説明

レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッドにより出願された特許

171 - 180 / 292


【課題】マルチモニタ環境でのオペレータの操作効率を向上させることが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチモニタシステムは、第1および第2のモニタM1、M2と、複数のモニタの画面上に表示すべきマウスポインタCの座標を指示するマウス11と、オペレータの視線方向を検出してモニタの切り替えを検出するカメラドライバ34と、マウス11により指示された座標にマウスポインタCを表示すると共に、カメラドライバ34によりモニタの切り替えが検出される毎に、マウスポインタにより指示されている現在のモニタの画面上の座標を前回位置として前回位置テーブル33aに記憶し、また、前回位置テーブルに記憶されている、切替先のモニタの前回位置にマウスポインタを表示するマウスドライバ33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】拡張モードで表示するマルチディスプレイ方式のコンピュータ・システムにおいて各ディスプレイの消費電力を低減する。
【解決手段】各ディスプレイの識別情報を取得する。各ディスプレイの識別情報に基づいて、各ディスプレイに表示する壁紙画像の色調が白または黒を基調にした画像に調整された結合ファイル113、115、117、119のいずれかを、色調調整ファイル105、107、109、111に基づいて作成する。結合ファイルは、各ディスプレイで省電力が図れるような色調になるように作成される。結合ファイルをオペレーティング・システムに設定して各ディスプレイに拡張モードで表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイおよび動作表示装置を備える携帯式コンピュータの消費電力を低減する。
【解決手段】
携帯式コンピュータ10はディスプレイ17と、ディスプレイの近辺に配置されたLED表示装置19を備える。LED表示装置は、携帯式コンピュータを構成するデバイスの動作状態を表示する。制御手段は、節電イベントに応答してLED表示装置の動作を停止し、さらにLED表示装置が示す情報をディスプレイに表示させる。その結果、ディスプレイが使用できるときにはLED表示装置を停止してLED表示装置が消費する電力量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ブート・ファイルの構成が変更されても対応が可能なブート時間を短縮するブート方法を提供する。
【解決手段】ブート・ファイルは、マルチタスクのオペレーティング・システムを搭載するコンピュータにおいてハード・ディスク・ドライブからブートされる(201)。ブート・ファイルを読み出すために生成されて順番に実行される複数のタスクを観測する。この観測は当該ブートにおいて行われ、過去のブートにおけるログは使用しない。観測したブート・ファイルに基づいて先読みブート・ファイルを選択する(203)。選択した先読みブート・ファイルの全体をブート・キャッシュにフィルする(207)。ブート・ファイルをブート・キャッシュからメイン・メモリにロードする(213)。 (もっと読む)


【課題】外部表示デバイスにビデオ信号を送出して画像出力させる場合に、その出力画像を簡単に調整することが可能な携帯情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キーボード12と、内蔵の液晶ディスプレイ15とを備え、表示情報の色調整を行うグラフィックスデバイスドライバ103と、グラフィックスデバイスドライバ103で色調整された表示情報をビデオ信号に変換して、プロジェクタ3に出力するグラフィックスアダプタ16とを備え、グラフィックスアダプタ16からプロジェクタ3にビデオ信号を出力する場合には、グラフィックスデバイスドライバ103は、キーボード19のホットキー19a(Fn+Home(△)/Fn+End(▽))の操作に応じて、表示情報の色調整を行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置を縦長位置から横長位置に変更したときに、使用者の視線がずれることがない電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、本体筐体10と、本体筐体10の上面11を開放する開放位置と、本体筐体10の上面11を覆う閉塞位置との間で本体筐体10に対して回転可能に支持される蓋体20と、長方形状を成し、支持機構を介して蓋体20に支持される表示装置30とを備えたものであり、支持機構は、蓋体20が開放位置にあるときに、表示装置30を横長の姿勢で本体筐体10に近づけて配置する第1横長位置と、表示装置30を横長の姿勢で本体筐体10から離して配置する第2横長位置との間で表示装置30を蓋体20に沿って移動可能に支持させ、且つ第2横長位置に配置された状態において表示装置30を縦長の姿勢に変更すべく表示装置を蓋体に沿って回転可能に支持させる構成を有している。 (もっと読む)


【課題】真正な所有者がプラットフォームを操作している場合に限りフィジカル・プリゼンスを肯定する認証方法を提供する。
【解決手段】コンピュータはTCGの仕様に適合したセキュリティ・チップ26と生体認証ユニット41と起動ボタン101を備える、プロセッサがCRTM認証コード121を実行して認証を行う。起動ボタンの押下によりコンピュータがS4ステートまたはS5ステートからのコールド・スタートをしたか否かを判断する。CRTM認証コードは生体認証ユニット41が行う生体認証の結果を受け取る。コンピュータがコールド・スタートしたことを確認しかつ生体認証が成功したことを確認したときにセキュリティ・チップにフィジカル・プリゼンスが肯定されることを示すコマンドを送る。 (もっと読む)


【課題】パック内のセルの適正配置によるバッテリー・セルの破壊及び熱的カスケードを低減する。
【解決手段】複数のバッテリー・セルが複数の接合部を含み、端末で少なくとも1つの電圧を発生するように電気的に接続された複数のバッテリー・セルを備えた装置及びそのように接続するステップを備える方法を含む。接合部135は、1つのバッテリー・セルの端部が他のバッテリー・セルの端部と対向するように長手方向に配列された2つのバッテリー・セル125、130からなる。実質的に大多数となる接合部においては、1つのバッテリー・セルの放出端部128、132が他のバッテリー・セルの非放出端部と対向していない。 (もっと読む)


【課題】携帯式コンピュータにおいて衝撃保護システムを備えたディスク・ドライブからメディア・ファイルを読み出して中断のない再生をする方法を提供する。
【解決手段】携帯式コンピュータは、HDD23に対する衝撃保護システム125を備える。メディア・プレイヤー103はメディア・ファイルを構成する複数のデータ・ブロックをHDDから順番に読み取ることによりメディア・ファイルを再生する。メディア・プレイヤーがいずれかのデータ・ブロックをバッファ51に読み込むための関数105を呼び出す。その関数はメディア・ドライバ119によりフックされ、メディア・ドライバはいずれかのデータ・ブロックの読み取り動作に応答してデータ・ブロックよりサイズの大きいデータをメディア・キャッシュ53に書き込む。メディア・プレイヤーは、メディア・キャッシュからバッファ領域に転送されたデータ・ブロックに対して再生動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】機器や試験対象部品の重量の大小に関わらず、試験対象部品の耐衝撃性について精度の高い検証や解析を行うこと。
【解決手段】ノートパソコンに装着された状態のバッテリユニットBに対して落下試験を行う方法であって、バッテリユニットBを装着した場合に重心を通過する軸心回りの慣性モーメントがバッテリユニットBを装着したノートパソコンと同一となる治具70を適用し、バッテリユニットBを装着した治具70の重心を通過する軸心を中心として治具70を回転可能に支承させ、治具70を任意の姿勢に停止させた状態でバッテリユニットBを装着したノートパソコンと同一の質量を有したスライドプレート40を所定の高さ位置から治具70のバッテリユニットBに落下させる。 (もっと読む)


171 - 180 / 292