説明

国立大学法人 名古屋工業大学により出願された特許

581 - 590 / 784


【課題】自動車設計のクレイモデル制作等に用いられる大型模型を簡易かつ迅速に造形できるシステムを提供する。
【解決手段】2種の原液イソシアネートとポリオールを指定した比率で混合させ,自動計量混合吐出機により吐出量を制御しながら,造形対象物の形状データに基づき,3次元ロボットモジュールの吐出口の移動速度を制御すると共に,生成された発泡ポリウレタンにより実寸大にて対象物の造形を簡易かつ迅速に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】厚膜抵抗体を形成するための抵抗体用ペーストとして、鉛を含まないものであると共に、容易に所望の抵抗値の抵抗器の作製が可能な抵抗体用ペーストを提供する。また、上記抵抗体用ペーストを用いた、鉛フリーの厚膜抵抗器の製造方法を提供する。
【解決手段】抵抗体用ペーストは、Sr2RuO4を含む導電材料と、SrO含有ホウ珪酸ガラスと、有機ビヒクルと、を混合して得られたものである。厚膜抵抗器の製造方法は、Sr2RuO4を含む導電材料と、SrO含有ホウ珪酸ガラスと、有機ビヒクルと、を混合して得られた抵抗体用ペーストを準備し、前記抵抗体用ペーストをセラミック基板に所定パターンで印刷し、前記抵抗体用ペーストが印刷されたセラミック基板を、焼成する。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブのような特殊な材料を必要とせずに、アルカリ金属の潮解性の発現を抑止することにより、従来の限界を超えて仕事関数を低減した電子放出用の多層構造体を提供する。
【解決手段】多層構造体1は、金属酸化物基板2の表面に、該表面の金属原子をアルカリ金属原子が置換して成るか、または該表面にアルカリ金属原子が担持されて成る、少なくとも1原子層のアルカリ金属層3を備えている。 (もっと読む)


【課題】鍼を操作する際の力加減は非常に微細であり言葉や文章で表すことが困難であるため、一人前の鍼師になるためにはかなりの時間を要する。
【解決手段】鍼部の根元に圧力センサを備え付けることで、鍼刺入時に加えた力の変化を測定することができる。また、熟練者が鍼刺入時に加えた力の変化をあらかじめ記憶しておくことで、同じグラフ上で比較することができ、熟練者と同じような力加減に鍼を刺す訓練を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】製造に必要な工程数が増加せず、かつGaN層の結晶性が向上した半導体基板を提供する。
【解決手段】Si基材1上に形成された第1のAlaGaIn1-a-b(0≦a≦1、0≦b≦1、かつ0≦a+b≦1)層2と、第1のAlaGaIn1-a-b層2上に形成された第2のAlcGadIn1-c-d層3と、第2のAlcGadIn1-c-d層3上に位置し、第3のAleGafIn1-e-f(0≦e≦1、0≦f≦1、かつ0≦e+f≦1)層及び第4のAlgGahIn1-g-h(0≦g≦1、0≦h≦1、かつ0≦g+h≦1)層を交互に積層した多層膜4と、多層膜4上に形成された第5のAliGajIn1-i-j(0≦i≦1、0≦j≦1、かつ0≦i+j≦1)層5とを具備し、多層膜4における第3のAleGafIn1-e-f層と第4のAlgGahIn1-g-h層の積層数は160層以下である。ただし、v、w、x、y、zは正数である。 (もっと読む)


【課題】高屈折率セラミックス酸化物TiO2の被覆を可能にする微粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化物セラミックスおよびその水酸化物と金属ナノ粒子とを接合しうる有機化合物(錯化剤)を用いた金属微粒子内包セラミックス系複合物質及びその製造方法 (もっと読む)


【課題】被測定対象の特性のばらつきによる検出精度の低減を抑制しつつ、また検出機会を増加しつつ蓄電状態量をニューラルネット演算により高精度に抽出可能な二次電池の蓄電状態量演算方式を提供する。
【解決手段】二次電池から検出した電池状態データと前記二次電池の数学モデルを用いて推定した数学モデルの係数推定値と前記電池状態データを入力パラメータとして前記二次電池の蓄電状態量をニューラルネットを用いて演算する二次電池の蓄電状態量演算方式において、前記入力パラメータは、前記二次電池の分極量に影響を与える直前の所定期間の充放電電流に関連する電気量である分極関連量と、二次電池の電圧と、電流との他に、二次電池のRLC直列接続回路モデルに相当する数学モデルにて算出した係数R、L、Cをニューラルネット演算における入力パラメータとして採用する。 (もっと読む)


【課題】電動可変ギア伝達装置と電動パワーステアリング装置とを備える場合、それら2つの制御系の相互干渉による操作感性の劣化の改善を図ることができる制御装置を提供する。
【解決手段】電動モータ2の駆動が電動モータ1による回転角度θgに及ぼす干渉の影響を低減する第1補償値を第1数学モデルに基づいて生成する。その第1補償値は電動モータ1の指令値に加えられて、電動モータ1に対する指令値igrefが算出される。同時に、電動モータ1の駆動が、電動モータ2の被制御量であるステアリング軸のトルクに与える干渉の影響を低減する第2補償値を第1数学モデルに基づいて生成する。その第2補償値は、電動モータ2の指令値に加えられ、電動モータ2に対する指令値igrefが算出される。この結果、電動可変ギア伝達装置10と電動パワーステアリング装置11の2つの制御系における相互干渉が低減できるため、操作感性の劣化の改善を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】オーバヘッドの少ないルーティングを実現する。
【解決手段】アドホックネットワークを形成する移動端末装置において、他の移動端末装置とのHelloパケット(自身のID及び状態を含む)のやりとりにより、自身に隣接する移動端末装置のID及び状態を認識し、隣接する移動端末装置の状態及び自身の状態に基づいて、自身の状態をクラスタヘッド、ゲートウエイ又はメンバに設定するクラスタリング手段(21,25)と、隣接する移動端末装置のID及び状態並びに自身の状態を保存する保存手段(27,28)と、自身の状態がクラスタヘッドのとき、隣接する移動端末装置のIDと自身のIDとを含むリンク情報を送信するとともに、他の移動端末装置からのリンク情報を受信するリンク情報送受信手段(22)と、送受信されたリンク情報に基づいて任意の移動端末装置へのルートを求めるルーティング手段(26)とを設けた。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池における使用済みの電解液を、自然流下方式により連続電解処理し得るようにすると共に、電解液の処理目標量に合わせて、装置規模の拡大・縮小を可能にした処理装置を提供すること。
【解決手段】電解槽として、平坦で浅底の長手形状の処理槽2を、長手方向が上下方向に傾斜した状態において配置せしめる一方、この処理槽2内に複数の処理ゾーン12a〜12eを長手方向で複数段に位置するように設け、且つ各処理ゾーンにおいては、二つの板状の電極14a〜14e;16a〜16eを、上下方向に所定の間隔を隔てて相対向して配設すると共に、それら各処理ゾーンの上下の電極間には、通液性の絶縁材料の層18a〜18eを介在せしめて、それら上下の電極の短絡を阻止する一方、かかる絶縁材料層内を電解液が制御された速度で通液せしめられ得るように構成した。 (もっと読む)


581 - 590 / 784