説明

Fターム[2B019AA05]の内容

釣竿 (1,958) | 構造 (652) | 穂先部 (73)

Fターム[2B019AA05]に分類される特許

41 - 60 / 73


【課題】 穂先竿での損傷を抑制することのできるものを提供する点にある。
【解決手段】 トップガイド1を、筒状の基端本体部1Aと、基端本体部1Aから立設される支持フレーム1Bと、支持フレーム1Bに設けられている釣糸ガイド孔1Cとで構成してある。基端本体部1Aを装着用芯材2を介して中空状の穂先竿Aの竿先端に取り付けて、トップガイド1を穂先竿Aに取り付ける。トップガイド1における基端本体部1Aと支持フレーム1Bとを変形性が高くかつ復帰力の高い形状記憶合金で構成してある。 (もっと読む)


【課題】 穂先竿の表面に刻設される螺旋状の条痕の捩じれ方向に工夫を凝らすことによって、巻き付き難くかつ巻き付いても解け易い外ガイド付き穂先竿を提供する。
【解決手段】 マンドレルにプリプレグシートを巻回して竿素材を形成し、その竿素材に対して螺旋状に成形テープを巻き付けたものを焼成するとともに、焼成後に成形テープを剥がすことによって螺旋状の条痕bを残し、剥がした後にバフ研磨仕上処理を施す。成形テープを竿素材に螺旋状に巻き付ける巻き付け方向を、スプール14Cに釣り糸aを巻き付けて釣り糸aを巻き取っていくスピニングリール14の釣り糸巻取り方向と反対方向に設定してある。 (もっと読む)


【課題】釣り糸に強い張力が作用した場合、糸付部にかかる曲げ力を抑制する。
【解決手段】 釣り糸3が取り付けられる糸取付部材4を穂先部1に備えた釣り竿の穂先構造において、糸取付部材4を、釣り糸3が結び付けられる糸付部4Aと、この糸付部4Aから横外方に向けて突出して糸付部4Aからの釣り糸3の抜け落ちを防止する複数の抜止部4Bとから構成してある。 (もっと読む)


【課題】 仕掛けの巻上げ過ぎがあった場合にも、穂先竿の損傷を抑制しながら、トップガイドの姿勢を安定なものとすることのできる釣り竿を提供する点にある。
【解決手段】 トップガイド1を穂先竿2に、その穂先竿2の軸線に沿った方向にスライド移動自在に装着し、トップガイド1を、釣糸をガイドする作用位置に維持させるとともに、トップガイド1が作用位置に維持する保持力より大きな荷重を受けた場合に竿元側に移動退避させることを許容するOリング3を、穂先竿2の外周面とトップガイド1の内周面とに亘って形成する。トップガイド1を作用位置に位置させた状態で、そのトップガイド1の糸挿通孔1Cを穂先竿2の竿軸線に沿った方向で竿先端に一致する位置又は竿先端の近傍位置に設けてある。 (もっと読む)


【課題】 軽量かつ反応の良さを失わずに、損傷に強い穂先竿を提供する点にある。
【解決手段】 竿先側に位置する中実棒状の小径竿体1とその小径竿体1に連結固定される竿元側に位置する中空状の大径竿体2とからなる。小径竿体1の竿尻端部を大径竿体2の竿先端部内に内嵌合した状態で、大径竿体2の竿先端の厚みによって小径竿体の竿尻端部の外周面との間に形成されている段差aを均す傾斜繋ぎ部Bを設ける。小径竿体1を超合金製の棒材で構成し、大径竿体2をプリプレグシートを巻回して構成する。傾斜繋ぎ部Bをプリプレグシートを巻回した状態で表面を均し処理を施して構成してある。 (もっと読む)


【課題】釣り糸に強い張力が作用した場合、糸付部にかかる曲げ力を抑制する。
【解決手段】 釣り糸3が取り付けられる糸取付部材4を穂先部1に備えた釣り竿の穂先構造において、糸取付部材4を、釣り糸3が結び付けられる小径の糸付部4Aと、この糸付部4Aからの釣り糸3の抜け落ちを防止する大径の抜止部4Bとを有するように形成し、抜止部4Bに、その外周から中心部に向けて凹入する凹部4aを形成してある。 (もっと読む)


