説明

エプソンイメージングデバイス株式会社により出願された特許

61 - 70 / 2,386


【課題】表層がTiからなる金属配線の表面に形成される絶縁膜としてプラズマCVD法
により形成された窒化ケイ素膜を用いても、金属配線と導電部材との間の接触抵抗が抑制
された電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも表層がTiからなる金属配線17、18の表面に、プラズマCV
D法によって、第1の絶縁膜37aないし38aを形成した後に窒化ケイ素からなる第2
の絶縁膜37bないし38bを形成し、第2の絶縁膜37bないし38b及び第1の絶縁
膜37aないし38aにプラズマエッチング法によってコンタクトホール51、52を形
成して前記Tiからなる金属配線17、18の表面を露出させる工程を備える電気光学装
置の製造方法であって、前記第1の絶縁膜37aないし38aを、前記窒化ケイ素からな
る第2の絶縁膜37bないし38bの形成時にボール状窒化ケイ素が形成しない材料で形
成する。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業がより容易な電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】表示面を有する電気光学パネルと、前記電気光学パネルと前記表示面側の周縁部で当接され、前記電気光学パネルを支持する表面側支持部材と、前記電気光学パネルの前記表示面に接合され、該表示面および前記表面側支持部材を覆うように設置された表面部材と、前記電気光学パネルを前記表面側支持部材と共に収容するために前記表面側支持部材と係合される裏面側支持部材と、前記表面側支持部材と前記表面部材とが対向する部分において、前記表面側支持部材と前記表面部材との間隔を他の部分より狭くした間隙部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を有し、低消費電力で動作する光学式の位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出装置は、検出平面範囲(10R)に対して第1の位置検出光を出射する第1の位置検出用光源(12A)と、検出平面範囲の法線方向から見て、第1の位置検出用光源とは異なる位置に配置され、検出平面範囲に対して第2の位置検出光を出射する第2の位置検出用光源(12B)と、検出平面範囲の法線方向から見て、第1及び第2の位置検出用光源を通る直線からずれた位置に配置され、検出平面範囲に対して第3の位置検出光を出射する第3の位置検出用光源(12C)と、第1、第2及び第3の3つの位置検出光が検出平面範囲内で対象物体によって反射された光を検出する光検出器(15)と、光検出器によって検出される3つの検出値に基づいて対象物体の平面位置情報を取得する第1の位置情報取得手段(251)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フリッカーが最小となるようにVCOM電圧を正確に、且つ、素早く自動的に調
整できる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】フリッカー自動調整部はVCOM電圧をあらかじめ定められた電圧単位でフ
リッカーレベルが悪くなるまで現在の設定電圧からインクリメントあるいはデクリメント
させ、フリッカーレベルが悪くなると、再びフリッカーレベルが悪くなるまで逆方向にデ
クリメントあるいはインクリメントさせ、再びフリッカーレベルが悪くなると、前記VC
OM電圧を1ステップインクリメントあるいはデクリメントさせたVCOM電圧を設定電
圧とする。 (もっと読む)


【課題】電気的なクロストークの補正データと光学的なクロストークの補正データをサブ
画素のRGB別に分離して、容易に電気LUTと光学LUTを取得することができ、更に
、補正データを0にする階調の基準が異なってもその分離方法を適用することができる。
【解決手段】サブ画素が交互に隣接した第1画像と第2画像をスリットの遮光により夫々
異なる視方向に判別可能に表示する液晶表示モジュールの電気補正テーブルと光学補正テ
ーブルを取得するクロストーク補正テーブル取得装置10であって、補正対象のサブ画素
が第1画像であるとき、液晶表示パネルに表示された第1画像の光学特性を測定する光学
測定器と、光学測定器で測定される液晶表示パネルの領域内の第2画像のRGB3色のサ
ブ画素の階調中1色のみのサブ画素の階調を基準値以外で表示させる制御部14を備えた
(もっと読む)


【課題】気泡が混入したまま残ってしまうことを抑制することが可能な貼付装置を提供する。
【解決手段】この貼付装置1は、液晶表示パネルステージ3および偏光板ステージ4と、押圧ローラー5との少なくとも一方を、押圧ローラー5が偏光板200の貼付開始側の先端部から離間した位置から偏光板200の貼付開始側の先端部に近づく方向に相対的に移動させることによって、偏光板200の貼付開始側の先端部の手前側から偏光板200の貼付開始側の先端部に押圧ローラー5を接触させて押圧を開始するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光学式の位置検出装置を簡易な構成とし、検出領域において複数の対象物体の位置を検出可能とする。
【解決手段】位置検出装置は、検出領域(10R)に対して第1の位置検出光を出射する第1の位置検出用光源(12A)と、検出領域に対して第2の位置検出光を出射する第2の位置検出用光源(12B)と、検出領域を少なくとも2分割してなる第1領域(10RA)及び第2領域(10RB)の夫々に対応して設けられ、該対応する第1領域及び第2領域において第1及び第2の位置検出光が対象物体(Ob)によって反射された光を夫々検出する複数の第1の光検出器(15A、15B)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示領域内の接着材層に気泡が残存するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置100は、表示パネル10と、表示パネル10と重ねて配置される視差バリアパネル20と、表示パネル10と視差バリアパネル20との間に配置され、平面的に見て、表示パネル10の表示領域内で表示パネル10と視差バリアパネル20とを接着する接着材層30とを備え、表示パネル10側および視差バリアパネル20側の少なくともいずれか一方には、平面的に見て、表示パネル10の少なくとも表示領域内に接着材層30の表面に接触するように樹脂層40が設けられ、樹脂層40は、表示パネル10と視差バリアパネル20とが対向する方向に最大の突出高さ(H1)で突出する頂部41を有し、頂部41から離れるにしたがって突出高さが低くなるように傾斜するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルに光を複数の光源で照射するバックライトにおいて各光源の発光タイミングを、経年変化等に合わせて最適化する。
【解決手段】光源駆動回路40は、第1領域から第n領域までに対応する光源31−1〜31−nを駆動する。各領域には、それぞれ光センサー51−1〜51−nが設けられる。光源駆動回路40は、また、ある光源に対応する領域に属する走査線が最初に選択されるタイミングと、当該光源の領域に設けられた光センサーによって検出された明るさが明方向から暗方向に変化する場合に予め設定された閾値に達するタイミングとが一致するように、当該光源の発光タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルに光を照射するバックライトにおいて、複数の発光領域を順番に発光させる場合に、画面端部が画面中央よりも暗くなる現象を簡易に回避する。
【解決手段】光源駆動回路は、第1領域から第6領域までの光源を順番に100%の輝度で点灯させる。画面の最上端に位置する第1領域の光源を、100%の輝度で点灯させるタイミングよりも前のタイミングにおいて60%の輝度で点灯させ、さらにその前のタイミングにおいて20%の輝度で点灯させる。画面の最下端に位置する第6領域の光源を、100%の輝度で点灯させたタイミングよりも後のタイミングにおいて60%の輝度で点灯させ、さらにその後のタイミングにおいて20%の輝度で点灯させる。 (もっと読む)


61 - 70 / 2,386