説明

株式会社ACCESSにより出願された特許

21 - 30 / 91


【課題】PC用の第1ML文書を非PC用の第2ML文書に変換する際にフレーム表示におけるリンク先移行時の表示の誤動作を防止する。
【解決手段】マークアップ言語文書変換装置(変換サーバ)はモバイル端末からリクエストされた第1ML文書がフレーム構成を有する文書である場合、フレーム構成をなくすとともに、第1ML文書のいずれかのフレーム内に存在するリンク設定部については、リンク先URLおよびターゲットフレーム名に加えて、少なくともフレームセット文書名を付加して第2ML文書に変換する。この第2ML文書を受信したモバイル端末からリンク設定部に対する指示に応じて、ターゲットフレーム名が特定のフレームを指定しているとき、フレームセット文書名に基づき、当該特定のフレームのURLに代えて前記リンク先URLを適用してすべてのフレームの内容を第2ML文書に変換する。 (もっと読む)


【課題】特定のウェブコンテンツにおいて、何らその構成を変更する必要なく、そのウェブコンテンツ上の特定の箇所に、ウェブコンテンツの作成者でない第三者であっても閲覧者の視線を誘導できるようにする。
【解決手段】コンテンツ表示端末100は、閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツである次表示コンテンツ135に対応して、その表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素133を有する視線誘導用コンテンツ130が前もって与えられる。ウェブブラウザの起動時等に、次表示コンテンツ135の表示に先立って、視線誘導用コンテンツ130を表示する。次表示コンテンツ135の表示時には当該表示箇所にカーソル136を表示する。 (もっと読む)


メディア提供装置は、メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、メディアレンダリング装置と通信するように構成されている。メディア提供装置は、メディアを記憶するためのファイルシステム、及び、メディアコントローラを備える。メディアコントローラは、現在のメディアレンダラーを有するメディア提供装置のメディアサーバから、現在のポジション情報を取得するように構成されている。メディアコントローラは、また、ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうかを判定し、かつ、ユーザが新メディアレンダラーを示した場合、現在のポジションで開始されるメディアを表現するように、新メディアレンダラーを制御するように構成されている。 (もっと読む)


メディア提供装置は、メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、メディアレンダリング装置と通信するように構成されている。メディア提供装置は、メディア提供装置で新メディアを取得し、かつ、新メディアをメディア提供デバイスに記憶するように構成された第1モジュールを備える。メディア提供装置は、また、新メディアを自動的に検出するように構成されたメディアサーバ、及び、検出に応じて、メディア提供装置から新メディアをダウンロードするために、メディアレンダリング装置を制御するように構成されたメディアコントローラを備える。メディアレンダリング装置は、スクリーンと、メディア提供装置からメディアを取得し、メディア提供装置からのメディアを要求し、メディアを受信し、そして、スクリーンでメディアを表示するように、メディアレンダリング装置に指示する、メディア提供装置からの指令を受信するように構成されたメディアレンダラーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】新たにWebページなどのコンテンツを表示させる場合のユーザビリティを向上させるための表示ウインドウ選択方法、表示ウインドウ選択プログラム、および端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】端末装置において実行される表示ウインドウ選択方法であって、コンテンツの表示を指示する操作を受け付けたときに、それぞれ独立した表示設定を有する複数のウインドウの何れかを選択させるための選択画面を表示する選択画面表示ステップと、複数のウインドウの中から所定のウインドウを選択する操作を受け付けたときに、選択された所定のウインドウにコンテンツを表示するコンテンツ表示ステップとを含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報機器において検索キーワードを入力したときに、携帯型情報機器の近傍にあるものの検索結果を返す。
【解決手段】位置情報取得部52は、携帯型情報機器10の位置情報として緯度、経度を取得する。表示制御部54は、検索キーワードを入力するための検索用窓を表示させる。送受信制御部56は、検索用窓へ検索キーワードが入力された後に検索実施のトリガを受け取ると、位置情報をサーバ12に送信する。地名検索部62は、位置情報に対応する複数の地名を階層化して保持する地名データ保持部64から、携帯型情報機器10から受け取った位置情報に対応する複数の地名を取得する。出力部66は、取得した地名を携帯型情報機器10に送信する。表示制御部54は地名の候補を表示する。送受信制御部56は、ユーザによって選択された地名と検索キーワードとを関連付けて検索エンジンに出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報端末の画面は小さく、豊富な機能を利用するために階層をたどる煩雑があった。
【解決手段】ホームスクリーンを複数設ける。「パーソナル」という概念で統一されたホームスクリーン(Pスクリーン100)には、ユーザが個人として利用する機能が表示されている。その他のホームスクリーンも同様、概念ごとに必要な機能が表示されている。これら複数のホームスクリーンはユーザのフィンガースライドで切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】キー入力を想定して作成された双方向デジタルコンテンツの振る舞いをタッチパネル等のポインティングデバイスによる入力に適したものに最適化する。
【解決手段】マークアップ文書を構文解析して第1のドキュメントツリーを生成するステップと、実体となり得る所定の種類のイベントハンドラが設定された要素を第1のドキュメントツリーから検出するステップと、マークアップ文書に基づく第2のドキュメントツリーを生成するステップと、所定の種類のイベントハンドラの実行によって他の要素の表示が変化したときに、イベントハンドラが設定された要素を実体と判定し、表示が変化した要素を実体に関連付けられた仮想体と判定するステップと、実体に関連付けられた仮想体が所定のポインタ操作を受けたときに実体をフォーカスするための処理を行うステップを含むコンテンツ情報処理方法。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現したい。
【解決手段】ホームゲートウエイ装置22は、記憶装置24と接続する。携帯電話端末装置10は、IPネットワーク20経由にてホームゲートウエイ装置22と接続する。ホームゲートウエイ装置22は、携帯電話端末装置10から、電話番号を受けつけると、携帯電話端末装置10へ本ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスを通知する。その後、ホームゲートウエイ装置22は、通知したIPアドレスに携帯電話端末装置10からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置10の電話番号と既に受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行する。さらに、ホームゲートウエイ装置22は、認証した携帯電話端末装置10に対して、IPネットワーク20経由にて記憶装置24を利用させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好や興味、関心に則した情報を適切に選択して配信するための方法を提供すること。
【解決手段】複数のアプリケーションを記憶し、所定のタイミングで所定のサーバ装置と通信して該複数のアプリケーションの更新処理を行うクライアント装置が実行する、ユーザの嗜好や興味、関心を解析するための情報を提供する方法であって、複数のアプリケーションの利用状況に関する利用状況情報を管理する利用状況情報管理ステップと、複数のアプリケーションのうち少なくとも1つの更新処理を行うときに、管理された複数のアプリケーションの利用状況情報を収集する利用状況情報収集ステップと、収集された利用状況情報をユーザの嗜好や興味、関心を解析するための情報として、更新処理に必要なデータとともにサーバ装置にアップロードする利用状況情報アップロードステップの各ステップを含む方法を提供する。 (もっと読む)


21 - 30 / 91