説明

株式会社日本ビジネスエンジニアリングにより出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】GPS等の自己位置取得手段を備える静止画若しくは動画を撮影可能な情報処理装置において新たな利用方法を提供することができる撮像データ加工装置等の提供、又は、新たなサービス方法の提供。
【解決手段】携帯電話におけるフレーム撮影要求(ステップ801)に応じて、位置情報を含むパラメタの取得処理を実行し(ステップ809)、当該取得条件パラメタをサーバへと送信し(ステップ810)、サーバ側において取得条件パラメタに基づいてフレーム画像を携帯電話へ送信するか否かを判別し、フレーム画像がサーバから得られた場合には(ステップ811)、カメラ撮影によって得られた写真にフレーム画像を合成する処理を行う(ステップ813〜814)。 (もっと読む)


【課題】GPS等の自己位置取得手段を備える静止画若しくは動画を撮影可能な情報処理装置において新たな利用方法を提供することができる撮像データ加工装置等の提供、又は、新たなサービス方法の提供。
【解決手段】携帯電話におけるフレーム撮影要求(ステップ801)に応じて、位置情報を含むパラメタの取得処理を実行し(ステップ809)、当該取得条件パラメタをサーバへと送信し(ステップ810)、サーバ側において取得条件パラメタに基づいてフレーム画像を携帯電話へ送信するか否かを判別し、フレーム画像がサーバから得られた場合には(ステップ811)、カメラ撮影によって得られた写真にフレーム画像を合成する処理を行う(ステップ813〜814)。 (もっと読む)


【課題】アクセス時に利用者が覚えやすく第三者に推測しにくいパスによって認証を行えるようする。
【解決手段】利用者が選択した図表、例えば任意の地図20に表示される、例えば「○○公園」「○○橋」といった特定の施設や場所を順番にクリックし、そのクリックした位置と順番を選択パターンとして登録し、これを認証時のパスとする。認証時には、利用者が選択した図表を表示し、登録時に選択した施設や場所を順番にクリックし、これを選択パターンと比較する。利用者がクリックした位置が有効範囲内であり、かつ、クリックした順番が一致した場合、アクセスを許可し、不一致の場合、不正なアクセスとしてアクセスを不許可とする。 (もっと読む)


【課題】静的Webサイトを用いるにあたり、情報量が多くなると管理が非常に煩雑となるという欠点を改善した静的Webサイト構築方法の提供
【解決手段】動的/静的変換処理装置15によって、動的Webサーバ11にアクセスしてページを取得し、当該取得したページに含まれるリンクアドレスを、これがパラメタ区切り記号を含むものであればこれをパラメタ区切り記号を含まない形式でファイルの拡張子を「.html」に変換したリンクアドレスによって更新し、変換前のリンクアドレスに基づいて動的Webサーバ14からページを取得してこれを前記変換後のリンクアドレスに対応するアドレスとファイル名により静的Webページとして記憶させることで相互のリンクを維持させる処理を、繰り返し実行して静的Web構成を構築し、これをWWWサーバ11にアップする。 (もっと読む)


【課題】GPS等の自己位置取得手段を備える静止画若しくは動画を撮影可能な情報処理装置において新たな利用方法を提供することができる撮像データ加工装置等の提供、又は、新たなサービス方法の提供。
【解決手段】携帯電話におけるフレーム撮影要求(ステップ801)に応じて、位置情報を含むパラメタの取得処理を実行し(ステップ809)、当該取得条件パラメタをサーバへと送信し(ステップ810)、サーバ側において取得条件パラメタに基づいてフレーム画像を携帯電話へ送信するか否かを判別し、フレーム画像がサーバから得られた場合には(ステップ811)、カメラ撮影によって得られた写真にフレーム画像を合成する処理を行う(ステップ813〜814)。 (もっと読む)


【課題】地図情報を表示させる装置であって、スポットの情報に関してある程度の情報量を良好に得ることができ、且つ、各スポットの大まかな位置(現在位置を基準としてどの方向にあるのかということ)も同時に視覚的に把握できるようなインターフェースを備えた地図情報表示装置の提供。
【解決手段】表示部の表示領域を視覚的に複数の分割領域に分割し、地図を画面表示するとした場合に、地図上の各スポットが位置的にどの分割領域に入るのかを判別し、分割領域に入る各スポットに関する情報を当該分割領域内に一覧表示させることにより、各スポットの大まかな位置とスポットの情報に関してある程度の情報量の双方を得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置を利用して位置的情報を有する複数の選択肢の中から所望の選択肢を選ぶ操作の容易性・利便性の向上、及びシステム運用の容易性・利便性の向上が図られたシステムの提供。
【解決手段】選択肢が位置的情報に基づいてマップ上に点在しているマップに重畳させて分割枠を表示させ、各選択肢が何れの分割領域に属するのかをシステムによって判別可能とさせることにより、各分割領域の選択による選択肢の選択を可能とさせる。この際、選択された分割領域内に複数の選択肢が存在していた場合には、当該選択肢の位置的なばらつきに応じて、マップを拡大・移動させることにより、効率的に選択肢を選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】GPSを用いずに、地下街、ビル内においても、高さを含めた3次元位置を高精度で識別可能にし、3次元のナビゲーションを実現する。
【解決手段】予め決められた場所に配置された記録媒体(2次元バーコード)から、3次元位置情報を2次元バーコード読取部101で読み取り、この3次元位置情報に対応したナビゲーション情報、例えば3次元地図情報、経路情報、スポットの説明情報等をナビゲーション情報記憶部105から読出し、画像表示部107、および音声変換部111によって、現在位置、進行経路、スポットの説明等を、携帯端末装置の所持者に知らせ、3次元のナビゲーションを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に異なるエージェントを自動的に生成する。
【解決手段】共有知識ベース4とサービスデータベースにはネットワーク3を介してアクセス可能とし、ユーザ個々の要求は端末コンピュータ1、2に常駐する学習プログラム12、22で自己学習させ、同じく端末コンピュータ1、2に常駐するエージェントプログラム11、21内の知識ベースを学習結果の統計的な処理によってエージェントごとに更新し、常に個々のユーザの期待に近いエージェント機能を学習によって自動的に実現することにより、個々のユーザの要求に対応した自己学習型エージェントを構築する。 (もっと読む)


【課題】フロアレイアウトに従った通路図の作成、フロアレイアウトの変更による新しい通路図の作成を簡単に行うことを課題とする。
【解決手段】 通路の分岐点、終点、曲がり角等に仮想ノードを配置し、且つこのノードに通路の延びる方向、場合によっては通路の幅をもデータとして付加し、各ノードの持つデータによって通路図を自動作成する。またフロアレイアウトの変更に対しても、仮想ノードの追加、削除、移動と、仮想ノードに付加された方向データ等の追加、削除、変更によって変更後の通路図を自動作成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 12