説明

株式会社東京メニックスにより出願された特許

1 - 10 / 18


【課題】 大型犬などを載置するのに十分な大きさを持ち、かつ、必要最小限度の広さの処置室に設置した場合においても獣医師等がスムーズに処置等を行うことができる動物用処置台を提供すること。
【解決手段】 キャビネット20の長手方向に対して第1簀の子50と第2簀の子53との長さを120cmとし、キャビネット20からはみだすように配置できるので、キャビネット20の長さを100cmとしても、大型犬などに対する処置を行うことができる。また、第1簀の子50を突出させると、係止材52aなど4つの係止材が係止部42aなど4つの係止部に係止され、この状態において第1簀の子50の一部を第2簀の子53が覆るので、2つの簀の子の間に間隙を生じることがない。また、縁材33の上面を凹陥領域31に向かって下り勾配としたので、縁材33の上面も凹陥領域31として作用する。 (もっと読む)


【課題】 多数個の輸液バッグなどを支持することができ、さらに小型のオートクレーブで滅菌処理が可能な医療用ハンガーを提供すること。
【解決手段】 滅菌布筒34を被せた支柱30の垂下部33を医療用ハンガー本体部10の円筒体19に挿入し、ストッパ26のねじ部を垂下部33のねじ孔にねじ込んで医療用ハンガー本体部10を規制部28で支持している。円筒体19と垂下部33との間にはあそびがあり、フック部27を手で回転させれば、支持アーム11、12、13、14、15、16、17及び18は回転軸が垂直になるように回転する。したがって、多数個の輸液バッグを支持できる上に、手術中は、フック部27を手で回転させて使用予定の輸液バッグを所定位置に順次移動できる。また、支柱30の先端部及びその近傍部分が垂下しているので、支柱30の背後に輸液バッグなどが隠れることがなく、輸液バッグなどの視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 動物用ケージの筐体内で発生した汚物が筐体の外へ流れ出すことを低減でき、かつ、動物の管理者が動物用ケージの扉に掛けた輸液ポンプなどに接触しないようにできる動物用ケージを提供すること。
【解決手段】 動物用ケージ10は、閉鎖状態にある扉64が筐体31の開口部の最も手前の部分であるフランジ35よりも筐体31の奥側に位置しているので、扉64の手前の部分に糞尿などの汚物を一定程度の量滞留することができるので、流れ出た汚物を除去する負担を低減することができる。さらに、扉64にS字状のフックなどを掛け、そのフックに輸液ポンプなどを掛けたときには、輸液ポンプなどの一部又は全部が筐体31の内部空間に入り込んだ状態となり、動物の管理者が輸液ポンプに頭をぶつけてけがをすることも防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 簀の子の載置や取り外しが容易で機動的な使い方が可能であり、かつ、取り外した簀の子を獣医師等の処置の妨げにならない状態で保持できる動物用処置台を提供すること。
【解決手段】 簀の子20を持ち上げて垂直状態でぶら下げながら架設棒11a及び架設棒12aと内側面22bとの間に挿入し、次に、簀の子21を持ち上げて垂直状態でぶら下げながら架設棒11b及び架設棒12bと内側面22bとの間に挿入する。以上の手順によって簀の子20及び21をシンクの内部に収納できる。 (もっと読む)


【課題】 医師や看護師、獣医師が各種の医療器具の位置を一瞥して把握でき、かつ、直ちに手に取ることができる医療器具支持ユニットを提供すること。
【解決手段】 医療器具支持ユニット100は、脚部10に設けたキャスタ14a、14b、14c及び14dによって床面上を各方向に自由に移動できる。支柱部15は、下部支柱材16に対して上部支柱材17が上下することによって伸縮可能であり、さらに載置部18において上段載置台20やハンガーアーム46を回転可能な状態で支持する。クランプ支持アーム30に支持されている中段載置台25も回転可能な状態で支持するので、医師、看護師、獣医師などから見て上段載置台20と中段載置台25とが互いに重なり合わないようにこれらの位置又は方向をそれぞれ調整できる。 (もっと読む)