【課題】 中実棒状の小径竿体が有する欠点を解消し、設計や量産の困難性を緩和でき、かつ、十分な強度を確保できる穂先竿を提供する点にある。
【解決手段】 竿先側に位置する中空状の小径竿体1とその小径竿体1に連結固定される竿元側に位置する中空状の大径竿体2とからなる。大径竿体2の先端部の外周面に段差部を形成するとともに、段差部における竿先側の小径面を釣り糸ガイド3の後脚部3Bを支持する取付座面2Aに形成してある。 (もっと読む)


【課題】撓み性に優れ、捩れ難い穂先竿を備えた釣竿を提供する。
【解決手段】本発明の釣竿は、円柱状の周面の少なくとも一部に平面部領域10aを有する超弾性合金又は超弾性樹脂によって形成された穂先竿10を有している。そして、穂先竿10の平面部領域10aと平行な中立軸Xの外周面領域に、超弾性合金又は超弾性樹脂よりも曲げ剛性の大きい長さ方向に指向した補強部20が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】穂先部に装着された釣糸結着部の抜けや脱落を防止すると共に、釣糸結着操作を阻害しない位置に筒状保持体を保持することのできる釣竿を提供すること
【解決手段】釣糸を結着する釣糸結着部14を支える筒状軸杆18と、この筒状軸杆18の軸方向に沿って、釣糸結着部14を外部に露出させる位置とこの釣糸結着部14の全体を内部に収納する位置との間を移動可能な筒状保持体34とを備え、金属製の穂先部12aを挿入した筒状軸杆18を、筒状軸杆18の内周側に押出された凸部16でこの穂先部12aに保持させると共に、外周側に押出された凸部16aにより、釣糸結着部14を露出する位置に配置された筒状保持体34の軸方向移動を規制する釣竿10。 (もっと読む)


【課題】穂先部に装着された釣糸結着部の抜けや脱落を防止した釣竿を提供すること
【解決手段】釣糸を結着する釣糸結着部14を支える筒状軸杆18を備え、この筒状軸杆18を金属製の穂先部12aに、軸方向の相対移動を規制する凹部16と凸部22とで形成した保持手段で保持させた釣竿。 (もっと読む)


【課題】穂先竿に装着された釣糸結着部の抜けや脱落を確実に防止することのできる釣竿を提供すること
【解決手段】釣糸を結着する釣糸結着部14を金属製の穂先部12aに装着し、この釣糸結着部14と穂先部12aとを、これらの釣糸結着部14と穂先部12aとに形成した凹部16と凸部30とを有する保持手段により、軸方向の相対移動を規制した釣竿10。 (もっと読む)


【課題】 小径竿体の竿先端表面に盛り上がり部分ができることを阻止するとともに、剛性変化が少なく竿が繋がりのよい円弧状を描くことのできる穂先竿を提供する点にある。
【解決手段】 中空状の大径竿体2の竿先端の内周面に、竿先側程内径を拡大させ大径竿体2の肉厚を薄くする受止傾斜面2Bと受止傾斜面2Bの竿尻端側に一定の内径を有する円筒状部2Aとを形成する。中実棒状の小径竿体1の竿尻端部に、受止傾斜面2Bに当接する当接傾斜面1Aと当接傾斜面1Aの竿尻端側で円筒状部2A内に内嵌合される一定の外径を有する円柱状部1Bとを形成する。受止傾斜面2Bの竿先側最大内径と当接傾斜面1Aの竿先側最大外径とを同一に設定し、円柱状部1Bの外径と円筒状部2Aの内径を隙間無く密着する同一径に設定してある。 (もっと読む)


【課題】 小径竿体の竿先端表面に盛り上がり部分ができることを阻止するとともに、剛性変化が少なく竿が繋がりのよい円弧状を描くことのできる穂先竿を提供する点にある。
【解決手段】 穂先竿の中空状の大径竿体2に、竿軸線に対して傾斜する姿勢に引き揃えた強化繊維cに樹脂を含浸させて構成したプリプレグ5Aとプリプレグ5Aの強化繊維cと竿軸線を挟んで対称に引き揃え配置された強化繊維cに樹脂を含浸させて構成したプリプレグ5Bとを竿の軸線方向に沿った全長に相当する長さのメインパターン5で内側層を形成するとともに、内側層の竿先端部分を内向きに屈曲する内向き膨出部を形成する。強化繊維cを円周方向に引き揃え配置して樹脂を含浸させ竿の軸線方向に沿った長さがメインパターン5に比べて短い補強パターン6を、内向き屈曲した内向き膨出部の外側に巻回して外側層を構成する。 (もっと読む)


