説明

NECディスプレイソリューションズ株式会社により出願された特許

11 - 20 / 289


【課題】境界層の薄膜化が可能であり、熱伝達率の十分な改善効果を得ることのできる冷却装置を提供する。
【解決手段】互いの面が対向するように並設された複数の部材を有し、これら部材の少なくとも1つの部材の面が熱が放出される熱放出面を有する電子機器の冷却装置であって、開口100aを備え、開口100aから吹出した第1の空気流が上記熱放出面に沿って第1の方向に流れるダクト100と、開口101aを備え、開口101aから吹出した第2の空気流が上記熱放出面に沿って、上記第1の方向と交差する第2の方向に流れるダクト101と、を有する。上記熱放出面の中心200aを通る線200cを境として、開口101aの中心が、開口100aが設けられた側とは反対となる側に位置する。 (もっと読む)


【課題】脈動を防止し、短時間の停止の場合にも連続して冷却対象への定常的な冷却気体の噴射を可能とする。
【解決手段】投写型表示装置は、気体を被冷却部位に直接噴射する気体噴射冷却システム30を具備している。気体噴射冷却システム30は、送風圧縮機31と、気体を被冷却部位に直接噴射する噴射部と、容量可変な内部空間を有する圧力調整室33と、送風圧縮機と圧力調整室とを接続する第一の気体配管32と、圧力調整室と噴射部とを接続する第二の気体配管32と、第二の気体配管の内部圧力を測定する圧力検出手段と、を有している。送風圧縮機31が停止した後に、圧力検出手段で測定した内部圧力の値が所定の値以下になると、送風圧縮機31が動作する。 (もっと読む)


【課題】冷却風の発生源として汎用のファンを用いつつ、冷却効率のさらなる向上を図る。
【解決手段】電子機器内の発熱部を空冷する冷却装置であって、冷却風を発生させる冷却ファン3と、冷却ファン3が発生させた冷却風に脈動成分を付与して脈動墳流とする手段とを有し、冷却風に脈動成分を付与する前記手段が、冷却ファン3が発生させた冷却風を自励振動させる流体素子振動器24bである。 (もっと読む)


【課題】カラーセンサの受光範囲を制限せず、また、光源ユニット間に隔壁等を設けずに、バックライトの発光強度を制御する。
【解決手段】バックライトの発光面がn分割される領域にそれぞれ設けられ、光源ユニットが発光する発光強度を検出する複数のセンサと、光源ユニットの全てを発光させた場合にセンサによって検出される検出結果である全体発光測定値と、個別基準値記憶部に記憶された個別基準値とに基づいて、光源ユニットの全てが点灯した場合における発光強度から光源ユニットの各々の発光強度を算出する第1の算出部と、第1の算出部が抽出した光源ユニット毎の発光強度と目標値記憶部に記憶された発光強度の目標値とに基づいて、各光源ユニットの発光強度を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】視覚上の違和感を抑制することができる画面焼き付き防止装置を提供する。
【解決手段】フレームメモリ104に格納された映像データに基づく画面が液晶パネル107にて表示される。CPU106は、映像データがフレームメモリ104に格納されるたびに、前回格納された映像データと今回格納された映像データとの間で差分を検出し、該検出した差分がしきい値以上の場合を動画、しきい値未満の場合を静止画と判定する。CPU106は、所定の回数、連続して静止画の判定が行われると、上記画面上における映像の表示位置がシフトするように、フレームメモリ104からの映像データの読み出しを制御するとともに、投写画面をシフトするシフト手段を制御して投写画面上の表示位置のずれを調整する。 (もっと読む)


【課題】複合的な動作騒音を効果的に低減させることができる小型の消音装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタの筐体に形成された排気口に装着される消音装置であって、所定間隔で対向配置された第1板材35b及び第2板材と、第1板材35bと第2板材との間に、外部から区画された第1空間40dと第2空間40eとを形成する仕切り部材であって、第1板材35bと第2板材とを連結して、両板材間に空間を形成する外周壁50と、外周壁50によって形成された空間を第1空間40dと第2空間40eとに二分する隔壁51と、から構成されている仕切り部材と、第1板材35b及び第2板材にそれぞれ形成され、第2空間40eと外部とを連通させる2以上のパンチング加工穴39cと、隔壁51に形成され、第1空間40dと第2空間40eとを連通させる貫通穴24fとを有する。 (もっと読む)


【課題】周囲の騒音環境の変化や話者の発声方法による外的要因に影響されることなく、電子プレゼンテーションに適した映像表示装置を提供すること。
【解決手段】マイクからの音声を認識して音声表示信号を作成する音声表示信号生成部105と、映像入力を処理して映像表示信号を生成する映像表示信号生成部104とを有し、スクリーン上に合成表示する。その際、CPU部108,メモリ制御回路109により、音声および映像の両表示メモリ1053,103を同期をとって制御する。 (もっと読む)


【課題】高地でも騒音の増大がなく、従来対応できなかった2300m以上の高地であっても使用可能な投射型表示装置を提供する。
【解決手段】超高圧水銀ランプ21への供給電力値を変更するランプ出力制御部13と、投射型表示装置1を設置した周囲の大気圧を検出する大気圧センサ61と、大気圧に対応して設定した光源への供給電力情報を記憶する相関テーブル格納部53を電気回路部40に有し、予め記憶した大気圧に対応して設定した超高圧水銀ランプ21への供給電力情報をもとに、大気圧センサ61で検出した大気圧に応じて、ランプ出力制御部13が超高圧水銀ランプ21への供給電力を制御することにより、大気圧の低い高地ではランプ電力を低減して点灯させ、高地においてはファン速度増加によって生ずる騒音増大を回避して動作させる。 (もっと読む)


【課題】走査部に何らかの異常が発生した場合に同じ領域にレーザー光が照射され続けることを防ぐことを可能にするプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタは、レーザー光を出射する光源部101と、光源部101から出射されたレーザー光を走査する走査部とを有する。プロジェクタは、走査部によるレーザー光の走査範囲に配置され、レーザー光の一部を反射し、残りを透過させる投射窓110と、投射窓110によって反射されたレーザー光を受光する受光素子111と、受光素子111が受光したレーザー光の光量に基づいて、光源部101から出射されるレーザー光の出力を抑制する光源出力抑制手段112,102と有する。 (もっと読む)


第三者コンテンツを表示するシステムは、表示装置と表示コントローラを有する。表示コントローラは、主及び優先プレゼンテーション・アプリケーションが格納されたコンピュータであり、これらのアプリケーションはコンピュータのCPUで並行動作可能である。主プレゼンテーション・アプリケーションは、表示装置に主プレゼンテーションとして主表示コンテンツを提示させるように構成され、優先プレゼンテーション・アプリケーションは、表示装置に、優先プレゼンテーションとして優先表示コンテンツを提示させ、優先プレゼンテーションの全期間にわたって表示装置から主プレゼンテーション・アプリケーションの主プレゼンテーションを除外させ、さらに、優先プレゼンテーションが終了したときに表示装置上に主プレゼンテーションを復帰させるように構成されている。主及び優先表示コンテンツは、いずれも、静止画像情報または動画像情報のいずれかを有する。
(もっと読む)


11 - 20 / 289