【課題】水槽内からのペットの運び出し、または水槽内へのペットの運び込みが、ペットの高さをそのまま保った状態で行うことができるペット用リハビリ装置を提供する。
【解決手段】水槽1内でペットPのリハビリを行うためのペット用リハビリ装置の当該水槽1の一側面においてその略全面を開放可能にした開閉扉20を備える。開閉扉20は、一端部に備えたヒンジ部21を介して開閉可能とし、開放側他端縁部には閉止機構部Rを備える。また、閉止機構部Rは、開閉扉20の開放側端縁部に備えた回動可能なコックレバー22と、該コックレバー22に直交形成した係止アーム22aと、コックレバー22の回動操作によって当該係止アーム22aを係架可能にするよう水槽側開放縁部に付設したフック部23とから構成する。 (もっと読む)


【課題】キャスターによって水平方向の方向転換作業を行わなくても、牽引装置やトレーの水平方向の向きを自由自在に変えることができるようにする。
【解決手段】下部可動台1と、該下部可動台1の上面から垂設した支柱2と、該支柱2上端に設けた上部載置台3とから成り、該上部載置台3にトレー、牽引装置等のペット処置用器具4を脱着可能に取り付ける。ペット処置用器具4としてのトレー、牽引装置を上部載置台3に回動自在に架設する。トレーは、当該トレーに載せられている手術用器具のコード類を引き出すための切欠部4cを四隅に形成する。牽引装置は、紐体19の先端にペットPを牽引するためのフック18を有する紐体19の後端を一対の保持ローラ20a、20b間に挟持することで係止固定するストッパ機構20を備える。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる各ペットの足幅サイズに対応すべく足入れ孔の位置と大きさをスライド式に自由自在に変更することができ、テンション調整も自由に行えるようにする。
【解決手段】保持枠1に複数のベルト3を縦横格子状に掛け渡して成るペット用載せ台を構成する。前記各ベルト3を幅方向に移動自在とするベルト間隔調整手段Vと、各ベルト3のテンションを上下方向に調整自在とするベルトテンション調整手段Wとを備えている。ベルト間隔調整手段Vは、保持枠1上部に掛巡張設した調整紐8に各ベルト3の両端を取り付け、各ベルト3の両端を調整紐8に沿ってスライドすることで、保持枠1内側に張った各ベルト3の相互間隔を任意に調整可能とする。 (もっと読む)


【課題】ペット台の高低差の設定を大きくすることができ、この高低差の間でのペット台の高さ位置の微調整が適確且つスムーズに行えるようにする。
【解決手段】ペット台1を可動台10上に折り畳み昇降機構20を介して架設する。この折り畳み昇降機構20は、パンタグラフ機構21とダンパ型伸縮機構31とを主要部材とし、パンタグラフ機構21は、略中央交叉部において回動自在に軸支した一対のX脚23、23を備え、両X脚の上端は、ペット台1側に回動自在に軸支し、両X脚の下端は、可動台10側に回動自在に軸支する。ダンパ型伸縮機構31は、ピストンロッド31bとシリンダ31aとから成り、且つ前記シリンダ31a側には、当該ピストンロッド31bを伸縮動作するモータM付きの電動アクチュエータ36を備える。 (もっと読む)


【課題】給排水を水槽底部の一箇所から行うことが可能となり、ペットに気付かせずに徐々に水槽内に水を供給できるようにする。
【解決手段】ペットリハビリ用プールあるいはペット入浴用風呂等として使用するペット用水槽の給排水装置であって、該水槽1の内底部に凹陥状の給排水部21を備え、該給排水部21は、水槽1上方に配している栓24から下方に延設した可撓管25を介して接続した側部給水口23を備え、該側部給水口23から内底部上方に水が徐々に湧き出すように給水可能として成る。また、給排水部21は、水槽1上方に設けた栓26に、ガイド管36内で長手方向に沿ってスライド可能とした操作部材27を介して接続したバルブ28を配して成る底部排水口22を備え、排水時に栓26の押圧操作によってバルブ28を給排水部21の内部上方に押上することで底部排水口22を開放して排水可能にする。 (もっと読む)


1 - 10 / 18