説明

エプソンイメージングデバイス株式会社により出願された特許

81 - 90 / 2,386


【課題】光源として用いた発光素子での発熱の影響が光の出射方向に及ぶのを確実に防止することのできる照明装置、液晶装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】照明装置8および液晶装置100では、光源として、LEDなどの発光素子3が用いられているため、光源付近での温度上昇が大きい。そこで、発光素子3に対して上方で重なる位置には、Cu箔などといった金属箔やカーボンシートなどのシート状放熱部材5の第1端部51が配置されている。シート状放熱部材5の第2端部52は、光源実装部71と一体に形成された外部接続部分73まで延在し、第2端部52がグランド配線層73aと接している。このため、発光素子3で発生した熱をシート状放熱部材5での熱伝導によって逃がすことができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学パネルと照明ユニットとの相対的な位置ずれの発生を防止する。
【解決手段】照明ユニットは、弾性体からなるフレーム(410)と、フレーム内に収容された導光板(310)とを備える。導光板の少なくとも互いに交わる2辺において、フレームの側壁(411)と導光板の側面との間に少なくとも部分的にスリット(91)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】「く」字状に折り曲げられているスリットを有するFFSモードの液晶表示パネ
ルにおいて、押圧が解除されてもディスクリネーションが消失せずに残留し続けてしまう
不具合を低減した液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】スリット状開口S1及びS2は「く」字状であり、それぞれ結合部J1を境
にラビング処理の方向に対する電界の方向が正負反転していると共に、両端側においても
ラビング処理の方向に対する電界の方向が正負反転しており、スリット状開口S1及びS
2の同一側の辺に沿って前記ラビング処理の方向に対する電界の方向が正負反転している
箇所が3箇所以上存在している辺の結合部には、ラビング処理の方向に対する電界の方向
の角度を狭める楔状の凹部T1あるいは凸部T2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】光学フィルムを使用せず、従来の横電界方式の2画面液晶表示装置よりも明るい
表示が可能なIPSモードないしFFSモード等の横電界方式の2画面液晶表示装置を提
供すること。
【解決手段】本発明の2画面液晶表示装置は、横電界方式の液晶表示パネルと、前記液晶
表示パネルの両面にそれぞれ配置された一対の偏光板と、前記液晶表示パネルの表示面側
の偏光板上に配置されたバリアパネルと、を備えた2画面液晶表示装置であって、前記一
対の偏光板の光吸収軸と電圧無印加時の液晶の配向方向との間のなす角度の小さい方の角
度は、一方が3°以上6°以下であり他方が90°、又は、一方が84°以上87°以下
であり他方が0°、となされている。
いる。 (もっと読む)


【課題】3次元画像を利用したテレビ電話システムにおいて通信者同士の腕などの動きの不一致を緩和することができる3次元画像表示・撮像装置、通信システム、および表示装置を提供すること。
【解決手段】3次元画像表示・撮影装置1では、撮像素子60R、60Lが、表示領域20の前方に位置する通信者PAを、表示領域20内に設定された視点(右目視点VRおよび左目視点VL)からみた像を撮像している。このため、他方の通信者PBの3次元画像表示・撮像装置1で表示された3次元人物画像PA1では、視線の向きや腕の位置などが、一方の通信者PAが他方の通信者PBと実際に対面しているのと同じ状態にある。 (もっと読む)


【課題】コネクターに対する配線基板の挿入寸法の検査を画像認識装置により効率よくかつ確実に行なうことのできるコネクター付き装置、該コネクター付き装置からなる電気光学装置、および当該コネクター付き装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】コネクター付き装置1では、配線基板50に対して、挿入寸法確認用目印としてのシート片57が貼付されている。このため、シート片57を目印として、コネクター60に対する配線基板50の挿入寸法を検査することができる。また、シート片57は、配線基板50およびコネクター60の外面と色が大きく異なる。このため、画像認識装置によってシート片57の位置とコネクター60の位置とを対比することができ、かかる検査を効率よくかつ確実に行なうことができる。かかるシート片57は、コネクター付き装置1の属性が印刷されたラベルである。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに設けられた凹凸形状の粗いピッチと、表示面における画素の細かいピッチとに起因して画像の表示光が干渉を起こし、表示された画像が操作者に対してギラギラした感じを与えてしまうという不具合が生じることが確認された。このため、表示された画像が見え難くなってしまうという課題が生じていた。
【解決手段】タッチパネル1の表示面側と反対側の面には、光拡散を行う第1の凹凸形状22が形成され、表示面とタッチパネル1との間に、少なくとも表示面と対向する面またはタッチパネル1と対向する面のいずれかに光拡散を行う第2の凹凸形状82が形成された光拡散手段80が配設されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を実装した配線基板を透過しての光の漏れを防止することのできる実装構造体、照明装置、および液晶装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置に用いられる照明装置8において、発光素子3は、光軸Lをフレキシブル配線基板70の基板面に沿う方向に向けてフレキシブル配線基板70の第1面71a側に実装された実装構造体7として用いられている。実装構造体7において、第1面71a側には、第1パッド75および第2パッド76を構成する導電層と同一の導電層によって遮光用導電層77が形成され、かかる遮光用導電層77は、発光素子3の発光中心部3cと平面的に重なっている。 (もっと読む)


【課題】視野角を制御しながら応答速度が低下するのを抑制することが可能な液晶表示装
置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、行列状に配置された平面的に見て略矩形状を有
する表示用副画素1a、1b、1cおよび視野角制御用副画素1dを含む画素1を備える
。視野角制御用副画素1dと、視野角制御用副画素1dとY方向において隣接する表示用
副画素1aとは、それ以外の表示用副画素1bおよび1cよりも面積が大きくなるように
構成され、表示用副画素1aは、最も視感度が高い色以外の色に対応するように構成され
ている。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶表示装置において、透過モードでも反射モードでも、動画表示する際のぼやけ感を適切に低減する。
【解決手段】オーバードライブ回路80は、現フレームにおける映像データCdと前フレームにおける映像データPdとの二つの入力値に対して透過モード用の補償値βtを出力するルックアップテーブル811と、二つの入力値に対して反射モード用の補償値βrを出力するルックアップテーブル812とを備える。セレクター806は、透過モードが指定されたときにはルックアップテーブル811による補償値βtを選択し、反射モードが指定されたときにはルックアップテーブル812による補償値βrを選択する。演算回路808は、セレクター806により選択された補償値を現フレームにおける映像データCdに加算して、補償映像データVbとして出力する。 (もっと読む)


81 - 90 / 2,386