説明

株式会社日立アドバンストデジタルにより出願された特許

41 - 50 / 76


【課題】
画面に表示される番組情報を認識しやすくするようにした受信装置を提供する

【解決手段】
受信した番組情報の中から、ある特定コード、文字コード等を識別し、特定コ
ード、文字コード等により特定文字色、特定字体、特定背景色を用いて表示した
り、特定画像を付加して表示する。また、現在時刻情報から、現在放送中の番組
を認識し、それらの番組に対して、ある加工を施して表示したり、時間帯を幅を
もって表示するエリアに、現在時刻となるポイントを表示する。また、表示する
文字フォントを2サイズ以上保有することにより、表示する文字サイズを小さく
することができ、画面内の情報量を増加させる。
(もっと読む)


【課題】数多くの記録済み記録媒体(テープ)を一括管理し、所望の記録媒体および番組を容易に検索する映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】映像信号と情報信号とを記録媒体に記録再生できる映像記録再生装置において、情報信号を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された情報信号を表示手段に表示する表示信号出力手段と、ユーザーの指示に応じて、上記記憶手段に記憶された情報信号を検索して上記表示信号出力手段を制御する表示制御手段とを備える。表示制御手段は、複数の記録媒体について、ユーザーの指示した分類項目に従い並び替える制御を行う。また前記表示制御手段は、複数の記録媒体および複数の記録番組について、ユーザーの指示した検索内容に従い検索して表示させる制御を行う。さらに前記表示制御手段は、記録番組の情報信号にコピー禁止を表す信号が含まれるかどうかを識別し、含まれる場合にはその旨のシンボル符号を画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】自動改札機を通過することにより、駅周辺のデパートなどの買い物情報が取得するサービスは存在するが、駅周辺にあるデパートを効率良く巡回するために、空いているデパートから巡回したいが混雑度情報を入手する術がない。
【解決手段】自動改札機とネットワークを介して接続された店舗サーバさらに店舗サーバを介し各店舗の通過センサと接続されている管理サーバには、ある時間当たりにおける各デパート各店舗における通行量データが蓄積されており、この通行量データを改札を通過したユーザ携帯端末に対してメールにて通知することにより、ユーザは駅周辺における各デパートの混雑度を認識することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって、前回ログアウトしてから、今回ログインするまでの間、第三者に不正に利用されていないことが判別できる記憶しやすい情報の提供方式が求められている。
【解決手段】ユーザには、前回ログアウト日時のような記憶しにくい数値情報の提供ではなく、ユーザが覚えやすいマジカルナンバー7以下の指標でしかも忘れにくいパターン情報として、ログイン回数インジケータや累積ログイン回数履歴を図的に表示するなどして、ログイン時に提供する。 (もっと読む)


【課題】社外で電子メールを使用すると機密情報漏えいのリスクが大きくなる。本発明の目的は、社外で電子メールを使う場合にリスクを低減する電子メール参照方式である。
【解決手段】電子メールを参照する端末が接続されているネットワークの場所、すなわち、端末のネットワークゾーンが社内のLANにある場合か社外のWANにある場合かによって、参照する電子メールの機密情報(固有名詞など)をそのまま表示したり伏字で表示したりすることを特徴とする電子メール参照方式である。 (もっと読む)


【課題】銀行等に設置されているATMの端末機など、操作者個人を認証する必要のある装置では、操作者が正規の操作者であることを認証するために暗証番号を入力する。この際、入力操作を盗み見られてもその内容を容易に理解できない暗証番号入力方法を提供する。
【解決手段】1桁ごとの暗証番号の入力を1回または複数回のキー入力で押されたキーの値を加算し,その結果で1桁ごとの暗証番号を決定する手段を設けるものである。
本発明によれば暗証番号の1つの数字を確定させるために複数のキー操作を行うため仮に入力操作を盗み見られたとしてもその内容を理解するのは相当に困難となり、盗み見を防ぐのに高い効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】
ディジタル放送やインターネット等の発達に伴い、未成年者への番組制限が重要な課題
となっている。また、お酒やタバコの販売に関しても、現在は自動販売機での夜間販売を
中止しているが、未成年者への販売を完全に防止することはできない。
【解決手段】
ICカードを用いた電子財布システムを応用することによって上記課題を達成する。I
Cカード19内には、金額情報24と共にICカード19の所有者の年令情報26が格納
される。そのため、上述のように未成年者との取引を制限しなければならない商取引を行
う際に、デコーダ11側は、カード所有者の年令情報26を識別することで、未成年者と
判断される場合は取引を禁止することによって、商取引における年令制限を実現した。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、安全性の高いワンタイムパスワードを利用するために、端末側に特別な利用カードや専用ソフトが不要で、簡単で安価な本人認証方式を実現することである。
【解決手段】マトリックスに対してランダムに記号を発生させる手段と、ユーザにとって覚えやすいマトリックスのセルの並びをユーザ毎に定義する手段と、当該セルの並びに対応するマトリックスの記号列をワンタイムパスワードとして利用する本人認証方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】文書が保存されているデータベースやインターネットなどの情報源から目的の文書を得るために、利用者は当該情報源の文書の管理方法を把握し、その管理方法にしたがって文書を探さなくてはならない。利用者が当該情報源の管理方法をうまく把握できない場合は目的の文書を得られない。
【解決手段】本発明は目的の文書に類似する文書を読み込むことによりキーワードと関連するキーワードを自動生成し、キーワードを格納するデータベースを作成する。作成したデータベースに格納しているキーワードを用いて指定された検索範囲からキーワードおよび関連のあるキーワードを含む文書抽出する。利用者が検索結果を評価することにより、利用者の嗜好を学習し利用者が希望する検索結果を提供できるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電子メールを送信者の意図していない送信先に送信することを防ぎ、機密情報や個人情報が漏えいするリスクを低減することである。
【解決手段】送信者は、誤った送信先に送った場合の情報漏えいリスクの大きさに従って、送信先(メールアドレス)や送信先組織(メールアドレスのドメイン)をランク付けする。送信者がメールを送ったときに、その確認画面で当該メールに含まれるメールアドレスのランク情報を表示する。 (もっと読む)


41 - 50 / 76