説明

テクマトリックス株式会社により出願された特許

11 - 20 / 20


【課題】初期費用が少なくて済み、取り扱いがしやすい遠隔読影システム及び遠隔読影管理装置を提供する。
【解決手段】遠隔読影を依頼する病院2と、読影を依頼される読影拠点3において、共通の構成である管理装置5が配設されている。管理装置5は、病院2においては、生成された医療用画像データの管理、圧縮・暗号化、医療用画像データに対する患者情報・画像情報などの付与(添付)、DICOM規格への変換、読影拠点3への読影依頼処理、読影拠点3からの読影結果レポートの取得処理等を行うことができる。また、管理装置5は、読影拠点3においては、読影依頼の取得処理、読影結果レポートの管理、読影結果レポートの送信処理等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】読影者が、読影レポートを作成するための所見の入力を行う際に、入力すべき所見と医用画像との厳密な対応をとることのできる、読影レポート作成支援端末を提供する。
【解決手段】少なくとも医用画像IMが画面内に表示される表示装置Dと、少なくとも前記表示装置Dに表示された医用画像IMにおける所定の読影項目ITに関する所見事項を入力するための入力装置Iと、前記入力装置Iによって入力された上記読影項目ITに関する所見事項に基づいて、前記所定の読影項目ITに関する所見事項が記載される前記医用画像IMに関する読影レポートを作成する情報処理装置と、を有する読影レポート作成支援端末Tであって、前記情報処理装置は、前記表示装置Dの画面内に表示されている前記医用画像IMの表示とともに、上記所定の読影項目ITに関する所見事項を入力するための入力欄を前記画面内に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】医療用画像データを基に医療用レポートを作成するための時間と労力を軽減する医療用レポートシステムを提供する。
【解決手段】モダリティ1が医療用デジタル画像データを生成する際に、同時に画像データに写る患部の部位に関する情報を含む部位データを生成し、画像サーバ2に医療用デジタル画像データと対応付けて記憶させる。そして、表示端末3の操作部31によるユーザの操作に応じて、画像表示制御部4が医療用デジタル画像データを画像サーバ2から読み出して医療用画像201としてモニタ32に表示させるとともに、レポート制御部5がレポート生成用の入力フォーム203を医療用画像201に重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが受けた問い合わせを容易に、適切な2次対応者に転送できるものを提供する。
【解決手段】所定の通信を受け付けるサーバー60装置と、前記サーバー60装置に接続して前記通信を授受し、対応処理画面90を有する端末70装置と、前記所定の通信を複数の転送先のうちいずれか一つの転送先に前記サーバー60装置に転送させるエスカレーションの操作を受け付ける入力手段100と、前記所定の通信に関連する履歴を記憶する管理データベース3であって、前記サーバー60装置によって行われてきたエスカレーションに関する情報を、前記所定の通信に関連する履歴として記憶する管理データベース3とを有するコールセンターシステム1であって、前記対応処理画面90は、前記入力手段100がエスカレーションの操作を受け付けたとき、前記エスカレーションに関する情報に基づき、複数の転送先50の候補を表示する。 (もっと読む)


【課題】送信側の端末から所定の情報を受信側の端末で受信する通信システムにおいて、送信側の端末のオペレータが、送信された情報が受信側の端末のオペレータによって正しく理解されたのかを容易に確認できるものを提供する
【解決手段】所定の情報を伝送路20に送信する第一の端末Tsと、前記第一の端末Tsから前記伝送路20を介して、前記所定の情報Infを受信する第二の端末TRと、を有する通信システム1であって、前記第一の端末Tsは前記所定の情報Infの内容に関する質問事項Queを含む情報を、前記伝送路20を介して、前記第二の端末TRに送信し、前記第二の端末TRは受信した前記質問事項Queを含む情報に対する前記第二の端末TRのオペレータによる回答についての回答情報Ansを生成し、前記第一の端末Tsはさらに、前記第二の端末TRによって生成された前記回答情報Ansを参照する。 (もっと読む)


【課題】表示端末に所定の規則で表示画像が表示される端末システムにおいて、ガイダンス情報の表示が各オペレータごとに適切に行われるものを提供する。
【解決手段】オペレータ80に対し、所定の規則で表示画像(Dk)が表示される表示端末90と、前記所定の規則に基づいて前記表示画像(Dk)を表示する制御を行う制御装置(20)と、を有する端末システム1であって、前記制御装置(20)は、前記表示画像(Dk)に対応して行ってきた前記オペレータ80の操作習熟度に応じて、前記表示画像(Dk)の内容に対応した前記オペレータ80に対するガイダンス情報(Gkm)を前記表示端末90に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のシェーマを並列表示させる場合でも、患部が存在するシェーマが小さく表示されない医療レポートシステム及びシェーマ表示方法を提供する。
【解決手段】ユーザが操作部1を介して選択した臓器が管空臓器であるか否かの判断を制御部4が行い、管空臓器である場合には、体の正面から見た正面シェーマと背面から見た背面シェーマとのいずれを表示させるかの選択をユーザに行わせ、ユーザが両方を表示させることを選択した場合には、患部を記入するシェーマがどちらであるかの選択をユーザに対して行わせ、表示制御部41が、選択されたシェーマを選択されなかったシェーマと比較して大きく表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示された画像における2点間距離に対応する実際の距離を容易に取得可能な医療用画像表示装置及び医療用画像表示方法を提供する。
【解決手段】表示制御部441は、リサイズ画像内の任意の2点、中心点G1と計測点G4を指定することにより、中心点G1と計測点G4とを結ぶ軸G2を表示し、元画像上の任意の2点に対応する2点間の距離を距離表示部G5として表示するとともに、中心点G1からの元画像上の所定の距離ごとに配された複数の同心円G31〜G3nを表示する。 (もっと読む)


【課題】医療用画像、患者情報、所見データを一元的に管理でき、簡単な操作で所見データ作成を行うことができる医療情報処理システム、所見データ編集装置、所見データ編集方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】医用情報処理システム100においては、定型文選択ウインドウ400を開く際に同時に定型文をペーストする位置が決定され、分類タブ401及びカテゴリ選択部402において定型文を選択し、選択された定型文が操作ボタン405の「選択」ボタンにより自動的に所望の位置にペーストされる。 (もっと読む)


【課題】システム構成の柔軟性、危険分散、適正な処理機能の分散、医用画像データの効率よく、利用可能な医用画像データ処理システムが提供する。医用画像データを、利用者の目的に則して、操作性を高めて提供可能とする。
【解決手段】医用画像データ管理装置(21)と、ビューワ装置(31)と、ウェブ処理装置(41)とを通信網(12)を介して接続する。ビューワ装置は、各種情報を保持しているウェブ処理装置(41)と協働して、ディスプレイプロ・トコルの設定が可能であり、読影業務、外来、病棟、医局における画像データの参照など、利用者の使用目的、使用環境に応じた利用形態に適合した画像データなどを提供する。ビューワ装置は、CT値、心胸郭比などの各種計測、MIP/MPRなどの機能を装備している。ビューワ装置は読影業務の支援、院内参照支援、情報公開支援、データ利用支援などを行う。 (もっと読む)


11 - 20 / 20