説明

株式会社フクダにより出願された特許

11 - 20 / 23


【課題】温度補正のための感温部材を含むリークテスト装置において、差圧検出路を簡素化する。
【解決手段】検査対象10の内部空間11の内面と良熱伝導材料からなる感温部材60の外面との間に被検室13を形成する。加圧気体を被検室13及び感温部材60の内部の感温室61にそれぞれ導入した後、第1、第2通路31,32を遮断したうえで、第2下流側開閉手段V36を閉じ、差圧センサ33によって被検室13と第2通路の被検圧部分36との差圧Dを検出する。また、第1下流側開閉手段V35を閉じ、差圧センサ33によって感温室61と第1通路の被検圧部分35との差圧Dを検出する。差圧データDを差圧データDに基づいて補正し、補正後の差圧データDに基づいて漏れ判定を行なう。 (もっと読む)


【課題】スニファープローブとガス測定装置とを接続する配管が長くても気密試験時間を短縮する。
【解決手段】サクションカップ21,22,23a,23bは、試験対象部位の雰囲気を収集する。スニファーチューブ35〜38は、採取された雰囲気をガス測定装置49まで移送する。測定用弁Vi(i=1〜5)と、予備吸引用弁V(i+5)とは、予備吸引を行うか、測定を行うかを切り換える切り換え手段である。予備吸引用の排気ポンプ44は、予備吸引用弁V6〜V9を介して、測定前に予備吸引を行って、サクションカップ21,22,23a,23bが収集した試験対象部位の雰囲気をガス測定装置49の近傍まで引き込む。予備吸引用弁を閉じ、測定用弁を開くと、スニファーチューブによる移送遅れなく、ガス測定装置49でトレーサガス濃度の測定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】検査対象の内部空間が狭隘であっても温度変化を確実に感知できるリークテスト装置を提供する。
【解決手段】感温部材70の良熱伝導性材料からなる本体71を検査対象10の外面に当接し、検査対象10の内部空間11の開口を塞ぐ。感温部材本体71の内部に感温室73を形成する。感温室73内に加圧気体を導入する。感温室73の内圧情報に基づいて、検査対象10の内部空間11の圧変化データを補正し、漏れ判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 ワーク搬出、搬入のための構造を簡略化したリークテスト装置を提供する。
【解決手段】
インデックステーブル10は、モータにより回転駆動されるテーブル本体11と、このテーブル本体11と別体をなし互いに周方向に離れた複数のホルダ12とを有している。各ホルダ12には所定数のワークカプセル16が配置されている。複数のホルダ12はテーブル本体11に対して選択的に連結されたり連結解除される。テスト位置にあるホルダ12をテーブル本体11に対して連結解除するとともに非テスト位置にあるホルダ12をテーブル本体11に連結することにより、テスト位置にあるホルダ12を静止させたままで非テスト位置にあるホルダ12をテーブル本体と一緒に回動させて、ワーク搬出と搬入を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ボンビング終了時からリークテスト開始時点までの経過時間を短くすることにより正確なリークテストを可能にし、しかも構造が簡単なテストガスボンビングシステムを提供する。
【解決手段】 キャリア10はロッド状をなし、軸方向に沿う収容凹部12にワークを装填するようになっている。キャリア支持体20は互いに独立した複数のチャンバ21を有している。チャンバ21は、互いに平行をなして直線的に延び同一平面上に配列されている。キャリア支持体20は移動手段によりチャンバ21の配列方向に移動され、1つのチャンバ21が選択的に特定位置に位置させられる。特定位置にあるチャンバ21のキャリア10は搬送手段により出し入れされる。キャリア10が収容位置にある時、チャンバ21の開口端部内周とこれに対応する上記キャリア10の端部外周との間がOリング14によりシールされ、チャンバ21が密閉される。この密閉状態でテストガスがチャンバ21に供給される。 (もっと読む)


