説明

イネオス ユーロープ リミテッドにより出願された特許

1 - 10 / 19


【課題】ポリマーブレンド、特にエチレン−α−オレフィン共重合体と低密度ポリエチレンとからなる新規ポリマーブレンドを提供する。
【解決手段】新規ポリマーブレンドは、(a)エチレンと3〜10個の炭素原子を有するα−オレフィンとの1〜99重量%の共重合体と、前記共重合体を(iv)0.905〜0.940gcm−3の範囲にある密度と、(v)10〜150Paの範囲にあるメルト弾性率G′(G″=500Pa)と、(vi)5〜50の範囲にあるメルトインデックスとを有するものとし、(b)0.914〜0.928gcm−3の密度を有する1〜99重量%の低密度ポリエチレン(LDPE)ポリマーとからなり、(a)と(b)との合計が100%であることを特徴とする。成分(a)の共重合体は通常、メタロセン触媒を用いて調製される。該ブレンドは30〜200Paの範囲の有利なメルト弾性率を示し、特に押出コーティング用途に好適である。 (もっと読む)


【課題】エチレンと高級1−オレフィンの共重合に適した新規な触媒系;これを用いたエチレンと高級1−オレフィンの共重合方法を提供する。
【解決手段】(1)式B:


[式中、MはFe[II]、Fe[III]であり;Xは遷移金属Mに共有もしくはイオン結合した原子もしくは基を示し;Tは遷移金属Mの酸化状態であると共にbは原子もしくは基Xの原子価であり;R1〜R7は独立して水素、ハロゲン、ヒドロカルビルから選択される]の化合物と、(2)他の触媒とからなる重合触媒及びこれを用いた重合方法。 (もっと読む)


【課題】加工性が改善され、ダートインパクトと引裂強度のフィルム特性のバランスが改善されたインフレーションフィルムを提供する。
【解決手段】(a)0.900 - 0.940g/cm3の範囲の密度(D)、(b)0.01 - 50g/10分の範囲のメルトインデックスMI2(2.16kg、190℃)、(c)20〜150Paの範囲の溶融弾性係数G' (G''= 500Pa)、および(d)コポリマーから製造される25μmの厚さを有するインフレーションフィルムが≧220gの引裂強度(MD)、≧470gの引裂強度(TD)、および≧1800gのダート落下インパクト(DDI); ここで、MDは流れ方向を示し、TDはインフレーションフィルムの横断方向である、を有するエチレンとC7 - C12炭素原子を有するα-オレフィンのコポリマーを、適切には担持メタロセン触媒系を用いて気相において調製する。エチレンと1‐オクテンのコポリマーが特に適切である。 (もっと読む)


【課題】広い分子量分布と優秀な強靱性と向上した処理性とを有するエチレンホモポリマーおよびコポリマーにつき開示する。
【課題を解決するための手段】
これらポリマーは、単一メタロセン触媒の使用により単一の反応器に気相で作成することができる。典型的には0.85〜0.95の密度を有するこれらポリマーは特にその溶融強度(MS)および長鎖分枝(LCB)特性により規定され、低密度フィルム用途に使用するのに特に適している。 (もっと読む)


【課題】ポリマーのための押出機、及び前記押出機を用いてポリマーを押出す方法を提供する。
【解決手段】特に、(i)2つ以上のバレル部分(1a、1b、1c)であって: (a)押出されるポリマー原料が供給される上流供給バレル部分(1a)であって、各々直径がXである2つ以上のスクリューを含有する、前記上流供給バレル部分から; (b)溶融ポリマーがダイに進み、更に押出される下流バレル部分(1c)まで連続して配置される、前記バレル部分; 及び(ii)押出されるポリマー原料を押出機にその上流端で供給するための1つ以上の供給口を備える押出機であって、ポリマー原料が導入される1つ以上の供給口の総面積が4*X2より大きいことを特徴とする、前記押出機、及びこの押出機の供給口にポリマー原料を供給することを含むポリマーを押出す方法。 (もっと読む)


