説明

アイドールエンジニヤリング株式会社により出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】マスコンクリート構造体の表層部に発生する応力ひずみを抑制して、表面のひび割れの発生を抑えることができるマスコンクリート構造体の構築方法を提供する。
【解決手段】下部から1リフトごとにコンクリートを順次打設して上下方向に複数のコンクリート層2を構築するマスコンクリート構造体1の構築方法において、打設済の複数のコンクリート層2のうち、少なくとも最上部に位置するコンクリート層2を打設休止期間中に加熱することで、打設済の複数のコンクリート層2からなる打設済コンクリート構造体3の表層部4と内層部5との温度差を緩和するとともに打設済コンクリート構造体3の表層部4とその上部に新たに増打ちされる新設コンクリート構造体の内層部との温度差を緩和することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】移動式型枠工法において、コンクリートが若材齢の状態(圧縮強度の小さい状態)であっても、型枠を確実に支持することができるアンカーボルトを提供する。
【解決手段】アンカーボルト1は、アンカー筋2とプレート3とからなり、該アンカー筋2の一端は型枠10に固定され、該アンカー筋2の他端側に前記プレート3が取り付けられていることを特徴とする。アンカーボルト1は、アンカーボルト1に作用する引抜力に対して、プレート3に作用する引抜せん断力によって抵抗する構造となっている。そのため、このアンカーボルト1は、コンクリートCが若材齢の状態(圧縮強度の小さい状態)であっても十分な引抜抵抗力を得ることができ、型枠10を確実に支持することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで容積を小さくすることができる押え盛土構造を提供する。
【解決手段】山2などの傾斜面3の地すべりを防止するために傾斜面3の地すべり土塊4の末端部5に所定厚さの盛土部6を形成する押え盛土構造において、施工現場あるいはその近傍で採取可能な現場発生土と水とセメントとを混合して構成されるセメント系材料を積層してなるセメント系盛土部7を、少なくとも盛土部6の一部に形成し、セメント系盛土部は、少なくとも傾斜面3の下部に繋がる平坦部9に接触するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 1次切替え仮水路をダム本体として活用することにより、通常は2回行われる河流の切替えを1回にすることを可能にするダム施工方法を提供することである。
【解決手段】 転流水路の設置箇所を掘削する工程と、転流水路の基礎を打設する工程と、転流水路を構築する工程と、河川の上流側に仮締切り部を構築して、河流を転流水路に切り替える工程と、ダム堤体の設置箇所のうち転流水路以外の箇所を掘削する工程と、CSG又はコンクリートを用いてダム堤体下部の打設を行う工程と、ダム堤体に通廊を構築する工程と、CSG又はコンクリートを用いてダム堤体上部の打設を行う工程と、転流水路の呑口の湛水ゲートを閉鎖する工程と、転流水路と前記通廊との交差部の施工を行う工程と、転流水路を閉塞する工程とを含む施工方法が提供される。 (もっと読む)


1 - 4 / 4