説明

コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社により出願された特許

971 - 980 / 12,802


【課題】混載原稿の場合に一対のガイド部材の両方で案内されない原稿の斜め送りを、従来よりも抑制し得る原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】原稿の搬送方向(矢印A)と直交する原稿幅方向に基準ラインCLを挟んで並設され、載置された原稿束の最上位の原稿に当接する第1ピックローラー22および第2ピックローラー24と、原稿束の原稿中に、第1および第2の両ガイド部材102,104によって原稿幅方向の両端縁がガイドされる原稿の他に、それよりも原稿幅が小さく第1ガイド部材102のみに一端縁がガイドされる原稿が混在する混載原稿を送る場合に、第1ガイド部材102に近い方の第1ピックローラー22の原稿に対する当接圧よりも第2ピックローラー24の原稿に対する当接圧を低くする当接圧変更手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】用紙の重ね合わせ方法を工夫して、複数の用紙の先端部を再現性良く重ね合わせて送出できるようにする。
【解決手段】 用紙Piの取り込みを検知する用紙検知センサ12と、これによって検知された用紙Piを取り込んで所定の重ね合わせ位置に向けて搬送し、その後、重ね合わせ位置から所定の待機位置搬送部40に反転搬送するスイッチバック搬送部20と、これによって待機位置に反転搬送された1枚目以降の用紙Piを待機位置から重ね合わせ位置に向けて搬送する待機位置搬送部40と、順次、待機位置に待機される複数の用紙Piの待機枚数に応じて複数枚数重ね時の搬送開始タイミングを順次変更するように待機位置搬送部40を制御する制御部50とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】薄板同士を緩みなくしっかりとネジ部材で固定できる固定構造を提供する。
【解決手段】第1筒状部11を第2筒状部21内に嵌め入れ、第1薄板1aと第2薄板2aとを重ね合わせた状態で、第1筒状部11の内周部にタッピンネジ3を螺合させる。これにより、タッピンネジ3の頭32と第1薄板1aとの間で第2薄板2aが挟持・固定される。加えて、第1筒状部11が半径方向外方に膨らみ第2筒状部21と圧接して薄板同士の固定力が向上する。ここで、第1筒状部11及び第2筒状部21はバーリング加工によって形成したものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】人の接近を高精度に判定することができる人体検知装置等を提供する。
【解決手段】それぞれ一対の正負電極10a,10b,20a,20bを有する第1及び第2の焦電型センサ10,20と、各焦電型センサを被覆するレンズ3を備える。垂直状被取付面51に対して直交する面からなる検知エリア6において、第1の焦電型センサの正負電極に対応する第1の正極視野100aと負極視野100b、第2の焦電型センサの正負電極に対応する第2の正極視野200aと負極視野200bを含む検知ブロック300、301が、第1の正極視野と負極視野を結ぶ仮想線100cまたはその延長線と、第2の正極視野と負極視野を結ぶ仮想線200cまたはその延長線が交差する態様で形成されている。交点から被取付面51への垂線について、各仮想線同士が線対称に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カラーやモノクロなどのプリントの属性に応じて、ファーストプリントから適切な特性の用紙を給紙可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
感光体ドラム31Y〜31Kに担持されたトナー像を、記録シートSに転写した後、加熱定着して画像形成動作を実行するプリンター1であって、記録シートSを収容する複数の給紙トレイ41a、41bおよび41cと、これらの給紙トレイ毎に配され、各給紙トレイ内における記録シートの電気抵抗を検出する抵抗検出機構49a、49bおよび49cと、所定の画質で転写が行えるように、抵抗検出機構49a、49bおよび49cにより検出された電気抵抗値にもとづいて、給紙トレイ41a、41bおよび41cのいずれかを選択して画像形成動作を実行する制御部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの構成変更が生じた場合であっても、変更従前のシステム構成として存在して正常に動作していた装置が、当該構成変更にともない正常に動作しないといった不測の事態を抑制する。
【解決手段】画像形成装置200は、画像形成システムの構成変更にともない、当該構成変更以前において最上流に配置される第1の大容量給紙装置100の上流に、これとは異なる第2の大容量給紙装置100が接続されたことを判断した場合には、第1の大容量給紙装置100を対象として、連接部120について異常があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、中間転写ベルトを巻き掛けた2次転写対向ローラと中間転写ベルト内周面との間の放電キズ発生による寿命低下を防ぐとともにベルト走行不安定による画像ノイズ発生を防ぐことができる中間転写ベルトを提供する。
【解決手段】ベルト基材80aからなる基材ベルトと、基材ベルトの両側端部のうち少なくとも一方C1を除く基材ベルト部分の内周面に形成された、ベルト基材80aより高硬度且つ電気的に低抵抗のコート層(内面層)80bを含んでいる中間転写ベルト80。この中間転写ベルト80を採用した画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】感光体上に形成される静電潜像の部分倍率調整に伴うレーザビーム光路長の変化を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学ユニット1は、主走査平面Sと垂直をなす回動軸Cまわりに回転することにより静電潜像の部分倍率を調整するミラーユニット11を備えており、回動軸Cの主走査方向と平行をなす第1方向(Y方向)における位置は、静電潜像の基準位置に至るレーザビーム光路P上の最初の反射点R1から最後の反射点R2までの範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】定着回転部材の揺動により生じる画像ズレや紙シワ等の不具合を防止する。
【解決手段】画像形成装置1の制御部10は、記憶部30に記憶されている揺動量テーブル301を参照して用紙Pの紙剛度に基づいて定着ユニット22の揺動量を決定し、決定された揺動量で定着ユニット22の加熱ローラ22a及び加圧ローラ22bが揺動するように揺動機構23を制御する。具体的には、用紙Pの紙剛度が小さくなるほど揺動量が小さくなるように揺動量を決定する。 (もっと読む)


【課題】定着回転部材の揺動により生じる画像ズレや紙シワ等の不具合を防止する。
【解決手段】画像形成装置によれば、制御部は、用紙が定着回転部材と他の回転部材に同時に挟持搬送されている状態で定着ユニットが揺動しないように揺動機構を制御し、用紙が定着ユニットを通過していない状態ときのみ、定着ユニットは揺動されるので、定着ユニットの揺動による仕上がりへの影響をより一層確実に防止する。 (もっと読む)


971 - 980 / 12,802