【課題】 リークテストシステムが配置された部屋にトレーサーガスが蓄積されるのを回避し、高精度のリークテストを行えるようにする。
【解決手段】
リークテストシステムは、ワークWを収容する密閉容器10と、ワークW内に加圧されたトレーサーガスを供給する供給手段40と、密閉空間10内のトレーサーガスを検出する検出手段30と、ワークWからトレーサーガスを回収する回収手段50と、回収手段50で回収したトレーサーガスを供給手段40へと戻す戻し手段70とを備えている。戻し手段70の昇圧器80においてピストン82を往復動させると、回収手段50からの低圧のトレーサーガスが第1入側逆止弁73を介して第1室83に吸引され、ここで昇圧され、第1出側逆止弁74を介して供給手段40に戻される。昇圧器80の動作時に、第2室84でもポンプ作用が実行され、第2入側逆止弁91を介して空気が吸引され、第2室84へ漏れたトレーサーガスが第2出側逆止弁93および排気回路94を介して屋外へと排出される。 (もっと読む)


【課題】 ボンビング終了時からヘリウムリークテスト開始時点までの経過時間を短くすることにより正確なヘリウムリークテストを可能にし、しかも、多数のタンクを用いずにコストを低減できるヘリウムボンビング装置を提供する。
【解決手段】
ヘリウムボンビング装置はチャンバー20を備えている。チャンバー20は、筒状をなして垂直に配置され、上下端の開口のいずれか一方が入口21、他方が出口22となっている。チャンバー20の周壁にはガス供給通路27が形成され、ヘリウムガスボンベ80に接続されている。チャンバー20には、ワークを載せた多数のパレット10が、水平状態で上下に重なるようにして収容されている。押込シリンダ30を駆動させることにより、パレット10を1つずつチャンバー20に押し込み、1つずつ出口22から送り出す。パレット10とパレット10に装着されたシールリング15により、ガス供給通路27が入口21および出口22から遮断される。 (もっと読む)


【課題】テスト開始までの経過時間を短くすることにより正確なトレーサーガスリークテストを可能にする。
【解決手段】多数のワークを載せたトレイは、ガスボンビング装置40の密閉した容器42内に収容された状態で、トレーサーガスの供給を受ける。トレイ搬送手段70は、ガスボンビング装置40の容器42からボンビング完了後のトレイを取り出すとともに、多数のワークを載せたボンビング前のトレイを容器42に投入する。リークテスト装置50は、複数のワークカプセル52と、これらワークカプセルに接続されるトレーサーガス検出器を有し、ワークカプセル52内のワークの微小漏れ検査を行う。第2ワーク投入手段80は、ボンビング装置40の容器42から取り出されたトレイから、複数個のワークを同時に吸着してワークカプセル52に投入する。 (もっと読む)


【課題】微小な検査対象に対するリークテストの不感帯を解消する。
【解決手段】複数の検査対象Wをまとめてボンビングタンク10内の加圧ヘリウム空間に長時間置く。その後、検査対象Wを1つずつカプセル200に入れ、カプセル200内を短時間加圧ヘリウム空間にし、そのうえでヘリウムリークテスタ230にて検査対象からのヘリウム検出を行なう。また、エアリークテスタ240にてエアリークテストを行なう。 (もっと読む)


【課題】 検査対象の容積ごとに設定を変える必要の無い検査装置を提供する。
【解決手段】
圧力制御弁2で設定したテスト圧を、圧導入路3Lを経て検査対象Wに導入する。圧導入路3Lは、第1分流路31と第2分流路32に分岐させ、加圧時は第1開閉弁V31を閉じて第2開閉弁V32を開き、その後、第1開閉弁V31を開いて第2開閉弁V32を閉じ、第1分流路31の流量計T31で流量測定を行なう。この測定流量に基づいて検査対象Wの漏れや流通性などの性能検査を行なう。 (もっと読む)


11 - 20 / 23