説明

株式会社ACCESSにより出願された特許

41 - 50 / 91


【課題】サービスの登録会員の端末の追加、復旧を容易に可能とする端末管理方法を提供する。
【解決手段】サーバ200は、自己の提供するサービスをユーザが端末から利用するための会員登録を行う際、ユーザの個人情報の入力を受け、当該ユーザに会員IDを割り当てる。さらに、端末10に対して端末IDを割り当てて、端末IDを当該会員IDに対応付けてサーバ側で管理する。また、会員IDおよび端末IDを端末10に送信して端末内に格納させる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツのダウンロードサービスシステムに携帯端末を用いてアクセスできるようにする。
【解決手段】代理アクセス装置30は、携帯端末と、映像データのダウンロード機能を持つDTV(Digital TV)70と、複数の映像データを蓄積し認証されたDTVへの映像データのダウンロードを許可するコンテンツ配信装置50とにネットワークを介して接続され、データの送受信を中継する。関連付け実行部42は、DTVの識別符号と携帯端末の識別符号とをユーザからの指示を契機として関連付けする。識別符号保持部44は関連付けられた識別符号を保持する。認証実行部46は、ユーザから携帯端末を介して映像装置への映像データのダウンロードを希望する旨の指令を受けたとき、携帯端末の識別符号に関連付けられた映像装置の識別符号を受け取り、少なくともこの識別符号を用いてコンテンツ配信装置50との間で認証手続を実行する。 (もっと読む)


【課題】 機能またはデータへの無許可のアクセスを防止するために、セキュリティに関する機構を備えた無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示画面と、メモリと、プロセッサとを備える無線通信装置であって、メモリは、無線通信装置の設定情報と、設定情報を取得して無線通信装置の設定を行なうためのユーザインタフェースを定義する、マークアップ言語でエンコードされた複数のユーザインタフェース定義ファイルと、複数のユーザインタフェース定義ファイルをデコードして表示画面上に表示するための、プロセッサによって実行されるマークアップ言語ブラウザと、を記憶しており、設定情報の一部は、所定のセキュリティレベルを有するユーザインタフェース定義ファイルを介してのみ取得されることを特徴とする無線通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】PC向けページの本来のレイアウトを維持しつつ、テキストを読む際の操作性を向上させることも可能な装置等を提供する。
【解決手段】コンテンツを解釈し、解釈結果に基づいてコンテンツの各ブロック要素の標準レイアウトを計算し、該標準レイアウトに基づいてブロック幅が表示画面の幅を超えるか否かを判定し、表示画面の幅を超えると判定されたブロック要素のインライン要素を表示画面の幅に基づいて折り返し、ブロック要素を表示画面の高さ方向に分割したセルを作成し、標準レイアウトにおけるブロック要素のレイアウトを参照してブロック要素から作成されたセルのレイアウトを計算し、セルが作成されたブロック要素のレイアウトを標準レイアウトから計算されたセルのレイアウトに変更し、標準レイアウト又は変更されたレイアウトに従ってインライン要素が表示されるようにレンダリングする装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末に記録されている個人データを利用して、情報家電における情報入力を簡略化する。
【解決手段】入力支援サーバは、個人データを保有する携帯情報端末と、ブラウザを備えるDTVとに接続される。個人データ保持部110は、ネットワークを介して取得した携帯情報端末の個人データを該端末の識別情報と関連付けて管理する。入力フォーム確認部106は、DTVの代わりにネットワークを介して文書ファイルを取得し、該文書ファイル内に情報入力のための入力フォームが含まれるか否かを判定する。データ抽出部108は、携帯情報端末に関連付けられている個人データのうち、入力フォームへの入力候補として所定のルールに適合するデータを個人データ保持部から選択する。文書ファイル変換部112は、データ抽出部で選択された入力候補をDTVにおいてメニュー形式で表示せしめる態様で、文書ファイルをDTVに送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに関連する関連情報を含んだメタデータを受信することで、視聴者に対して、番組やシーンに関連した情報を提示することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1は、コンテンツ(データ放送コンテンツ50a及び映像・音声コンテンツ50b)と、関連情報を含んだメタデータ50cとを蓄積手段50に蓄積し、再生時間取得手段621によって、映像・音声コンテンツ50bの再生時間を取得し、関連情報取得手段622によって、再生中のデータ放送コンテンツ50aのコンテンツ参照識別子に対応したメタデータ50cから、再生時間に対応した関連情報を取得し、関連情報提示手段623によって、関連情報を表示画面上に提示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ページを見ているユーザを補助するためのヘルプを、コンテンツエリアを隠さずに提供することが可能なコンピュータ実施方法、ブラウザ、および無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ヘルプデータをユーザに自動的に表示するためのコンピュータ実施方法であって、タイトルバーエリアにタイトルがあるウィンドウを表示するステップと、ユーザが最後に入力してから経過した時間量のカウンタを増分するステップと、該カウンタが時間量の閾値に等しいか、または超過したことに応答して、タイトルバーエリアにおける第1のヘルプデータをスクロールすることで、タイトルを置換するステップとを含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを検索する検索情報を含んだメタデータを受信することで、視聴者に対して、番組やシーンを検索するためのキーとなる情報を画面上に提示して、視聴者が所望する番組やシーンを提示することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1は、コンテンツ(データ放送コンテンツ50a及び映像・音声コンテンツ50b)と、検索情報を含んだメタデータ50cとを蓄積手段50に蓄積し、シーン情報取得手段611によって、データ放送コンテンツ50aに対応したメタデータ50cから、再生中のシーン情報を取得し、シーン情報提示手段612によって、そのシーン情報の一覧を画面上に表示し、シーン選択手段613によって、視聴者の所望するシーンを選択し、映像・音声コンテンツ再生手段62によって、該当するシーンを再生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可読性が維持された状態でコンテンツを表示する場合であっても、ユーザがコンテンツ中の所望の箇所を容易に探し出せるようにする。
【解決手段】閲覧モードを第1又は第2のモードの何れかに切り替えるモード切替手段と、第1から第2のモードに切り替えられたとき、モード切替直前に表示されていた広域コンテンツの位置情報を記憶する位置記憶手段と、ユーザの入力操作を受け付ける入力手段と、第2のモード時に、ユーザの入力操作に応じて広域コンテンツに対する画面スクロールを行う画面スクロール手段と、閲覧モードを第2から第1のモードに復帰させるとき、(1)モード復帰直前の広域コンテンツの領域を第1のモードでも継続して表示する、(2)位置記憶手段が記憶した位置情報に対応する領域を第1のモードで表示するの何れかを実行する第1モード表示手段を備えたコンテンツ表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で精度の高いプレゼンス情報を提供するのに好適な実行環境ソフトウェアを提供する。
【解決手段】対応するプレゼンスサーバと連係動作してプレゼンス情報を提供するプレゼンス提供アプリに対して、アプリ実行環境を提供するソフトウェアであって、コンピュータを、所定のイベントの発生を検知するイベント検知手段、該検知されたイベントに対応するプレゼンス提供アプリに対して、連係先となるプレゼンスサーバのURIを要求し取得するURI取得手段、該URIに対してプレゼンス情報の要求を送信し、当該要求に応じたプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得手段、および該プレゼンス提供アプリに対して、該取得したプレゼンス情報をディスプレイに表示させるよう指示するプレゼンス情報表示手段として機能させるための実行環境ソフトウェアを提供する。 (もっと読む)


41 - 50 / 91