説明

エバー株式会社により出願された特許

21 - 30 / 36


【課題】 簡単な構成でありながら、通気性に優れる瓦構造とする。
【解決手段】 上部側の瓦1の頭部2を下部側の瓦1の尻部13上に重ねて屋根面15上に葺設され、瓦1と屋根面15との間に空間部16を形成するもので、瓦1の頭部2に設けられ、下部側の瓦1の尻部13に接触することにより上下部の瓦の重なる端部間に隙間14を形成する頭たれ3と、この頭たれ3に形成された通気孔4とを具備し、瓦1と屋根面15との間に形成される空間部16を隙間14及び通気孔4を介して外部に連通させる。 (もっと読む)


【課題】屋内と屋外との間で空気の流通を図る通気部材において、通気性能及び強度を維持しつつ、防水性能を向上すること。
【解決手段】互いに平行して配置された天板31及び底板32と、天板31と底板32との間に設けられ、互いに間隙を有して配置された複数の円柱33と、間隙であって天板31及び底板32と平行に挿入された丸棒34とを備えている。 (もっと読む)


【課題】軒先構造や軒樋の取付位置、水切り部材の先端位置が異なっても1つの同じ吊り具で対応すること。
【解決手段】破風部材14に取り付けるための取付板部51と、取付板部51から破風部材14から離間する方向に延設された支持アーム52と、支持アーム52の両端側にそれぞれ設けられ、それぞれ軒樋20の前縁係合部22と後縁係合部23とを係止する前縁係止部54及び後縁係止部53と、支持アーム52に、破風部材14に対して垂直方向に形成された長孔55と、長孔55に沿って往復動自在にスライダ56と、スライダ56に設けられ、水切り部材30の下端が挿入されるガイド57と、スライダ56を長孔553の任意の位置に固定するボルト・ナット58とを備えている。 (もっと読む)


【課題】屋根にかかる負担を軽減することができるとともに、屋根の棟仕上げの作業性を良好にすること。
【解決手段】一対の野地板11,11の頂部に跨って設けられた複数の垂木支持金具20と、垂木支持金具20に渡って設けられた垂木30と、野地板11,11上に設けられた桟瓦14と、桟瓦14の上端側に設けられた下段位置決め部材51と、下段位置決め部材51の上部に取り付けられるとともに、その一部が折曲されて垂木支持金具20に固定される第1のし瓦支持板61と、第1のし瓦支持板61の下段位置決め部材51の上部にその上端側を載置し、下端側を桟瓦14上の第1のし瓦支持板61の端に載置した割りのし瓦41と、上記頂部の上方に配置されるとともに、その両下端が割りのし瓦41の上方に配置された冠瓦70を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で野地板部に通気性及び透湿性を設けること。
【解決手段】垂木10と、この垂木10に設けられた野地部材20と、野地部材20に設けられ透湿性及び防水性を有する材料で形成された透湿ルーフィング30と、透湿ルーフィング30に設けられた桟木40と、桟木40に設けられ例えば釘により固定された複数枚の瓦50と、透湿ルーフィング30上であり屋根の縁近傍に設けられた鼻桟41とを備えており、野地部材20は、垂木10と直交する下板21及び下板21に直交する上板22により格子状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で棟の十分な通気を行うことができる換気棟構造を提供すること。
【解決手段】屋内と屋外とを仕切る一対の野地板100と、一対の野地板100が対向する箇所に設けられた換気スリット101と、野地板100の上部に設けられ例えば防水性を有する透湿ルーフィング102と、この透湿ルーフィング102の上面に設けられた瓦103と、この瓦103の上面であり換気スリット101に沿って延設され、一方の側面から他方へと通気することが可能に形成された通気部材110と、この通気部材110の上面を覆い換気スリット101に跨って設けられた棟包120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】軒樋の取付作業及び取外し作業の妨げとなることなく雨水の跳ね返り及び舞い上がりを防止することができ且つ水切り部材の組み付け作業及び取り外し作業の煩雑さを招くことなくばたつきを防止することができる軒先水切りを提供する。
【解決手段】水切り部材22を、可撓性を有する材料で形成し、水切り部材22をその下端部22cが軒樋14の内方に位置するように配置し、水切り部材22の上面22aに、該上面から突出し且つ水切り部材22の長手方向に伸びる複数の凸部23を水切り部材22の垂れ下がり方向に互いに所定の間隔をおいて形成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で家屋の十分な換気を行うことができる換気棟構造を提供すること。
【解決手段】屋内と屋外とを仕切る野地板11の棟部に設けられた換気スリット12と、換気スリット12の上方に配置されると共に、上下通流孔32が形成された垂木30と、垂木30の側面側から桟瓦14の上面に渡って設けられた防水面戸60と、垂木30及び面戸部材60を覆うと共に、垂木30との間に所定の隙間を有した状態で支持される冠瓦70と、換気スリット12に跨って配置され、換気スリット12の上方から滴下する水を野地板11上側に排水する共に、換気スリット12側と垂木30の下面側との空気の流通を図る換気部42が設けられた水切り部材40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】建物の壁部の含水層を、検証用パネル等を用いることなく、また壁部を破壊することなく、早期に発見できる検査方法を提供する。
【解決手段】建物の壁部の表面温度分布を映像表示画面に表示し、低映像信号レベルに対応する第1の色相と高映像信号レベルに対応する第2の色相を設定し、画像で表示された壁部の領域で、第1の色相に最も近い色相を有する第1の領域と、第2の色相に最も近い色相を有する第2の領域を検知して、第1の領域と第2の領域の間の領域を境界領域とし、信号レベル(温度)対色相の関係を調整して、信号レベル(温度)対色相の変化量を増加させるとともに、画面に表示される色相を変化させて、境界領域における特定の色相の領域の面積の非連続な変化の有無から含水層を判断し、特定の色相の領域を画する境界線の非連続な変移から含水層の数を判断する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で家屋の十分な換気を行うことができる換気棟構造を提供すること。
【解決手段】屋内と屋外とを仕切る野地板11の棟部に設けられた換気スリット12と、換気スリット12の上方に配置されると共に、上下通流孔32が形成された垂木30と、垂木30の側面側から桟瓦14の上面に渡って設けられた防水面戸60と、垂木30及び面戸部材60を覆うと共に、垂木30との間に所定の隙間を有した状態で支持される冠瓦70と、換気スリット12に跨って配置され、換気スリット12の上方から滴下する水を野地板11上側に排水する共に、換気スリット12側と垂木30の下面側との空気の流通を図る換気部42が設けられた水切り部材40とを備えている。 (もっと読む)


21 - 30 / 36