【課題】 外嵌装着部材の穂先竿への取付状態を強固なものとすることのできる穂先竿を提供する点にある。
【解決手段】 竿先側部材1の竿先部の小径装着部1Cに凹入部1Eを設けるとともに、トップガイド本体3bを保持した筒状ホルダー3aを小径装着部1Cに外嵌した状態で、筒状ホルダー3aの外周壁を凹入部1Eに向けて押し込み、カシメ処理を行い、トップガイド3Aを穂先竿に取付固定する。 (もっと読む)


【課題】穂先竿の金属部分に対してトップガイドや他の固定ガイドを固定する構造において、固定力に信頼性があると共に穂先竿の強度が維持できるようにする。
【解決手段】 局所的な凹部が無く、少なくとも芯材として金属を使用した穂先竿12において、金属の露出した先端部に、糸通し環GRを設けた金属製筒部Tを有するトップガイドを固定する構造であって、前記筒部内に前記金属の穂先先端部を挿入し、少なくとも該穂先先端部の挿入されている範囲において、筒部の一部分H1,H1’,H2,H2’をその外側から径方向に押圧変形させて該筒部を穂先竿に圧着させつつトップガイドを固定するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 竿先側部材の竿先端表面に盛り上がり部分ができることを阻止するとともに、盛り上がりによるデザイン上違和感が生ずることのない穂先竿を提供する点にある。
【解決手段】 芯金4を中間部から元側に掛けて一定の割合で大径化する棒状体4Bに形成するとともに先端部に段付き面4aを介して先端側程小径化する小径部4Aを形成する。小径部4Aに補助パターン6を巻回するとともにその補助パターン6の外周面と芯金4の中間部から元側に掛けての外周面とに亘ってメインパターン5を巻回し、中空状の竿元側部材2の竿先側に内嵌合膨出部2Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 釣竿の穂先の先端に回転体のある従来の回転穂先においては、釣り始める際に、竿の張りの強さなどの調子が一種類だけしか選定使用できないために、釣れる魚の大きさや川の流速などの急な状況変化に全く対応できないことを根本的に解決するのを課題としている。
【解決手段】 釣竿の穂先の複数箇所に回転体2を設ける手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡便にして容易に高精度なガイド取付け作業を実現し得、且つ、堅牢にして確実なガイド取付け配置を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】先側竿杆10を後側竿杆11に対して段差104を持たせて継ぎ合わせて、先側竿杆10の段差104に弾性部27を配し、この弾性部27と後側竿杆11との間を跨って第4の固定ガイド28の取付脚281を取付けるように構成した。 (もっと読む)


【課題】回転体が釣竿の長手方向を回転軸としているため、釣糸係止具に結ばれて垂れ下がった釣糸の縒れを解消したり、防止することができなかった。
【解決手段】釣竿係止具は、ステンレス、真鍮、アルミニウム等錆びにくい金属でできており、釣竿1の穂先側先端に装着された、本体部としての係止具本体2と、その係止具本体2の穂先側端部に突出して取付けられた、柱状部としての円筒管3と、その円筒管3に回転自在に嵌められて取付けられた、回転体部としての球体4と、その球体4に設けられ、釣糸を係止するための係止手段としての結着具5とを備えている。これにより、従来の釣糸係止具と比較して、さらに、釣糸が釣竿1に絡むのを防止し、また、釣糸の縒れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】釣糸を取付け易く、使用時には容易に外れない釣糸掛止具を提供する。
【解決手段】穂先糸14が掛止され、釣竿の先端を構成する釣糸掛止具20は、竿本体12の先端に軸線回りに回転自在に設けられ、軸線方向に延在する穂先部材22を備えている。穂先部材22の先端には、この穂先部材22に軸線との交差方向に固定され、軸線方向に貫通する案内孔32を有するガイド部材30が配設される。また穂先部材22には、フック部材40の一端部42が固定され、その他端部44はガイド部材30の配設側とは反対側を指向させた状態となっている。フック部材40は、穂先部材22側に弾力的に付勢され、常には閉成した釣糸捕捉領域Sを形成している。 (もっと読む)


41 - 60 / 73