説明

キヤノンITソリューションズ株式会社により出願された特許

451 - 460 / 528


【課題】 文書類の更新作業の工数を削減できる印刷文書更新指示作成装置を提供する。
【解決手段】 文書ファイル保存手段に保存されている文書ファイルの前回印刷時の印刷履歴情報と、最新文書ファイル情報取得手段により取得した文書ファイルの属性情報とを比較し、更新指示情報として記憶し、文書ファイルの更新内容をもとに並び替え、更新指示情報を確定した上で、作業指示内容を記載した文書更新指示書と、差替または追加が必要な文書表紙と、差替または追加が必要な文書本体とを印刷するべく命令出力するとともに、更新指示情報を印刷履歴情報として、前回履歴情報記憶手段に追加格納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 監視システムの監視結果を運用管理システムにおいてユーザが手入力する作業コストを軽減させる。
【解決手段】 監視対象となる制御対象システム102のインシデント情報及び問題情報を表すメッセージを制御システム104へ通知し、制御システム104は、当該メッセージに対処する担当者に関する担当者識別情報を担当者情報118から取得し、取得した担当者識別情報、並びに問題情報及びインシデント情報等が運用管理サーバ108へ送信され、運用管理サーバ108は、送信された担当者識別情報、並びに問題情報及びインシデント情報等をインシデント管理画面及び問題管理画面へ表示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷アプリケーションにおいて、ユーザが印刷範囲を意識する必要なく、自動的に出力用紙に適したサイズで印刷内容が印刷されることを可能とする印刷制御装置、印刷制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】
アプリケーション側からの描画可能領域問い合わせを受け取る描画可能領域問い合わせ受信手段と、前記描画可能領域問い合わせ受信手段により受信した描画領域の問い合わせに対して1ページの印刷データとなる擬似印刷領域通知手段と、アプリケーション側からの印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データの描画領域を判断する描画領域測定手段と、前記描画領域測定手段より判断された描画領域が指定用紙の描画可能領域に納まる縮小率を計算する縮小率計算手段と、前記縮小率計算手段により決められた縮小率で前記印刷データを変換する印刷データ変更手段と、を備えることを特徴とする印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】所望の印刷装置上において一覧表示されない印刷データについても印刷指示を可能とする印刷制御システムを提供する。
【解決手段】印刷装置600は、印刷管理サーバ100から受信した印刷データ一覧を表示し、印刷データ一覧に表示されない印刷データに関する仮想ジョブを追加して印刷管理サーバ100に送信する。印刷管理サーバ100は、印刷装置600から受信した仮想ジョブと印刷データ一覧に含まれない印刷データとの関連付けを行う(ステップS4004)。印刷装置600は、仮想ジョブに関連付けられた印刷データの印刷要求を印刷管理サーバ100に送信する。印刷管理サーバ100は、印刷装置600から受信した仮想ジョブに関連付けられた印刷データの印刷要求に基づいて、印刷装置600において当該印刷データの印刷処理を実行させる(ステップS4008、ステップS4031〜ステップS4035) (もっと読む)


【課題】印刷が可能になったことを示す通知を受けたユーザが即座に印刷できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンピュータは、プリンタが印刷ジョブの印刷準備が終了したときに、印刷可能を示す印刷開始通知を出力する設定をユーザから受け付ける。プリンタから印刷開始通知を受けた際に印刷準備終了のダイアログ表示を行う。コンピュータは、印刷準備終了表示後に印刷ジョブの印刷開始または中止命令をユーザから受け付ける。プリンタは、コンピュータから受信した印刷ジョブが印刷開始通知の必要な印刷ジョブかを判断する。印刷開始通知の必要な印刷ジョブにRIP処理を施した後に印刷通知キューに格納し、当該印刷ジョブが先頭になった場合、印刷ジョブの送信元のコンピュータに印刷開始通知を行い、コンピュータからの印刷開始または中止命令に基づいて所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ポリシーを適用した際のログ情報の大量発生を抑える。
【解決手段】管理サーバ103は、適用するポリシーに対応するログ情報が予め設定される数以上存在する場合、その旨を管理者端末102に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、OS上で動作するアプリケーションを介して印刷指示を行う際に、印刷指示のあった文書データに予め設定された印刷設定によっておこる印刷設定ミスを防止して、ユーザの所望する印刷を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、文書データに対してドキュメントプロパティで印刷設定がなされたときの設定日時(タイムスタンプ)をDEVMODE情報501に保持し、アプリケーション201からの印刷指示がなされたときにドキュメントプロパティで印刷設定がなされたDEVMODE情報501または設定日時が保持されたDEVMODE情報501を取得する。そして、取得した印刷設定情報から設定日時を取得すると共に、印刷指示をしたアプリケーションの起動日時を取得し、当該起動日時と設定日時とを比較した結果に基づいて印刷設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】取り外し可能な記憶媒体に情報を書き込む際の承認に係る承認者の負担を軽減する。
【解決手段】管理サーバは、承認ルールを取得し(ステップS4001)一時許可申請を承認ルールの承認条件と比較、一致していれば書き込み要求を受け付けたデータに該当するデータの承認履歴を検索し(ステップS4003)、検索したデータの承認履歴に基づいて、書き込み要求を受け付けたデータのストレージデバイスへの出力を承認する(ステップS4006)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正順印刷でない印刷設定が行われている場合に、XPSプリントパスが使用される場合に印刷スプールファイルとして生成されるXPSデータから印刷設定に適したデータ順のXPSデータを生成することで、印刷装置の印刷処理を高速化することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】文書データの構成情報が記述されたページ構成データのファイル、印刷対象となるページ情報が記述された印刷対象データのファイル、及びリソースファイルがアーカイブされたアーカイブデータを解析して印刷設定情報を取得する。取得した印刷設定情報から逆順印刷か否かを判定し、逆順印刷と判定された場合は、ページ構成データのファイルの構成情報を変更し、印刷対象データのファイルを逆順印刷に適したデータ順に並べ替えてアーカイブデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】所定のアプリケーションからのみ、一時的にデータを出力できるようにすることで、不要なデータの持ち出しを防ぐ仕組みを提供する。
【解決手段】クライアント端末101は、一時データ持ち出しポリシーを解析して、データの持出設定を行い(ステップS1910)、所定のプロセスによるデータの持ち出しの許可設定を行う。そして、クライアント端末101は、持出設定に従って、ストレージデバイスに対するデータの持ち出しの可否を判定する(ステップS1915)、所定のプロセスによってストレージデバイスに対するデータの持ち出しが行われるのか否かを判定する。次に、クライアント端末101は、ストレージデバイスに対するデータの持ち出しが可能と判定し、且つ所定のプロセスによってストレージデバイスに対するデータの持ち出しが行われると判定した場合、ストレージデバイスへのデータの出力を許可する。 (もっと読む)


451 - 460 / 528