説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

451 - 460 / 1,478


【課題】正データ記憶装置の判断によりデータ更新の確実な順序保証を可能とする。
【解決手段】正データ記憶装置11-1のキャッシュメモリ管理部は、正データ記憶装置11-1の第1の記憶媒体へのデータの書き込みがホスト装置13-1から指定された場合、指定されたデータを第1の記憶媒体に書き出されるべきライトバックデータとして正データ記憶装置11-1の第1のキャッシュメモリに書き込む。正データ記憶装置11-1のレプリケーション管理部は、指定されたデータを未確定ライトデータとして副データ記憶装置11-2の第2のキャッシュメモリに書き込むための未確定ライトを副データ記憶装置11-2に要求し、未確定ライトデータが予め定められた量を超える場合には、第2のキャッシュメモリに未確定ライトデータとして既に書き込まれているデータをライトバックデータに確定するための未確定ライト確定を副データ記憶装置11-2に要求する。 (もっと読む)


【課題】全体の文字数や単語数が少なく、指定された類似度が高い場合においてもユーザが利用しやすい翻訳用例を出力可能とすることである。
【解決手段】対訳データベース27に格納された第一言語の例文の単語数に基づいて予め第一言語の原文と第一言語の例文との類似度の補正値が定義された類似度条件補正テーブル28を有し、類似度算出手段34は、入力処理部31で読み込んだ第一言語の原文と対訳データベース27の第一言語の例文との一致する単語数の割合を第一言語の原文と第一言語の例文との類似度として算出し、類似度条件補正手段35は、第一言語の原文の単語数及び類似度条件補正テーブル28の内容を基に類似度条件を補正し、対訳データベース検索手段36は、類似度条件補正手段35で補正された類似度条件を満たす第一言語の例文及びその対訳の第二言語の例文を対訳データベース27から検索する。 (もっと読む)


【課題】VMMによってページアウトされたページへのゲストOSからのアクセスに起因してページフォルトが発生しても、当該ゲストOSがブロックされのを防止する。
【解決手段】VMM11のVMMページアウトメモリ管理テーブル116は、VMM11のVMMページングモジュール114によってページアウトされたページに関するページアウト管理情報を保持する。VMMページングモジュール114は、ページアウトされたページに対してゲストOSがアクセスしたことによりページフォルトが発生した際に、当該ページに関するページアウト管理情報がテーブル116に保持されていることをもって、当該ページフォルトの要因が当該ページングモジュール114によってページアウトされたページへのアクセスにあると判定し、その旨を当該ゲストOSに通知すると共に当該ゲストOSにページフォルトトラップを配信する。 (もっと読む)


【課題】第二言語から第一言語の対訳辞書の登録対象から排除する候補または登録にあたり注意を要する候補を抽出して表示し、見出し語や訳語の調整を行うため対訳可逆性適性判断システムを提供することである。
【解決手段】第一言語を第二言語に翻訳するための翻訳知識および第二言語を第一言語に翻訳するための翻訳知識を記憶した翻訳辞書部30と、第一言語と第二言語との異なる言語間の対訳用語の可逆性の適性を判断する可逆性適性判断手段27とを有し、可逆性適性判断手段27は、第一言語の表現とそれに対応する第二言語の表現の対に対して、上記2種類の翻訳知識を利用して、後者の第二言語の表現から前者の第一言語の表現を導き、対応づけることが適切かの可否の判断を行う。 (もっと読む)


【課題】文書の分野に対応する重要語が当該文書内に存在しない場合であっても、当該文書から重要文を抽出することを可能とする。
【解決手段】抽出対象文書入力部31は、ユーザの操作に応じてカテゴリが付与された抽出対象文書を入力する。重要語決定部32は、抽出対象文書に付与されているカテゴリに対応する第1の重要語及び当該カテゴリに関連するカテゴリに対応する第2の重要語を階層重要語格納部22から読み込む。重要語決定部32は、第1及び第2の重要語が抽出対象文書に含まれている場合、当該第1及び第2の重要語を第1及び第2の抽出用重要語として決定する。重要文抽出部33は、第1及び第2の抽出用重要語のうち少なくとも1つを含む文を重要文として抽出対象文書から抽出する。重要文出力部35は、重要文に含まれる第1または第2の抽出用重要語に基づいて算出された重要度順に重要文を出力する。 (もっと読む)


【課題】事務リスクおよび事務品質を改善する。
【解決手段】事務品質アラームシステム21により、金融機関の各支店の事務処理データを分析し、改善計画管理システム22で事務処理における品質の悪化要素を抽出し、この悪化要素に対する発生要因を取得してメッセージ表示させる。また、事務品質ダッシュボードシステム23を用いて、事務品質にかかる各種データおよび、各支店による事務品質改善施策の進捗状況をモニタ表示させる。 (もっと読む)


【課題】文書の分類精度を向上させることを可能とする。
【解決手段】重要語抽出部311は、文書格納部22に格納されている文書毎に、当該文書における文字列の出現頻度に基づいて重要語を抽出する。対象文抽出部312は、抽出された重要語を含む要旨文を当該重要語が抽出された文書から抽出する。言い換え文生成部322は、抽出された要旨文に含まれる重要語及び要旨文の係り受け解析結果に基づいて当該重要語を含む言い換え文を生成する。素性抽出部42は、言い換え文生成部322によって生成された言い換え文に含まれる重要語を含む素性の組を抽出し、当該素性の組を素性格納部26に格納する。文書ベクトル生成部442は、文書格納部22に格納されている文書毎に、当該文書から抽出された要旨文における素性格納部26に格納された素性の組の出現頻度を示す文書ベクトル成分値に基づいて文書ベクトルを生成する。 (もっと読む)


【課題】 媒体の大きさにかかわらず、媒体を把持しやすく、反転集積動作時に抜け落ちることのない溝形状の羽根車を実現するこ。
【解決手段】 媒体集積用羽根車形状が、複数個の溝形状からなる溝形状の内外に均一な間隔で極部的な波形の凹凸形状を、媒体を把持する領域のインボリュート曲線内に少なくとも2個以上有する羽根車を具備したことを特徴とする光学的文字読取装置。 (もっと読む)


【課題】管理ファイルの複製を依頼したクライアントが子管理ファイルを他のクライアントに渡したい場合でも、子管理ファイルの情報ライフサイクルを管理する。
【解決手段】電子データの複製登録を要求する情報媒体制御装置201と、複製登録により生成された子管理ファイルを取得する情報媒体制御装置201とが別々の装置の場合でも、情報管理サーバ装置101においては、一方の情報媒体制御装置201から受けた複製登録要求情報に基づいて、電子データの子管理IDと子管理ファイルの取得先の私書箱IDとを私書箱管理テーブルに登録し、私書箱管理テーブルに基づいて子管理ファイルを他方の取得先の情報媒体制御装置201に取得させる。 (もっと読む)


【課題】 評価者の熟練度に依存せずに、セキュリティ対策機能の効果を評価する。
【解決手段】 セキュリティ対策機能評価装置10においては、評価者による入力部11の操作により、評価点数算出部15が、セキュリティ対策機能の詳細を示す対策情報の各項目が十分条件表情報の各項目を満たすか否かを評価して、各項目の評価結果から評価点数を算出し、遷移確率算出部16が評価点数に基づいて遷移確率を算出する。すなわち、未熟な評価者でも、評価対象のセキュリティ対策機能を項目毎に詳細に評価できるので、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


451 - 460 / 1,478