説明

株式会社日立ソリューションズにより出願された特許

901 - 910 / 1,610


【課題】プログラム開発を行う組織において、プログラムのビルド前にライセンスを持つプログラムのライセンスをチェックし、監視できるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】組織内にプログラムを監視する端末を用意し、開発用端末にはライセンスチェックプログラムをインストールし、例えば組織外から入手したライセンス付きプログラムをユーザに渡す前に、当該プログラムがライセンス付きかチェックする。ライセンス付きであるときは、そのライセンスについてライセンスポリシーが作成済みかをチェックする。ライセンスポリシーが作成されていないライセンスについては、ポリシー作成者がライセンスポリシーを作成する。ユーザがそのプログラムをビルドする際、開発用端末内にあるライセンスチェックプログラムによってライセンスが違反していないかをチェックし、その結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】データ管理システム全体の負荷分散を達成すること。
【解決手段】アクセス要求装置21と、データ記憶装置23およびデータアクセス装置22の組と、構成情報25を記憶する構成管理装置24と、を接続するデータ管理システム2によるデータ管理方法であって、アクセス要求装置21が、所定ファイルへの読み込み要求の入力に対して、所定ファイルを管理する原本データアクセス装置22および複製データアクセス装置22のうち、1台のデータアクセス装置22に対して読み込み要求を行い、構成管理装置24が、負荷が集中するファイルの複製ファイルを記憶するデータ記憶装置23、および、その複製データアクセス装置22の組単位で、構成情報25に追加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファイルの共有についての使用上の柔軟性を改善すること。
【解決手段】 サーバ1を含むサーバ側1、2、3、7、8とクライアント4を含むクライアント側4、5、9、Aとが通信回線6を介して互いに通信可能に接続され、ファイルを含む所定の情報を参照するドキュメントを管理するドキュメント管理データベース30を備えたドキュメント管理システムであって、記憶装置3に格納されたドキュメント管理データベース30が、ドキュメント毎に記憶装置2に格納されたファイル等を他のドキュメントと共有するか否かを示すドキュメント管理テーブル31を有し、サーバ1がドキュメント管理テーブル31に基づいて、クライアント4から返信されたファイル等のドキュメント間での共有を切換えることができるように構成される。 (もっと読む)


【課題】PPI(PPI:Protein-Protein-Interaction)ネットワーク上において、タンパク質の機能経路の探索を行う方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
PPIネットワーク上のタンパク質の機能経路探索システムは、上記タンパク質の2項間関係情報を用いて、上記入力装置を介して入力されたタンパク質を始点とするPPIネットワークを作成する手段と、上記タンパク質の機能情報を用いて、上記PPIネットワーク上において上記入力装置を介して入力された機能と同一の機能を有するタンパク質を探索する手段と、上記探索したタンパク質の連鎖からなる機能経路を作成する手段と、上記PPIネットワーク上に上記機能経路を表示する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】実験結果から、その実験が成功であるか、失敗であるか、成功であっても、どの程度信頼性があるのかの情報を提供することができるシステムを提供する。
【解決手段】実験管理システムは、実験装置に組み込まれた測定装置と、該測定装置からの測定データを処理する演算装置と、過去の実験結果である測定データを格納するためのデータベースと、実験結果を表示するための表示装置と、を有する。演算装置は、実験結果である測定データは、過去の実験結果である登録データと比較し、その実験が失敗であるか、失敗でないか、失敗でなくても、測定データが予測範囲内であるか否かを判定する。こうして演算装置は、測定データから実験の失敗又は成功についての判断をリアルタイムにて行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のプラットフォームまたはライブラリに対応するための差異部分を自動的に変更して出力することで、ソースコード生成システムを利用したソフトウェアの開発、修正、保守の効率を向上すること。
【解決手段】 ソースコードを生成する第1のステップと、生成されたソースコードをプログラム言語の文法定義に従って解析する解析する第2のステップと、解析済みのソースコードに対し、生成したソースコードを使用するプラットフォームに対応した加工ルールを適用し、前記解析済みのソースコードを加工し、プラットフォーム対応のソースコードを出力する第3のステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】医療機関に関する情報を提供するシステムにおいて、実際に診察を受けた者のみによる評価情報の登録を受付け、医療機関の客観的な評価情報を提供する。
【解決手段】医療機関情報提供サーバ110のデータベース111内には、医療機関情報111a,患者情報111b,受診・評価情報111cを格納し、患者端末140からの要求に応じてデータベース111内に格納した医療機関情報の提供を行う。医療機関情報提供サーバ110は、医療機関端末130から患者の受診情報を受信して、当該受診情報に基づき混雑状況等を含む診察情報を提供するとともに、各患者端末から登録された各医療機関に対する評価情報を提供している。この場合、医療機関端末130から受信した受診情報に含まれる患者識別情報及び医療機関識別情報に基づき各医療機関に対する評価情報登録権限を設定し、実際に各医療機関で受診した者のみに評価情報の登録を認めることとしている。 (もっと読む)


【課題】被認証者の過去の行動履歴から認証を行うシステムを提供する。
【解決手段】認証サーバは、認証情報として使用する行動履歴情報の期間を表示し、行動履歴パターンリストの各位置情報をランダムに表示する。被認証者は、画面インタフェースに表示された行動履歴情報の期間を読み、ランダムに表示された各位置情報に対応する行動履歴パターンを時系列に則する行動順序で選択する。この画面インタフェースには、行動履歴情報中の位置情報を表示する代わりに、被認証者が理解しやすいように位置情報に対応する住所を表示する。そのため、画面インタフェースに表示する前に位置情報から住所への変換処理を行う。また、他人が適当に入力した場合でも誤って認証してしまうという偶然のヒットを防ぐために、例えば、指定された期間内に被認証者が訪れていない位置情報に対応する住所も画面インタフェース上に表示させておくこともできる。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータでの背景データの処理、データ転送、端末表示の時間を大幅に削減し、最新の背景地図を用いた三次元地図情報を端末装置上で構成し、軽快な操作を行うことができる。
【解決手段】画像関連情報取得システムは、三次元地物地名情報データベース5と、配信サービス契約者一覧データベースとを備えたホストシステム6と、ホストシステム6から、地物地名情報を受信する複数の移動端末装置3a・・とを有して構成されている。ホストシステム6には、三次元地物地名情報データベース5に加えて、配信サービス契約者一覧データベース11が設けられている。ホストシステム6は、移動端末装置3からの地物情報の要求に対して、三次元地物地名情報データベース5への検索処理を行う検索処理部7と、移動端末装置3との間でデータの送受信を行う送受信部8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】雨や雪の状態及び路面温度などを検出する手段を不要とし、構成を簡易化すると共に、複雑な処理及び演算を不要とし、低コストで路面状況を解析する路面状況管理システムを提供する。
【解決手段】ホストシステム2と、ホストシステム2に車両検出情報を送信する車両の車載装置31と、ホストシステム2から、路面状況に関する情報を配信される配信サービス契約者6の情報端末、及び、インターネット利用者7の情報端末とを備えた路面状況管理システムであって、前記車載装置31は、GPS受信機32と、加減速度検出装置33と、車両の平均加減速度を記憶する平均加減速度記憶装置35と、車両の加減速度と平均加減速度との差分を演算する加減速度差分演算装置34等を備え、ホストシステム2は、車両検出情報に基づき路面状況レベルを判断する路面状況判断部9等を備えている。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,610