説明

ビオフェルミン製薬株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】 消化管痛、特に過敏性腸症候群等の機能性消化管障害における消化管痛等を効果的に予防又は軽減でき、かつ副作用が少なく長期にわたって服用できる安全な薬剤を提供する。
【解決手段】ストレプトコッカス(Streptococcus)属又はビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)属の乳酸菌を有効成分として含む消化管痛の予防又は軽減剤。 (もっと読む)


【課題】落下による衝撃を良好に吸収でき、収容された固形物の破損を低減できるうえ、安価に実施でき、包装体全体をコンパクトに維持できるようにする。
【解決手段】樹脂シート(2)の片面に収容凹部(4)を凹設し、収容凹部(4)内の収容空間(5)に固形物(6)を収容したのち、収容凹部(4)の開口部(7)をシート状の蓋材(3)で蓋したPTP包装体である。収容凹部(4)の壁部のうち、収容空間(5)を挟んで開口部(7)とは反対側の壁部(8)に、伏椀状の凸部(11)を備える緩衝部(10)を形成する。緩衝部(10)の幅(w1)は、開口部(7)の開口幅(W)の30%以上である。 (もっと読む)


【課題】胃又は腸管の収縮を効果的に増強させて胃腸機能を亢進させることができ、しかも副作用がなく長期にわたって服用できる安全な胃腸機能亢進剤を提供する。
【解決手段】(a)2種以上の乳酸菌、及び(b)アロエ又はその処理物を含有する胃腸機能亢進剤。 (もっと読む)


【課題】 生菌を有効成分とする生菌製剤において、製造時の菌生存率が高く、かつ製剤後の菌の死滅が少なく、錠剤の硬度が高くて摩損度が小さく、しかも良好な崩壊性を有する生菌錠剤を製造することができる方法を提供する。
【解決手段】 (1)デンプンを含有する賦形剤組成物(I)を造粒し、顆粒を得る工程、(2)該顆粒と、二糖類、多糖類及び炭酸カルシウムを含有する粉体組成物(II)と、生菌とを混合して生菌含有組成物を得る工程、及び、(3)該生菌含有組成物を打錠圧10〜20kN/cmで圧縮成形する工程、を含み、工程(2)における粉体組成物(II)の配合量が、顆粒1質量部に対して0.15〜1.0質量部であることを特徴とする生菌製剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 血糖降下剤の血糖降下作用を効果的に増強させる血糖降下作用増強剤を提供する。
【解決手段】 ビフィズス菌、乳酸菌、糖化菌及び酪酸菌からなる群より選ばれる少なくとも1種の菌を含むα−グルコシダーゼ阻害剤による血糖降下作用増強剤。 (もっと読む)


【課題】粘膜の非特異的過敏性亢進やアレルギー性鼻炎の重症化及び/又は慢性化による鼻過敏症における非特異的過敏性を抑制することができる、安全性が高い粘膜(下気道粘膜を除く)の非特異的過敏性亢進の予防又は治療剤、及びアレルギー性鼻炎の重症化及び/又は慢性化による鼻過敏性の予防又は治療剤を提供する。
【解決手段】ビフィズス菌、乳酸菌及び酪酸菌からなる群より選ばれる少なくとも1種の菌を含む粘膜(下気道粘膜を除く)の非特異的過敏性亢進の予防又は治療剤。 (もっと読む)


1 - 6 / 6