【課題】エチレンの改良された重合法を提供する。
【解決手段】i) Ti、Mg及びハロゲンを含む固体触媒、ii) 式AlR3(式中、Rは、各々独立してC2〜C20アルキル基である)の少なくとも1つのトリアルキルアルミニウム化合物である第1の活性化剤、及びiii) 式AlR'2Cl (式中、R'は、各々独立してC2〜C20アルキル基である)の少なくとも1つのアルキルアルミニウムクロライドである第2の活性化剤を含む触媒系を用い、第2の活性化剤を、固体触媒と予備接触させずに、連続して或いは半連続で、及びポリエチレン生産速度に対して10質量ppm未満の塩素に対応するいかなる時点においても最大導入速度で重合反応器内に直接導入することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一つ以上のC2+アルコールの製造方法を提供する。
【解決手段】特に、本発明は、メタン含有原料からC2+アルコールを製造する方法であって: a.前記メタン含有原料と二酸化炭素を非酸化的改質プロセスに送って、CO、H2及びCO2を含む第一生成物流れを生成させ、必要により、水蒸気の存在下に生成させてもよいが、水蒸気が改質プロセスへの供給に存在する場合、水蒸気とCO2が、5:1未満のモル比で存在する工程、b. CO、H2及びCO2を含む第一生成物流れを細菌発酵段階に送る工程であって、液相に一つ以上のC2+アルコールを含む第二生成物流れとCO、H2及びCO2を含む気体の第三生成物流れを生成させるように変換され、発酵段階が、少なくとも60%のCOが変換するように操作される、前記工程を含み、ここで、CO、H2及びCO2が、気体の第三生成物流れから工程(a)の改質プロセスへ再循環される、前記方法に関する。 (もっと読む)


(a)0.900〜0.940g/cm3の範囲の密度、(b)0.01〜50g/10分の範囲のメルトインデックスMI2(2.16kg、190℃)、(c)3.5〜4.5の範囲の分子量分布(Mw/Mn)、(d)40〜150Paの範囲のメルト弾性係数G'(G''=500Pa)、及び(e)式[DRI/MI2]>0及び[DRI/MI2]<0.0225G'−0.745を満たすメルトインデックスMI2(2.16kg、190℃)、ダウレオロジーインデックス(DRI)及びメルト弾性係数G'(G''=500Pa)を有する、エチレンとα-オレフィンの新規コポリマーを提供する。新規コポリマーは改良された加工性を有し、機械特性及び光学特性が改良されたフィルムの調製に特に好適である。新規コポリマーは、気相内で担持メタロセン触媒系の存在下で好適に調製される。 (もっと読む)


【課題】共役ジエンのポリマーを提供することであり、該ポリマーは制御可能なレベルのシス−、トランス−及び1,2−ビニルを、後反応器ブレンドの必要性ない事を提供する。
【解決手段】ジエン重合
モノマーを、(A)Cr、Mo及びW化合物より選択される第一遷移金属化合物、及びFe、Co及びNi化合物より選択される第二遷移金属化合物、(B)触媒改質剤(例えば、トリフェニルホスフィン)及び場合により、(C)1以上の触媒活性剤(例えば、MAO)を含有する触媒系で重合することによる共役ジエンのホモポリマー又はコポリマーを製造するための方法及び触媒。生成されるジエンポリマーのシス、トランス及び1,2−ビニル微細構造が制御され得る。 (もっと読む)


本発明は、1種以上のオレフィン、水素、一酸化炭素、二酸化炭素及び1種以上のオキシジェネートを含む生成流の処理のための方法であって、該生成流を以下の式によって表される化合物から選択される少なくとも1種の化合物と接触させることを含む方法を提供する。
(1) H2N-OR1、及び
(2) H2N-NR2R3
式中:
R1、R2及びR3はそれぞれ、H及び炭素を含有する置換基から独立に選択され得る。 (もっと読む)


1 - 10 / 19