説明

NECディスプレイソリューションズ株式会社により出願された特許

61 - 70 / 289


【課題】迷光の発生をより確実に防止できるライトトンネルを実現する。
【解決手段】複数のガラス板12によって、光が入射する入射開口と、入射開口から入射した光が反射を繰り返しながら進行する内部空間と、内部空間を進行した光が出射される出射開口11とが形成されたライトトンネル10であって、ガラス板12の出射開口の周囲の出射側端面13に遮光性を有する光学薄膜14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】狭い流路においても効果的な置換法を実現して、十分な冷却性能を発揮することのできる電子機器の冷却装置を提供する。
【解決手段】互いの面が対向するように並設された複数の部材を有し、これら部材の少なくとも1つの部材の面が熱が放出される熱放出面を有する電子機器の冷却装置であって、空気流36aを発生する吐出口34aを備えた空冷部30aと、空気流36aとは異なる方向に流れる空気流37aを発生する吐出口35aを備えた空冷部33aと、を有する。吐出口34a、35aの開口幅W1、W2が異なる。 (もっと読む)


【課題】小型で冷却効率の高い冷却装置を実現する。
【解決手段】冷却風53を発生させる冷却ファン50と、冷却ファン50によって発生された冷却風53を第一の冷却風53aと第二の冷却風53bとに分岐させ、第一の冷却風53aを液晶ユニット20の入・出射側空間A、B内へ流入させる空冷ダクト51と、第二の冷却風53bの向きを変えて、第一の冷却風53aとは異なる向きで入・出射側空間A、B内へ流入させる導風板52とを有する。 (もっと読む)


【課題】機能を方向キーに割り当てる必要がない、2次元のフォーカス移動が可能な仮想ボードを用いたユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】情報処理装置100は、表示部130と、上下左右の各方向を指定するための4つの方向キーを備えた入力部120と、上下方向および左右方向の少なくとも一方の方向に沿って隣接して配列された、何も機能が設定されていない複数の第1のブロックと、該第1のブロックに隣接して配置された、予め機能が設定されている複数の第2のブロックとからなる仮想ボードを、現在選択されているブロックを示すフォーカスとともに表示部140に表示させ、入力部120から供給される方向指示信号に従ってフォーカスを移動させる制御部110と、を有する。制御部110は、フォーカスの移動先に機能が設定されている場合は、該機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの明るさを制御した上で、低輝度動作においても光センサの検出精度を低下させず、輝度均一性に与える影響を最小限に抑え、かつ使用するセンサによらず共通の部品を用いること。
【解決手段】表示部21と、表示部を照明するバックライト用ランプ221と、該ランプが放射する光を反射する反射シート222と、該シートの第1の開口224より導入された光を検出する光センサ32と、該センサの検出結果に基づいて前記ランプの明るさを制御する制御部と、反射シートの背面側に配設され、光センサを収納するセンサホルダ31とを備え、該ホルダは、第1の開口の内側領域内に形成され、該開口の面積よりも小さい面積の第2の開口33と、第2の開口の近傍の反射シート側の面部であって第1の開口から露出する部分に設けられた反射部とを有し、前記両開口を介して光センサに前記ランプからの光を導入する画像表示装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク帯域幅の大小に応じて、伝送する画像の情報量を調整することが簡単な方法で実施できる画像伝送システムと画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像描画部11は、画像を画像記憶部131に書き込むとともに描画範囲入力部121に入力し、画像の変化した描画領域を矩形範囲として受け取った描画範囲限定部122は、受け取った矩形範囲と、描画範囲集合記憶部132から読み出した矩形範囲の集合との比較を行い、新しい矩形範囲の集合を再構成して描画範囲集合記憶部132に書き込む。描画範囲集合出力部123は、送信可能になったことが通知されると、描画範囲集合記憶部132から矩形範囲の集合を読み出し、画像圧縮部124で画像記憶部131から矩形範囲内の画像を読み出して画像を圧縮処理し、画像圧縮データ記憶部133に書き出すとともに画像送信部14に圧縮画像データを送信するよう要求する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータからの画像信号による投射画像を歪みなく表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】画像信号をコンピュータから受け取り、該画像信号に応じた画像を投射面に投射する表示装置であって、前記コンピュータのディスプレイのアスペクト比を示す識別情報が設定される設定部を有し、ユーザの操作により前記設定部に設定されている前記識別情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】明るさを向上することができる投写型表示装置および投写方法を提供する。
【解決手段】投写型表示装置30は、光源31とカラーホイール35とを有している。カラーホイール35は、光源31から発せられた光を赤色光、緑色光および青色光を含む波長が異なる複数の色光として時系列的にそれぞれ透過させる赤セグメント354と緑セグメント355と青セグメント356とを含む複数の色セグメントを有するフィルタ351を備えている。赤セグメント354、緑セグメント355および青セグメント356を含む複数の色セグメントのうち少なくとも一つの色セグメントの厚みまたは屈折率は、他の色セグメントの厚みまたは屈折率と異なっている。 (もっと読む)


【課題】入力画像信号に応じて最適なガンマ特性を自動的に選択することのできるガンマ切替装置を提供する。
【解決手段】ガンマ切替装置は、ガンマ特性データを保持し、該ガンマ特性データに従って入力画像信号に対する補正を行うルックアップテーブル3と、入力画像信号に基づいて表示画像の色の数をカウントし、該カウント値が閾値以上であるか否かを判定する色数カウント回路2と、色数カウント回路2での判定結果に応じて、ルックアップテーブル3に保持されるガンマ特性データの切替制御を行う制御部1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】個体のバラツキや経時変化が生じても、発光強度を検出して発光素子の光強度を正しく調整できるようにする。
【解決手段】全体の発光領域は、例えば4つの分割領域A1〜A4に分割される。各分割領域A1〜A4毎にカラーセンサ13−1〜13−4が設けられる。制御部25は、各分割領域A1〜A4毎の基準値Ra1〜Ra4を用いて、発光素子群12−1〜12−4の発光強度をそれぞれ調整する。また、各分割領域A1〜A4毎に校正用照明14−1〜14−4が設けられる。校正用照明14−1〜14−4によりカラーセンサ13−1〜13−4の経時変化が補償される。これにより、カラーセンサの受光感度の個体バラツキや受光感度の経時変化が生じても、初期調整状態を自動的に維持できる。 (もっと読む)


61 - 70 / 289