説明

ギブン イメージング リミテッドにより出願された特許

11 - 20 / 45


【課題】生体内検知デバイスに識別子コードを対応付け、検知データを識別子コードとともにデータ・レコーダへ送信して、受信した検知データを生体内検知デバイスと関係づけられるようにする。
【解決手段】生体内検知デバイスを識別するための方法であって、指定の生体内検知デバイスに内部識別子コードを与え、生体内検知デバイスから、内部識別子コードを含むデータ信号を受信し、生体内検知デバイスから受信データ信号を受信したかどうかを判定し、生体内検知デバイスからデータ信号を受信している場合、データ信号をデータ・レコーダ内に保存する。 (もっと読む)


【課題】いくつかの実施形態に従って、少なくとも1つの照明源を有する取付部を備えるインビボ撮像装置を提供する。
【解決手段】装置は、照明源、回路基板、接触クリップ等により構成され、取付部は、照明源と電気的に連通してもよい。装置は、回路基板と、取付部を回路基板に固定し、各取付部を各回路基板に固定するための複数の接触クリップを設けられ、接触クリップによって与えられる電気連通を強化するためのハンダ接続部が設けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】結腸の生体内データを取り込んでいる生体内デバイスのトラッキングカーブをモデル化するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】結腸内の所定の場所に相当する1以上の節目のデータポイントを同定するために、生のトラッキングカーブについてデータ解析が行なわれる。モデル化経路は、選択された節目のデータポイントの間に、および該データポイントに沿って規定されうる。生のトラッキングカーブ・データはモデル化経路に沿ったモデル化データに変換される場合がある。モデル化されたトラッキングカーブは、取り込まれた結腸の生体内画像フレームのストリーミング表示と並べて表示させることができる。 (もっと読む)


概して、本開示は、患者の1つ以上のパラメータを検出するためのカプセル(18)を配置するための技術を記載する。特に、この技術は、単一の作動装置(126)を用いて、カプセルを特定の部位における組織に固定し、そのカプセルを装置から放出することを提供する。一例として、送達装置(22)は、作動装置の第1の動作の間にカプセルを組織部位に固定し、そして、作動装置の第2の動作の間にカプセルを送達装置(22)から放出してもよい。これにより、使用者は、単一の作動装置のみと相互作用することによって、カプセルを配置することができ、それによって、カプセルの送達をより容易にし、より信頼性があるようにする。
(もっと読む)


【課題】インビボ撮像のための装置および方法であり、本発明は、病院または別の健康施設において、たとえば、健康管理専門職および技師によって作動される。
【解決手段】インビボ検知のための方法およびシステムは、検知デバイスまたはデバイス内のコンポーネントを識別するか、または、それに関連してもよいデータを送信してもよい。検知デバイスを識別してもよいデータおよび検知データは、別々に、または、組合せて、たとえば、データブロックで送信されてもよい。検知デバイスを識別するか、または、検知デバイスに関連してもよいデータは、たとえば、適合性のあるインビボ検知システムコンポーネントを検証する、コンポーネントにアクセスする、または、コンポーネントを選択するために、任意の適した方法で、受信される、記録される、表示される、処理される、または使用されてもよい。 (もっと読む)


生体内でキャプチャされた画像フレームを分類し、分析することによって、腸機能障害状態を判断するための方法及びシステムが提供される。この方法及びシステムはまた、腸管における収縮活動の検出と、収縮活動を含む、胃腸管で取られたビデオ画像フレームの自動検出とに関し、より特定的には、生体内画像データの画像強度に基づいたGI管の収縮活動の測定及び分析に関する。 (もっと読む)


【課題】 患者のGI管の画像のような患者の画像データと粘膜の障害の評価を組み合わせるシステム及び方法が開示される。
【解決手段】 本発明の幾つかの実施形態に従って、システム及び方法は、患者のGI管の粘膜の状態を判断して、患者のGI管、好適には小腸(SB)における粘膜の治療を監視し、且つ/又は異なる病理状態を区別することができる。本発明のシステム及び方法は、一つ以上の所定のパラメータに関連する悪性度を判断することにより到達点での値又はスコアを提供する。 (もっと読む)


抗原のような物質の存在を検出する方法であって、該方法は、リポソーム内に第1のpHで信号伝達材料を維持すること、第2のpHを有したサンプルに前記リポソームを接触させることであって、その結果、前記物質が前記サンプル中に存在する場合、前記リポソームは破裂し、それによって、前記第2のpHに前記信号伝達材料を露出すること、および前記信号伝達材料の色のような光学的性質の変化を検出することであって、該変化は、前記第2のpHへの前記露出によって生じることを含んでいる。 (もっと読む)


生体内画像化装置。この生体内画像化装置は、通常、自律型のカプセルであり、窓を備えたハウジングと、その窓を通じて身体内腔を照らすようにハウジング内に配置された光源と、その窓を通じて身体内腔から反射された光を受光する画像化器と、画像データを受信システムに送信する送信器と、を備える。この窓はマーカを含むリポソームによって覆われており、画像化器はマーキングを含む画像を取得することができる。 (もっと読む)


単一のプロセッサによって制御される複数のイメージャを有する生体内検出デバイス、ならびにプロセッサとイメージャとの間の通信方法。プロセッサとイメージャは、直接的な別々の導電線によらずに共通データバスと共通制御バスを介して接続され、それによって、プロセッサのピン数と、対応する導電線の数が削減される。
(もっと読む)


11 - 20 / 45