手続きの特定とが、現在寄りの生体情報に対する類似度を優先的に用いて行われる、構成を有している。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが操作するアプリケーション自身が利用するデータをアプリケーション動作基盤から参照するだけでデータの提供元を意識せずにデータの更新、削除、取得が可能なようにすること。
【解決手段】 アプリケーション動作基盤上で動作するアプリケーションは、データの取得や更新の処理をアプリケーション動作基盤から呼び出す。呼び出されたアプリケーション動作基盤は、サーバにある変数データ設定ファイルの情報やクライアントPCのデータベースにあるアプリケーション設定テーブルの情報を比較してデータの取得と更新を実行する。実行後、アプリケーション動作基盤からアプリケーションへ更新データを反映させる。 (もっと読む)


【課題】書籍の電子化の要望を募集して出資額を集計し、この配分を享受する電子データの入力者を募集し、電子化された書籍データの販売利益を両者に分配して、販売者による電子書籍の市場ニーズの把握を支援したり、効率的に電子化できるようにする。
【解決手段】報酬清算でなければ(S603でNo)、インターネットを経由して利用者名の追加要求が送られてきた場合、利用者管理部がその情報を受信し(S601)、利用者IDを採番してレコードを作成する(S602)。報酬清算なら(S603でYes)、リクエストDBから電子化リクエスト者の配分を計算し(S604)、書籍データDBの販売額から、電子化リクエスト者および書籍データ入力者の配分を計算し(S605)、配分した金額を利用者DBの各利用者の合計報酬に加算し(S606)、書籍データDBの販売額を0にする(S607)。 (もっと読む)


581 - 590 / 1,610