説明

NECディスプレイソリューションズ株式会社により出願された特許

31 - 40 / 289


【課題】色順次駆動方式において、画面の明るさを十分に確保する。
【解決手段】表示パネルの画素は、書き込まれた電圧に応じた透過率となる。この表示パネルに対して、LEDが、R(赤)、G(緑)、B(青)の光を順番に照射する。フレーム期間を、R・G・Bサブフレーム期間に分割する。各サブフレーム期間に設けられる走査期間において、画面の上端側および下端側を走査するときは、縦方向に隣接する2行の走査線を同時に選択して解像度を低下させる。これにより、全走査線を1行ずつ選択する場合と比較して走査期間が短縮されるので、この短縮分を、発光期間に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】色順次駆動方式において、画面の明るさを十分に確保した上で、解像度感の低下を防止する。
【解決手段】表示パネルの画素は、書き込まれた電圧に応じた透過率となる。この表示パネルに対して、LEDが、R(赤)、G(緑)、B(青)の光を順番に照射する。フレーム期間を、R・G・Bサブフレーム期間に分割し、各サブフレーム期間に第1および第2走査期間を設ける。このうち、第1走査期間において縦方向に互いに隣接する2つ画素に対して同一のデータ信号を書き込んで、低い解像度の画像を形成し、第2走査期間において第1走査期間より高い解像度の画像を形成する。奇数および偶数フレーム期間において、同一のデータ信号を書き込む2つ画素の組み合わせを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 EPGを表示画面上で三次元表示として、視聴者に対して直観的に番組内容の検索や選択操作を可能とした電子番組ガイド表示方式を得る。
【解決手段】 時間軸と放送局の軸で構成された二次元の番組表に、更に奥行き方向に日付の軸を追加して、カーソルを全ての軸方向に移動できるようにした番組表を表示画面に表示する。また、三次元の番組表の画面に映す面を変更することによって、日付別番組表、局別番組表、時間帯指定番組表として表示することができるようにする。これにより、番組選択操作が一つの番組表の表示面の変更と三次元空間カーソル移動で、現実の世界で物を取り出す操作と同様に行えるので、直感的に行えることになる。 (もっと読む)


【課題】平板状発熱体が複数並列に配置された構造体の動作時の温度を低減するときに、従来の空冷よりも温度を低減させることが可能で、それを小型、低騒音、低価格で実現する冷却装置を提供する。
【解決手段】液晶ユニットなどの平板状発熱体に、発熱体幅の0.8倍以下の幅を有する複数の異なる方向の噴出口からの送風により、2つの発熱体の隙間空間で送風を衝突させて冷却する構成を採る。 (もっと読む)


【課題】バックライト用光源の使用開始時から所定の期間までは高品位の画像を表示することができ、かつ表示装置の長寿命化を図った液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの背面から光を照射するバックライト用光源を有し、入力された映像信号を前記液晶表示パネルに表示する液晶表示装置において、前記液晶表示パネルの表示位置に応じて入力された映像信号の輝度ムラを補正する輝度ムラ補正手段と、前記バックライト用光源の照度を前記液晶表示パネルの表示面の輝度が目標輝度となるように制御する照度制御手段と、前記輝度ムラ補正手段の出力に基づいて前記液晶表示パネルを駆動する液晶表示パネル駆動手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】隣り合う表示装置同士の相対的な位置決めが簡便に短時間で精度よく行え、設置作業に熟練を必要とせず、経年変化による位置ずれを防止することができる多画面表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示部11と前記表示部11の外周を囲む枠部12とを備えた表示装置10を複数用い、夫々の前記表示装置10の前記枠部12同士を互いに近接させてなる多画面表示装置1であって、前記枠部12の外周面12aには、前記外周面12aより前記表示部11側に向け窪む凹部21と、前記外周面12aより前記表示部11側の反対側に向け突出する凸部22と、が設けられ、互いに近接する前記表示装置10の夫々の前記凹部21と前記凸部22とが互いに嵌合する構成とされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、輝度ムラを効果的に抑制することが可能なバックライト及びこれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】発光素子12が配列されてなる配列領域が複数の分割領域A1、A2に分割されるとともに、分割領域A1、A2毎に発光素子12が駆動されるバックライト10において、分割領域12の境界Xに沿って配列された複数の発光素子12のそれぞれを、当該発光素子12が属する分割領域A1の駆動回路と、隣接する分割領域A2の駆動回路のいずれかに結線して、同一の駆動回路に結線された発光素子12により形成される発光領域B1、B2の境界Yが略矩形波状又は略三角波状等の非直線状をなすようにする。 (もっと読む)


【課題】迅速かつ容易に、複数を電気的に接続・解除することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示内容を表示する表示部と、前記表示部の縁に設けられた枠部と、前記枠部に設けられ、他の表示装置と電気的に接続する接続部とを備え、前記接続部が、前記枠部に沿って延ばされた延在部と、前記延在部の長手方向又は短手方向に偏心して設けられて、前記枠部の外方に突出する突出部とを備え、前記突出部が、前記他の表示装置に設けられた他の延在部に当接し、前記延在部が、前記他の表示装置に設けられた他の突出部に当接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振幅の増減があっても確実に超音波の受信確認が可能な、送信部と受信部間の距離を算出する超音波距離測定装置を提供する。
【解決手段】発信部グループ10の超音波発信部11は、発信時刻になるとともに正負および負正のいずれかの所定の順で超音波の発信を開始するとともに赤外線発信部12を経由して受信部グループ20の赤外線受信部51に発信開始を通知し、受信部グループ20の超音波受信部30は、受信した超音波の半位相の波形に、超音波の半位相分の波形を半位相遅延させて符号反転した波形を加算し、加算された2発目の波形の波高を予め設定されているしきい値と比較し、加算された2発目の波形の波高がしきい値を超えた場合は超音波の受信が確認されたとしてその時刻と、赤外線受信部51によって受信された超音波発信時刻との差を到達所要時間とし、超音波発信部と超音波受信部との距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】 交流駆動されるランプを光源とする液晶プロジェクタにおいて、フリッカの発生を抑制するとともに投射画像の横縞状ノイズの発生を防止する。
【解決手段】 液晶パネルの垂直ブランキング期間を決定するパネル駆動垂直同期信号を出力するプロジェクタ制御部と、パネル駆動垂直同期信号を入力し、該パネル駆動垂直同期信号の入力タイミングに基づいて、予め定められたパルス期間は電流が増加される交流電流を生成するランプ電流生成部と、液晶パネルに表示させる映像を示す映像信号と、パネル駆動垂直同期信号とを入力し、該パネル駆動垂直同期信号の入力タイミングに基づいてパルス期間については入力された映像信号の輝度を予め定められた量減少させる映像補正部と、を有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 289