説明

株式会社ACCESSにより出願された特許

11 - 20 / 91


【課題】相手方の情報を直感的な操作で取得するのに好適な個人情報取得方法を提供すること。
【解決手段】情報主体の生体情報を少なくとも1種類検知する生体情報検知ステップと、検知された生体情報の特徴をデータ化して特徴データを生成する特徴データ生成ステップと、生成された生成特徴データに基づいて情報主体を特定する情報主体特定ステップと、特定された情報主体が所有する第二の情報処理端末に接続する接続ステップと、接続された第二の情報処理端末から情報主体の個人情報を取得する個人情報取得ステップと、を情報処理端末に実行させる。 (もっと読む)


【課題】ウィジェットのような再配布可能なWebコンテンツの改ざんを有効に検知して、管理者、広告主の双方の利益を保護するのに好適な方法を提供すること。
【解決手段】広告表示機能を持つアプリケーションを有するクライアント装置と通信して、該アプリケーション上に表示される広告を該クライアント装置に配信するサーバ装置が実行する方法であって、サーバ装置がクライアント装置と所定のタイミングで通信して、該クライアント装置に保存されている、アプリケーション上での表示が予定されるコンテンツの改ざんを検知する改ざん検知ステップと、コンテンツの改ざんが検知された場合に、アプリケーション上での広告の表示に関する制限、又はアプリケーションの機能制限の指示をサーバ装置がクライアント装置にする制限指示ステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のようにポインティングデバイスを持たない装置においてナビゲーション能力を向上させる。
【解決手段】少なくとも1つのソフトキーを備えた無線通信装置であって、マークアップ言語で定義された第1のユーザインタフェース定義ファイルを受信するステップと、第1のユーザインタフェース定義ファイルを構文解析しソフトキーの1つとメニューアイテムのメニューの間の関連を格納するステップであって、各メニューアイテムはURLまたはアクションのいずれかに関連するステップと、ソフトキーのユーザ選択の受信に応答してメニューアイテムの前記メニューを表示するステップと、アクションに関連する表示されたメニューアイテムのユーザ選択に応答してアクションを発効させるステップと、URLに関連するメニューアイテムのユーザ選択に応答してURLによって指定される無線通信装置の通信機能を発効させるステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】映像作成作業の自動化と、ユーザの指示内容に適した統合映像コンテンツの作成とを両立させる。
【解決手段】コンテンツの再生内容が指示された場合に、少なくとも1つの特徴点について評価された複数のコンテンツの中から指示に適した特徴点評価を有するコンテンツを選択するコンテンツ選択ステップと、選択されたコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、コンテンツの再生履歴に基づき該コンテンツの特徴点評価を更新する特徴点評価更新ステップとを含むコンテンツ自動再生方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】通信端末においてウェブページ上に絵文字の入力を可能とする文字入力方法およびプログラム、ならびに通信端末およびウェブサーバを提供することにある。
【解決手段】通信端末11(または41)の画面に文字入力エリアを定めるフォーム付のML文書を表示する。このウェブページ上の文字入力エリアが選択されたとき、文字入力を受け付け、入力された文字をML文書の表示に反映させる。ユーザによる送信指示に応じてフォームへの入力情報をサーバ25(または43)へ送信する。文字入力を受け付ける際、絵文字が選択されたとき、当該絵文字画像ファイルを指示するURLを画像入力タグとして入力文字列に埋め込み、再度、前記ML文書の表示に反映させることにより当該絵文字を画面上に表示させる。入力情報を送信する際、入力文字列とともに、絵文字画像ファイルを指示するURLが埋め込まれた画像入力タグおよび当該絵文字画像ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】モバイル端末とwebサーバとの間に変換サーバが介在する場合にwebページ間の遷移に不具合が生じることを防止する。
【解決手段】変換サーバは、コンテンツサーバから受信したML文書がイベント属性付タグを含むフォームを含むかチェックする(S83)。そうであれば、イベント属性付タグを、送信ボタンを構成するインプットタグに変更するとともに、イベント属性としてのクライアントサイドスクリプトをフォームの送信内容に埋め込んで(S84)、クライアントへ送信する(S86)。変換サーバは、クライアントからフォームの選択結果情報とともにクライアントサイドスクリプトを受信したとき、選択結果情報に基づいて当該スクリプトを実行する(S90)。その結果、コンテンツサーバへ所定の要求および選択結果情報を送信する(S91)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの表示を継続しつつ、リンク先のコンテンツのビューの所在をユーザに直感的に把握させるのに好適なコンテキスト配置方法を提供すること。
【解決手段】表示画面上のコンテンツに埋め込まれた選択対象に対する操作の入力を受け付ける操作入力ステップと、その操作の入力に応じた位置であって、コンテンツが表示されている領域より広い仮想空間内の位置にコンテキストを配置するコンテキスト配置ステップと、選択対象の表示内容を配置されたコンテキストにバックグラウンドで描画する表示内容描画ステップとを有する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示画面の比較的小さい端末装置でページを閲覧する場合に、ユーザの視認性を向上させつつ処理負荷の増大をも防ぐことのできる表示方法およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】端末装置上で少なくとも一つのオブジェクトを含むコンテンツを表示するための方法であって、端末装置の表示画面にコンテンツを表示し、表示されているコンテンツ内のオブジェクトがユーザによって選択された場合、該選択されたオブジェクトが表示画面上に部分的に表示されている状態か否かを判定し、該オブジェクトが表示画面上に部分的に表示されている状態であると判定される場合に、該オブジェクト全体を、表示中のコンテンツ上にオーバーラップして表示させること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信端末と受信端末のキャリアが異なる場合であっても、メールに含まれる絵文字を受信側で忠実に再現できるようにする。
【解決手段】端末11は、ユーザの操作に応じて作成された絵文字を含むテキストメール16の宛先メールアドレスに基づき、当該メールについて受信側で前記絵文字と同一の画像データが表示されるか否かを判断する。前記絵文字と同一の画像データが表示されないと判断された場合、テキストメール16を当該絵文字の画像データを組み込んだHTMLメール17に変換する。このHTMLメールを当該宛先メールアドレス宛(端末21)に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの体感待機時間を短縮させるとともに、ユーザによって書き換えられたデータを適切に反映させることが可能な端末装置、起動方法およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】端末装置の起動処理を行う起動処理手段と、起動処理手段に実行されるデータを記憶する不揮発性メモリと、記憶されるデータをロードするための揮発性メモリとを備えた端末装置において、不揮発性メモリは、ユーザによって書き換えられる必要のない読み取り専用データを記憶する読み取り専用領域と、書き換えられる可能性のある書き換え可能データを記憶する書き換え可能領域と、読み取り専用データの実行結果であるスナップショットイメージを記憶するハイバネーション用領域とを有し、起動処理手段はスナップショットイメージを揮発性メモリにロードするハイバネーション部と、書き換え可能データを実行する書き換え可能データ実行部とを備える構成とした。 (もっと読む)


11 - 20 / 91