説明

シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイにより出願された特許

171 - 180 / 411


入力信号値を有する入力信号を伝達するための入力信号ノードと、出力信号値を有する出力信号を伝達するための出力信号ノードとを含む増幅器。増幅回路が入力信号ノードに接続されると共に複数の中間出力信号ノードを備える。各中間出力信号ノードは中間出力信号値を有する中間出力信号を伝達する。各中間出力信号ノードにおける中間出力信号値が、所定の信号利得に従って入力信号値に関係付けられる。信号セレクタが中間出力信号の1つを選択し、選択したものを出力信号ノードに送る。増幅器はアナログ・デジタル変換器内に含めてもよい。増幅器をダウンホールツールに組込んでもよい。本増幅方法は鉱物炭化水素流体の生産方法において使用できる。

(もっと読む)


【課題】低温で粘度指数向上剤と高い相溶性を有し、高い生分解性も有する基油組成物を提供する。
【解決手段】(a)(i)パラフィン含有量が80重量%を超え、飽和物含有量が98重量%を超え、炭素原子数がn、n+1、n+2、n+3及びn+4(但し、nは15〜35)の一連のイソパラフィンを含有すると共に、100℃での動粘度が5.5mm/s以下である基油又は基原料油を80〜100重量%、及び(ii)ポリヒドロキシ化合物のエステルを、基油組成物に対し計算して0〜20重量%を含む生分解容易な基油組成物を全油圧流体組成物に対し70〜99.99重量%、及び(b)粘度指数向上剤を全油圧流体組成物に対し0.01〜30重量%の量、含有してなる、粘度指数が100〜1000の範囲で流動点が−30℃以下である流体組成物。 (もっと読む)


【課題】溶剤及び金属硫化物粒子を含有する液体流から簡単かつ効率的な方法で金属硫化物粒子を除去すること。
【解決手段】溶剤及び金属硫化物粒子を含有する液体流を、少なくとも1つの膜を有する濾過システムの該膜と接触させて、金属硫化物粒子を液体流から膜表面に移行させ、これにより金属硫化物の稀薄な液体流と、金属硫化物粒子の豊富な膜を有する濾過システムとを得る、前記液体流からの金属硫化物粒子の除去方法;及び少なくとも1つの入口及び2つの出口を有する溶剤再生塔(1)と、該溶剤再生塔に接続し、少なくとも1つの膜を有すると共に、少なくとも1つの入口及び1つの出口を備えた濾過システム(2)と、該濾過システムに接続し、少なくとも1つの入口及び2つの出口を備えた分離塔(3)とを有する、前記液体流からの金属硫化物粒子の除去装置。 (もっと読む)


【課題】水及びアルコールによる汚染の少ないエステルを高転化率、低エネルギーで得ること。
【解決手段】反応性蒸留塔にカルボン酸含有第一供給流とアルコール含有第二供給流と共留剤含有第三供給流とを導入し、該蒸留塔の反応部において触媒の存在下、エステル化条件下でカルボン酸をアルコールと反応させてエステルを形成する反応性蒸留方法において、第一供給流は反応部の頂部又は直上にある第一入口レベルから、第二供給流は反応部の内部又は直下にあり、かつ第一入口レベルの下にある第二入口レベルから、第三供給流は前記反応部の内部又は下にあるが、第二入口レベルの上にはない第三入口レベルから、それぞれ蒸留塔に供給することを特徴とし、エステル及び未反応アルコールを含有する塔底流と、未反応アルコール、水及び共留剤を含有する塔頂流とを得る該方法。 (もっと読む)


【課題】良好な摩擦低下及び燃料経済性を有する潤滑油組成物を提供すること。
【解決手段】基油と、モノオレイン酸グリセロール及び/又はジオレイン酸グリセロールから選ばれた1種以上のグリセロールエステルと、任意にトリオレイン酸グリセロールとを組合わせて含有し、更に1種以上の分散剤‐粘度指数向上剤化合物と、添加剤量の1種以上の他の多価アルコールエステルとを含有する潤滑油組成物;及び該組成物を内燃機関に適用して該機関を潤滑する方法。 (もっと読む)


【課題】
【0049】
炭化水素供給原料の流動接触分解法を熱バランス良く達成すること。
【解決手段】パラフィン系供給原料とトリグリセリドとを含有する炭化水素供給原料を反応器中で分解触媒と接触させて、分解生成物を製造する流動接触分解法。 (もっと読む)


【課題】冷媒流体で天然ガス流を冷却する液化天然ガス流の効率的な生成方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1冷媒流体20を軸流コンプレッサ5に供給、軸流コンプレッサ中で第1冷媒流体を圧縮、圧縮された第1冷媒流体30を得る工程、圧縮された第1冷媒流体を遠心コンプレッサ6に供給する工程、また第2冷媒流体40を遠心コンプレッサ6に供給する工程、圧縮された第1冷媒流体と第2冷媒流体とを遠心コンプレッサ6で圧縮、圧縮された冷媒流体混合物50を得、これを熱交換器13で冷却、冷却・圧縮された冷媒流体混合物60を得る工程、冷却・圧縮された冷媒流体混合物を少なくとも2つの流れに分離する工程、この2つの流れを熱交換器2の異なる圧力レベルにて冷却すべき天然ガス流10と熱交換接触させて蒸発させる工程、及び前記蒸発した2つの流れから第1冷媒流体及び第2冷媒流体20及び40を回収する工程、を行なう。 (もっと読む)


【課題】使用済みエポキシ化触媒より大きい選択性及び/又はより大きい活性を有する再生エポキシ化触媒を製造する方法を提供すること。
【解決手段】0.16kT/使用済みエポキシ化触媒1m以上の累積アルキレンオキシド生産量を有する或る量の使用済みエポキシ化触媒を供給する工程と、追加の銀を、前記使用済みエポキシ化触媒の重量を基準として、0.2重量%以上の量で使用済みエポキシ化触媒上に付着させる工程とを含むオレフィンオキシドの製造用再生エポキシ化触媒の製造法。 (もっと読む)


【課題】使用済み接触分解(FCC)触媒を、垂直のバッフルのような構造部品を使用することなく、再生する方法を提供すること。
【解決手段】下端部及び上端部を有する再生容器内に、接触分解触媒粒子を含む濃厚相触媒帯域を形成する工程であって、濃厚相触媒帯域は、前記上端部に位置する稀薄相触媒帯域の下の前記下端部に位置する該工程、濃厚相触媒帯域内に高速度中心領域及び低速度環状領域を形成する工程であって、高速度中心領域は、この領域内に高表面速度の酸素含有流動化ガス流を導入して形成され、低速度環状領域は、この領域内に低表面速度の酸素含有流動化ガス流を導入して形成される該工程、濃厚相触媒帯域内の低速度環状領域に使用済みFCC触媒を導入する工程、濃厚相触媒帯域内の低速度環状領域から再生接触分解触媒を取出す工程、及び前記再生容器の下端部から煙道ガスを除去する工程を含む使用済みFCC触媒の再生方法。 (もっと読む)


【課題】自動車ガス油燃料用に適したブレンドに、FCC法の副生物として得られるような多量の分解ガス油を使用可能にする。
【解決手段】(a)分解ガス油、(b)(a)以外の鉱物誘導ガス油、及び(c)フィッシャー・トロプシュ誘導ケロシンフラクションをブレンドして得られた組成物であって、15℃での密度が820〜845kg/mで、セタン価が40以上である該組成物。該組成物は自動車ガス油燃料組成物として使用される。 (もっと読む)


171 - 180 / 411