説明

国立大学法人東京工業大学により出願された特許

1,641 - 1,650 / 1,821


【課題】 中性条件下で脱保護可能な核酸塩基のアミノ基の保護基を提供する。
【解決手段】 一般式(I):
【化1】


〔式中、Xはアミノ基を持つ核酸塩基などのアミノ基以外の部分を表す。〕
で表される化合物を、一般式(II):
【化2】


〔式中、Yは電子吸引性基を表す。〕
で表されるイソシアナート誘導体と反応させ、一般式(III):
【化3】


〔式中、X及びYは前記と同意義を示す。〕
で表される化合物を得る工程、及び一般式(III)で表される化合物を、加熱又はマイクロウェーブ照射し、一般式(I)で表される化合物を得る工程を含むことを特徴とする核酸の合成方法。 (もっと読む)


【課題】
発光強度低下の抑制が可能な電子線励起発光素子用蛍光体を提供することにある。
【解決手段】
式M1O・M223(式中のM1はMg、Ca、Sr、BaおよびZnからなる群より選ばれる1種以上であり、M2はSc、Y、B、Al、GaおよびInからなる群より選ばれる1種以上である。)で表される化合物に付活剤として希土類イオンLn(LnはCe、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Ho、Dy、ErおよびTmからなる群より選ばれる1種類以上)を含有されてなることを特徴とする電子線励起発光素子用蛍光体。 (もっと読む)


【課題】 RNAの塩基部、糖部、リン酸ジエステル部などを大きく損傷することなく、2’−O−シアノエチルヌクレオシドからシアノエチル基を除去する手段を提供する。
【解決手段】 一般式(I):


〔式中、X,Yは水素原子などを表し、Bは核酸塩基の残基を表す。〕で表される2’水酸基を保護したリボヌクレオシド誘導体などを、フッ素を含む化合物又は塩基性化合物と反応させ、リボヌクレオシドなどに変換する。 (もっと読む)


【課題】 装置の腐食をもたらすことなく酸化して、含酸素化合物であるアルコール類、ジオール類、ポリオール類及びケトン類を触媒の分離・除去処理の必要がなく工業的に有利に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 アルカン類を酸化してアルコール類、ジオール類、ポリオール類又はケトン類を製造するにあたり、周期律表の第5族及び第8〜10族の遷移金属元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含有する触媒を用いる含酸素化合物の製造方法、及びアルコール類を酸化して、ジオール類、ポリオール類又はケトン類を製造するにあたり、周期律表の第5族及び第8〜10族の遷移金属元素から選ばれる少なくとも1種の元素を含有する触媒を用いる含酸素化合物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】線条物をリールに巻き取る際、過度な巻取り張力がかかることによる複雑なケーブルの巻かれ方の問題を解消する。
【解決手段】図1に示すように線条物1はリール2に巻かれている。リール2はトルク生成機構3により、線条物1を巻き取る回転方向にトルクをかけられ、線条物1を巻き取る。リール2から出ている線条物1は、ピンチングローラ4により挟み込まれている。ピンチングローラ外のケーブル6に過剰な負荷がかかった場合、ピンチングローラによる挟み込み部で上記負荷を受け、ピンチングローラ内のケーブル5には上記負荷を受けさせない機構となっている。また、線条物1は張力検知機構9によりピンチングローラより外部の張力を検知し、その張力の大小によりピンチグローラ4により駆動され、繰り出し・巻取りが行われる。本発明により、線条物をピンチングローラより外部の張力によらないトルクで巻きつつ、線条物を繰り出し・巻き取ることができる。 (もっと読む)


【課題】水素結合、スタッキング、疎水性相互作用による結合とは異なる化学結合により非天然のオリゴヌクレオチドを会合させる。
【解決手段】非天然のオリゴヌクレオチドの会合を引き起こす結合の1つとしてハロゲン結合に着目し、ハロゲン結合供与体又はハロゲン結合受容体を含む非天然のヌクレオシド及びこのヌクレオシドの誘導体を合成する。そして、このヌクレオシド誘導体と市販のDNA合成用ホスホロアミダイトユニットからハロゲン結合供与体又はハロゲン結合受容体として機能するヌクレオシド残基を有するオリゴヌクレオチドを合成する。ハロゲン結合供与体又はハロゲン結合受容体として機能するヌクレオシド残基を有するオリゴヌクレオチドがハロゲン結合供与体とハロゲン結合受容体との間でハロゲン結合を介して会合することにより会合体を形成する。 (もっと読む)


【課題】 同一分子内に存在する二つの水酸基を同時に保護でき、なおかつ適切な条件で処理することで一方の水酸基のみを選択的に脱保護可能な保護基を提供する。
【解決手段】 一般式(I):
【化1】


〔式中、X、X、X、X、X、Y、Y、Y、Y、Y、Z、Z、Z、Z、及びZは水素原子などを表し、Rは塩素原子などを表し、Rは保護基を有していてもよい水酸基を表す。〕
などで表される化合物。 (もっと読む)


【課題】 高感度、低コスト、高精度の揮発性有機物センサを提供する。
【解決手段】 揮発性有機物センサは、第1の状態から、所定の揮発性有機物と接触することによって第2の状態に変化する指標物質と、指標物質の温度を制御する温度制御部と、第1波長の光を指標物質に照射する第1発光デバイスと、第1波長と異なる第2波長の光を指標物質に照射する第2発光デバイスと、指標物質からの反射光又は透過光を受光して電気信号を出力する受光デバイスと、第1発光デバイスから指標物質に第1波長の光を照射し、受光デバイスで指標物質からの反射光又は透過光を受光して出力される第1電気信号を観測し、第2発光デバイスから指標物質に第2波長の光を照射し、受光デバイスで指標物質からの反射光又は透過光を受光して出力される第2電気信号を観測し、第1及び第2電気信号とに基づいて指標物質が第1状態であるか第2状態であるかを判別し、評価対象のガス中における揮発性有機物の有無を評価する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 有機半導体を用いる新規な有機トランジスタを提供する。
【解決手段】 有機トランジスタは、有機半導体を含んでいる。有機半導体は、一般式(1)で表される化合物の中から選択される、1種または複数種を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 連続的に任意の形状に変形可能な形状記憶合金を用いたアクチュエータを提供する。
【解決手段】 回復温度以上になると所定の記憶形状に戻る形状記憶材料から成る単一の記憶部材12と、記憶部材を上記記憶形状とは異なる形状へと変形させる変形手段13と、記憶部材を局所的に回復温度以上に加熱するレーザ16と、レーザによって加熱される記憶部材の位置及び範囲を連続的に制御する加熱領域制御手段18、20とを具備するアクチュエータが提供される。 (もっと読む)


1,641 - 1,650 / 1,821