説明

株式会社エムビーエイにより出願された特許

11 - 20 / 22


【目的】地図更新する場合であっても短時間で音楽CDやDVDビデオなどの鑑賞を可能にする「地図更新データ作成方法及び装置並びにナビゲーション装置」を提供することである。
【構成】)地図データを保存する大容量記憶部に設定サイズの地図更新データコピー領域を設け、記録媒体に記録された地図更新データのうち新地図ファイルを用いて作成された地図更新データに基づいて大容量記憶部に記憶されている地図ファイルを書き換え、しかる後、該新地図ファイルを用いて作成された地図更新データを除いた地図更新データを記録媒体から大容量記憶部の地図更新データコピー領域に読み込み、ついで、該地図更新データと大容量記憶部の地図ファイルとを用いて新地図ファイルを生成して該大容量記憶部に記憶されている地図ファイルを書き換える。 (もっと読む)


【目的】文字名称を重ならないようにでき、しかも、情況によって必要となる文字名称が表示されないということがない「地図画像表示装置及び文字名称表示方法」を提供することである。
【構成】図葉毎に、各種別(インターチェンジ名、SA/PA名、高速道路路線名称、建物名称、緑地公園名称、鉄道名称、住所名称など)の文字名称データを作成して地図データに含ませ、車両の走行情況毎に(高速道路走行、一般道路走行)、各種別に文字名称表示優先順位を付し、文字名称が重なる場合、実際の走行情況(高速道路走行中および一般道路走行中)に応じた文字名称表示優先順位のうち優先順位が高い文字名称を表示し、優先順位が低い文字名称の表示を禁止する。 (もっと読む)


【目的】上り車線あるいは下り車線に2つ以上の合流点あるいは2つ以上の分岐点が存在するICにおいて、容易に、かつ誤りなくユーザが望む施設名(ICの合流点、分岐点)を経由点として設定できるようにする「地図記憶媒体及びナビゲーション装置」を提供することである。
【構成】地図記憶媒体に、高速道路におけるインターチェンジが上り車線あるいは下り車線に2以上の合流点を有する場合、該車線の最後に通過する合流点のみの位置を該インターチェンジの該車線の合流点の位置として記録し、高速道路におけるインターチェンジが上り車線あるいは下り車線に2以上の分岐点を有する場合、該車線の最初に通過する分岐点のみの位置を該インターチェンジの該車線の分岐点の位置として記録する。 (もっと読む)


【目的】地図更新されても登録されている誘導経路情報を利用できるようにする「ナビゲーション装置及び誘導経路更新方法」を提供する。
【構成】出発地から目的地までの誘導経路を、該誘導経路を構成するリンクのリンクIDにより特定して登録しておき、該出発地と目的地が入力されたとき該登録されている誘導経路を利用するナビゲーション装置における誘導経路更新方法である。この方法は、地図データの更新に際して形状が同一のリンクについては同一のリンクIDを付し(ステップ101)、地図データの更新後、登録されている誘導経路を構成するリンクのリンクIDが更新後の地図データに含まれているか調べ、含まれていないリンクが存在する場合には、含まれているリンクの経路探索時のコストを小さくして出発地から目的地までの経路を探索し (ステップ102)、得られた誘導経路により登録されている誘導経路を更新する(ステップ103)。 (もっと読む)


【目的】保存する路線別の更新データを減少することができる「地図データ更新方法および地図データ更新装置」を提供することである。
【構成】全国更新版の地図データを路線別更新データにより更新する地図データ更新方法において、路線別更新データの作成に際して、全国更新版地図データの更新時から該路線別更新データ作成時までに開通した全路線を含む更新データを作成して保存する。第1の更新データを用いてナビゲーション装置に保存されている全国更新版地図データを更新する際、該全国更新版地図データを復元するために必要な更新前地図ファイルを保存し、しかる後、第1の更新データを用いて全国更新地図データを更新する。更新後の地図データを更に別の第2の更新データを用いて更新する際、保存してある更新前の地図ファイルを用いて全国更新版地図データを復元し、第2の更新データを用いて復元した全国更新版地図データを更新する。 (もっと読む)


【目的】全国更新が完了していなくても、路線別更新し、該路線別更新した地図ファイルを用いてナビゲーション制御を行えるようにする「地図データ更新方法および地図データ更新装置」を提供することである。
【構成】ナビゲーション制御のバックグラウンドで、路線別更新データ43による更新処理を行い、該路線別更新データに含まれる路線別更新ファイルにより更新される地図ファイルが全国更新データ44により更新済みでなければ該全国更新データにより更新してから路線別更新ファイルにより更新する。また、ナビゲーション制御で使用する地図ファイルが路線別更新データにより更新済みであるか調べ、更新済みでなければ、全国更新データにより更新してから路線別更新ファイルにより更新し、ナビゲーション制御部は更新後の地図ファイルをナビゲーション制御において使用する。 (もっと読む)


【目的】差分データのサイズを小さくして地図更新時間を短縮できるようにする「地図データ作成方法及び地図データ作成装置」を提供することである。
【構成】旧地図データを新地図データに更新するために使用する差分データ作成用の擬似新地図データの作成方法において、新地図データから必要な追加箇所を選択して追加ファイルを作成し、旧地図データに該追加ファイルを組み込んで差分データを作成するために使用する擬似新地図データを作成する。追加ファイルを作成する際、新地図データを用いて新地図を描画し、該描画された新地図において差し替え範囲を指定し、該差し替え範囲内の地図データ部分を追加ファイルとして作成し、旧地図データから差し替え範囲内の地図データ部分を削除し、削除後の旧地図データに追加ファイルを組み込んで擬似新地図データを作成する。 (もっと読む)


【目的】地図表示内容から実際にその土地に行くことなく現地の土地利用状況をユーザが連想しやすい地図表示が可能な「地図データ作成方法および地図データ作成装置」を提供することである。
【構成】住所定義上の所定階層(都道府県・市・町・村・区・大字・字….)におけるエリア、例えば大字のエリアを特定するポリゴンデータを地図データより抽出して該大字エリアを特定し、土地利用データを用いて該大字エリア内の土地の利用率を種々の属性について算出し、最大の土地利用率の属性とその土地利用率を用いて該大字エリアを表示するポリゴンの色を決定して地図データを作成する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上させることができる「地図情報を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」を提供すること。
【解決手段】地図情報は、経度および緯度によって区分された図葉を単位として設定されており表示や経路探索に必要な地図データと、複数の交差点を指定することにより特定される所定領域を単位として設定されており所定のテーマに対応した施設の詳細データとを含んでいる。DVD2は、地図データが格納された第1のデータ領域と、詳細データが格納された第2のデータ領域を有し、テーマが増減したときに、第1のデータ領域に格納された地図データを変更することなく、第2のデータ領域に格納された詳細データが変更される。 (もっと読む)


【課題】 3次元オブジェクトを表示に好適に利用できるようにするためのフレーム取得装置、動画データ構造、地図データを提供し、また、CPUなどのハードウェア資源の処理負担を軽減して、3次元オブジェクトの道路地図を、ずれを発生させることなく即座に表示することが可能な車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図データが有する、道路リンクD1を示すノードN1及びN2に基づき、ノードN1からN2へ向かって進入区間を設定し、該進入区間に対して10m間隔の距離でフレーム取得地点を設定し、該フレーム取得地点に対応する3次元オブジェクトの表示内容それぞれを複数のフレームデータとして生成する。 (もっと読む)


11 - 20 / 22